コンテンツへスキップ

「如火如茶」


FBで台湾の人が書いていた「如火如茶」という言葉。

「火のごとく茶のごとく」とはどんな状態?
と思ったら・・・ホントは「茶」ではなく「荼」と書くべき文字だそう。
勿論読み方もcha2ではなくtu2なのだとか。
上の画像の花の名前です。

こちらのブログで教えていただきました。
勉強になりました。
中国語 あれこれ講座

ちなみに原文は、陳昇のベーシストのイーウェンちゃんが書いてたもの。
「老老恨如火如茶地練團ing...」

老老恨というのは、陳昇のバックバンド「恨情歌」の前の前のメンバーという意味ですね。

「メンバー勢ぞろいで盛んに練習を繰り広げている・・・」

今の「恨情歌」
前の「恨情歌」は「老恨情歌」
そしてその前のが「老老恨情歌」つまり第一次「恨情歌」です。
一緒に載せられていた写真には、小傑、家駒、CHICHIなどの姿がありました。これは期待大です!
楊老師や小伍も参加してくれたら夢のようです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA