同宿のPさんは早朝暗いうちに発って行ったのですが、わたしは9時の高鉄。
6時20分のアラームで目覚め7時起床。シャワー、荷造りで8時チェックアウト後、朝食。
外で食べればよかったと思う味。
MRTの案内図。
わかりやすい。
また新幹線に乗るが、今度は台北までではなく、空港のある桃園まで。
私の乗った車輌は台湾語喋り捲るおじさん団体だった。
うるさかった~~。
なので、ヘッドホンで中国語教材を聞きながら北上。
車窓から田舎の「三合院」の建物を鑑賞。
桃園着 10時38分
そこからシャトルバス(緑色の705バス)で空港へ。
前に来たときはお金払った気がするけど、無料でした。
所要15分。便利。
~~帰国してから調べたけど、20間って書いてありますね。
なぜに無料だったのかな~?なぞです。
もしや、単なる私の払い忘れ?
空港で、お友達に頼まれていたCDを購入。
チェックイン荷物の重量は9.9キロ。
時間が空いたので、制限区域内にある「盲人按摩」に初挑戦。
かなり人気があるらしく30分待ちでした。
待ち時間に軽く食事。
三宝飯セット180NT。
マッサージは30分600NT。
街中よりほんの少し高いけど、空港価格と言うほど高くはないですね。
足裏マッサージやってもらいました。
軽めにとお願いしたら、ちゃんと軽くやってくれました。
街中の店では、軽くしてくれるところになかなか出会えないので、また来ます。
軽くやってくれても、足が細くなった感じでした。
こんどは全身マッサージやってもらおう。
これから空港に早く着いても楽しみができました。
帰りの機内では「ゼロの焦点」を見ました。
すとーりーが原作とは結構変わっていましたね。
中谷美紀は白洲次郎の時とイメージがかぶりまくりでしたが、きれいだった。
JALのマジック4搭載機は初めて。
やっと映画がオンデマンドで見られるようになって嬉しい。
そんな感じで、私の37回目の台湾旅行が終了しました。
今回いろいろ初体験に挑戦できて楽しかった。
付き合ってくださった皆様感謝です。
次は5月。
Sちゃんの結婚式だ!!