コンテンツへスキップ

お弁当生活


家計引き締め作戦の一環として、先月後半からお弁当を作り始めました。
もともと苦手な料理ですが、やってみると意外と続くもんですね。
現在なんとなく夕食は夫の担当、お弁当は私の担当となっています。

夕食作りよりもお弁当作りのほうがやる気が出ます。
なぜかな~?

お弁当の場合は、お弁当箱という規格が決まっている点が良いみたいです。
お菜の彩とご飯とのバランス。汁物NG。冷めても美味しいもの。などなど。
条件が厳しいほうが簡単にメニューが決まる。

写真のは、人様にお見せするようなものでも無いですが・・・
ごはん、ハンバーグ、インゲン豆、玉子焼き、きんぴらゴボウ(冷凍食品)、トマト。(トマトも入れたままレンジでチン!するので焼きトマト状態)
冷凍物もテキトーに利用してます。

「無理しないことにしました~不要勉強自己」←中国語のレッスンで使った。

---------------------追加---------------------------

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA