コンテンツへスキップ

お弁当生活始めました


2月の末から、なんとなくお弁当を作り始めました。
もう3ヶ月たちました。
始めのうちは、頭の中のイメージで適当に作っていました。
こんな感じ。

そのうち、我流じゃダメかな?
だと思い始め、図書館で本を借りてきました。

お弁当の本は写真見てるだけでも楽しめます。
自分では作らないけど、こんな風な盛り付け方もあるんだ!
とか参考になります。

以前お弁当なんてどんなに美味しい料理でも、冷めてるし、
温めなおしても作ってから時間経ってるし、
美味しくない!

と思っていましたが、だんだんお弁当が美味しいと感じるようになって来ました。
自分で作るから、好きなものを入れてるってこともあるかナ。

こんなに続けてお弁当を作っているのは、生まれて初めてのことです。

でも使う食材も同じようなものばかりになって、
だんだん自分で飽きてくるんですよね。
また本を借りました。

さらに、節約も出来るように工夫してみようかと思ってます。
この本には冷凍食品使わなくても出来る工夫がいっぱい。
冷凍食品無しでお弁当作ると、カラダによさそうです。

昨日のお弁当

なす味噌いため(ブロッコリーの芯入り)、えびとピーマンの中華風卵とじ、人参しりしり、ゆでブロッコリー、ピクルス(トマト、みょうが、きゅうり、人参)、新ショウガの甘酢漬。

今日のお弁当。

鶏唐揚の酢豚風、チーズ入り卵焼、人参しりしり、ゆでブロッコリー、トマトとみょうがのピクルス、オクラのおかか和え。

2日間とも冷凍食品は使いませんでした。
鶏唐揚はオリジン弁当で買ってきましたけど^^。
ちょっとは進化してきたカナ?

お弁当&自炊生活のおかげで、3キロ近く痩せました。
Y氏も目に見えて体重落ちてきてます。
今朝はベルトを切ってました。
血液検査の数値も結構改善してきたみたい。

これから暑くなる季節なので、お腹を壊さないように。
衛生面にも気を配りながら、もうしばらくお弁当生活続けてみようと思います。

4 thoughts on “お弁当生活始めました

  1. せっちゃん

    素晴らしい!
    美味しそうなお弁当ですね❤
    冷食無しでしょう。
    見た目もスゴイ!食べたくなるよ。
    なおかつ体重も減でしょう。
    デコ弁の写真も期待します(笑)

    返信
  2. せっちゃん

    素晴らしい!
    美味しそうなお弁当ですね❤
    冷食無しでしょう。
    見た目もスゴイ!食べたくなるよ。
    なおかつ体重も減でしょう。
    デコ弁の写真も期待します(笑)

    返信
  3. YOKO

    せっちゃん!
    久しぶり~。
    冷食は結構使ってますよ。
    この2日間は使わなかったけどね~。今日は使った。
    せっちゃんもいつもお弁当でしょう?
    わたしはまだ3ヶ月だけだから。飽きたらやらなくなると思う。

    デコ弁まではまだまだ。
    一度くまモン弁当作ってみたんだけど、めちゃ疲れた。
    あれはなかなかやる気になりませんね。
    あ、それはキャラ弁か。

    返信
  4. YOKO

    せっちゃん!
    久しぶり~。
    冷食は結構使ってますよ。
    この2日間は使わなかったけどね~。今日は使った。
    せっちゃんもいつもお弁当でしょう?
    わたしはまだ3ヶ月だけだから。飽きたらやらなくなると思う。

    デコ弁まではまだまだ。
    一度くまモン弁当作ってみたんだけど、めちゃ疲れた。
    あれはなかなかやる気になりませんね。
    あ、それはキャラ弁か。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA