会社の後輩が、
「家でとれたんです~!」
ともってきてくれました。
今夜はゴーヤーチャンプルーにしようかな?
たまごとお豆腐とぶたこまを買って帰らねば!
それにしても暑いですね。
熱中症のニュースも毎日聞かされていますね。
私は室内の仕事なので、いいのですが、外回りの人や外でお仕事されている方、本当に気をつけてくださいませ。
今年の夏休み、私の職場の連続休暇は6日間です。
なにもまだ予定がない。
ワクワクする!
ぷぅちゃんの山の家にお邪魔しようかな~。
避暑!
ほかには、中国語の勉強をしよう。
プールも行きたい。
蒲田の花火大会は家から見ようかな。
基本は家でノンビリすることになると思うけど。
楽しみです。
し~さ~
後輩の実家はきっと沖縄ですよね!!
ゴーヤーにだけ反応した私も南国向けかも!?
ところで、日本のゴーヤーは大体緑のが多いんですね。
台湾の白いオンリーです、ちょっと奇妙な感じです。味も違うかな?
し~さ~
後輩の実家はきっと沖縄ですよね!!
ゴーヤーにだけ反応した私も南国向けかも!?
ところで、日本のゴーヤーは大体緑のが多いんですね。
台湾の白いオンリーです、ちょっと奇妙な感じです。味も違うかな?
し~さ~
後輩の実家はきっと沖縄ですよね!!
ゴーヤーにだけ反応した私も南国向けかも!?
ところで、日本のゴーヤーは大体緑のが多いんですね。
台湾の白いオンリーです、ちょっと奇妙な感じです。味も違うかな?
し~さ~
後輩の実家はきっと沖縄ですよね!!
ゴーヤーにだけ反応した私も南国向けかも!?
ところで、日本のゴーヤーは大体緑のが多いんですね。
台湾の白いオンリーです、ちょっと奇妙な感じです。味も違うかな?
ゴーヤー
月島さん
台湾の白い苦瓜は、緑のより苦くないような気がしますね~。
台湾にはゴーヤージュースもありますよね。
後輩は埼玉県の人ですーー。
うちの実家(熊本)では「にがごり」といいます。
ゴーヤー
月島さん
台湾の白い苦瓜は、緑のより苦くないような気がしますね~。
台湾にはゴーヤージュースもありますよね。
後輩は埼玉県の人ですーー。
うちの実家(熊本)では「にがごり」といいます。
ゴーヤー
月島さん
台湾の白い苦瓜は、緑のより苦くないような気がしますね~。
台湾にはゴーヤージュースもありますよね。
後輩は埼玉県の人ですーー。
うちの実家(熊本)では「にがごり」といいます。
ゴーヤー
月島さん
台湾の白い苦瓜は、緑のより苦くないような気がしますね~。
台湾にはゴーヤージュースもありますよね。
後輩は埼玉県の人ですーー。
うちの実家(熊本)では「にがごり」といいます。
ゴーヤ
ゴーヤおいしそうです。夏休みいいですね。私は5月に連続休みとってしまったんであとは8月半ばで数日とります。中国語休み中も頑張って勉強されるんですね。私はとうとう文法に入りました。探険する気分で嬉しいです~。花火ですが私は来週線香花火をする予定です~。
ゴーヤ
ゴーヤおいしそうです。夏休みいいですね。私は5月に連続休みとってしまったんであとは8月半ばで数日とります。中国語休み中も頑張って勉強されるんですね。私はとうとう文法に入りました。探険する気分で嬉しいです~。花火ですが私は来週線香花火をする予定です~。
ゴーヤ
ゴーヤおいしそうです。夏休みいいですね。私は5月に連続休みとってしまったんであとは8月半ばで数日とります。中国語休み中も頑張って勉強されるんですね。私はとうとう文法に入りました。探険する気分で嬉しいです~。花火ですが私は来週線香花火をする予定です~。
ゴーヤ
ゴーヤおいしそうです。夏休みいいですね。私は5月に連続休みとってしまったんであとは8月半ばで数日とります。中国語休み中も頑張って勉強されるんですね。私はとうとう文法に入りました。探険する気分で嬉しいです~。花火ですが私は来週線香花火をする予定です~。
夏休み
ranranmakerさん
ついに文法に入りましたか!
楽しいでしょ?
文法やると、いいたいことが少しずついえるようになってくるので、私は楽しいと思いました。
11月に検定を受けるので、夏休みに少しがんばっておきたいんです。
でも思うだけで、遊んじゃうんだろうな。
去年は台湾にプチプチ留学したな~、懐かしいです。6日間だけでしたが。
線香花火いいですね~。
暑くて大変ですが、夏を満喫しましょう。
夏休み
ranranmakerさん
ついに文法に入りましたか!
楽しいでしょ?
文法やると、いいたいことが少しずついえるようになってくるので、私は楽しいと思いました。
11月に検定を受けるので、夏休みに少しがんばっておきたいんです。
でも思うだけで、遊んじゃうんだろうな。
去年は台湾にプチプチ留学したな~、懐かしいです。6日間だけでしたが。
線香花火いいですね~。
暑くて大変ですが、夏を満喫しましょう。
夏休み
ranranmakerさん
ついに文法に入りましたか!
楽しいでしょ?
文法やると、いいたいことが少しずついえるようになってくるので、私は楽しいと思いました。
11月に検定を受けるので、夏休みに少しがんばっておきたいんです。
でも思うだけで、遊んじゃうんだろうな。
去年は台湾にプチプチ留学したな~、懐かしいです。6日間だけでしたが。
線香花火いいですね~。
暑くて大変ですが、夏を満喫しましょう。
夏休み
ranranmakerさん
ついに文法に入りましたか!
楽しいでしょ?
文法やると、いいたいことが少しずついえるようになってくるので、私は楽しいと思いました。
11月に検定を受けるので、夏休みに少しがんばっておきたいんです。
でも思うだけで、遊んじゃうんだろうな。
去年は台湾にプチプチ留学したな~、懐かしいです。6日間だけでしたが。
線香花火いいですね~。
暑くて大変ですが、夏を満喫しましょう。
今晩はたしかに
文法楽しいです。で前回のレッスン、絶対ニヤニヤしながらうけていたとおもいます。これからは、言ってみたいことを少しずつでいいからしらべて先生に話しかけてみようと思います。夏暑いけど満喫したいと思います。なお今いきたい場所は水族館です。Yokoさんも満喫してくださいね。ではまた~!
今晩はたしかに
文法楽しいです。で前回のレッスン、絶対ニヤニヤしながらうけていたとおもいます。これからは、言ってみたいことを少しずつでいいからしらべて先生に話しかけてみようと思います。夏暑いけど満喫したいと思います。なお今いきたい場所は水族館です。Yokoさんも満喫してくださいね。ではまた~!
今晩はたしかに
文法楽しいです。で前回のレッスン、絶対ニヤニヤしながらうけていたとおもいます。これからは、言ってみたいことを少しずつでいいからしらべて先生に話しかけてみようと思います。夏暑いけど満喫したいと思います。なお今いきたい場所は水族館です。Yokoさんも満喫してくださいね。ではまた~!
今晩はたしかに
文法楽しいです。で前回のレッスン、絶対ニヤニヤしながらうけていたとおもいます。これからは、言ってみたいことを少しずつでいいからしらべて先生に話しかけてみようと思います。夏暑いけど満喫したいと思います。なお今いきたい場所は水族館です。Yokoさんも満喫してくださいね。ではまた~!
ranranmakerさん
受けていらっしゃるのは個人レッスンでしたっけ?
ニヤニヤしてたんですか?!
愉快ですね~。
どんなこと習ったか教えてくださ~い☆
ranranmakerさん
受けていらっしゃるのは個人レッスンでしたっけ?
ニヤニヤしてたんですか?!
愉快ですね~。
どんなこと習ったか教えてくださ~い☆
ranranmakerさん
受けていらっしゃるのは個人レッスンでしたっけ?
ニヤニヤしてたんですか?!
愉快ですね~。
どんなこと習ったか教えてくださ~い☆
ranranmakerさん
受けていらっしゃるのは個人レッスンでしたっけ?
ニヤニヤしてたんですか?!
愉快ですね~。
どんなこと習ったか教えてくださ~い☆
こんばんは
まずは、是を使って自分のことを説明することになりました。その次に所有を表す、的を習いました.で簡単な例文を復唱したりしました。加えて辞書を見ながら少しだけ作文をしてみたので先生に話しかけてみました。スリル笑がありました。楽しかったんで嬉しかったです。作文では、文法が間違いだらけでしたが、例えば誰かに物をあげる場合は送を給とともに使うんだよと教えてもらいました。これからは間違いながらも少しずつパワーアップしようと思いました。ではまた~。
こんばんは
まずは、是を使って自分のことを説明することになりました。その次に所有を表す、的を習いました.で簡単な例文を復唱したりしました。加えて辞書を見ながら少しだけ作文をしてみたので先生に話しかけてみました。スリル笑がありました。楽しかったんで嬉しかったです。作文では、文法が間違いだらけでしたが、例えば誰かに物をあげる場合は送を給とともに使うんだよと教えてもらいました。これからは間違いながらも少しずつパワーアップしようと思いました。ではまた~。
こんばんは
まずは、是を使って自分のことを説明することになりました。その次に所有を表す、的を習いました.で簡単な例文を復唱したりしました。加えて辞書を見ながら少しだけ作文をしてみたので先生に話しかけてみました。スリル笑がありました。楽しかったんで嬉しかったです。作文では、文法が間違いだらけでしたが、例えば誰かに物をあげる場合は送を給とともに使うんだよと教えてもらいました。これからは間違いながらも少しずつパワーアップしようと思いました。ではまた~。
こんばんは
まずは、是を使って自分のことを説明することになりました。その次に所有を表す、的を習いました.で簡単な例文を復唱したりしました。加えて辞書を見ながら少しだけ作文をしてみたので先生に話しかけてみました。スリル笑がありました。楽しかったんで嬉しかったです。作文では、文法が間違いだらけでしたが、例えば誰かに物をあげる場合は送を給とともに使うんだよと教えてもらいました。これからは間違いながらも少しずつパワーアップしようと思いました。ではまた~。
こんばんは
まずは、是を使って自分のことを説明することになりました。その次に所有を表す、的を習いました.で簡単な例文を復唱したりしました。加えて辞書を見ながら少しだけ作文をしてみたので先生に話しかけてみました。スリル笑がありました。楽しかったんで嬉しかったです。作文では、文法が間違いだらけでしたが、例えば誰かに物をあげる場合は送を給とともに使うんだよと教えてもらいました。これからは間違いながらも少しずつパワーアップしようと思いました。ではまた~。
こんばんは
まずは、是を使って自分のことを説明することになりました。その次に所有を表す、的を習いました.で簡単な例文を復唱したりしました。加えて辞書を見ながら少しだけ作文をしてみたので先生に話しかけてみました。スリル笑がありました。楽しかったんで嬉しかったです。作文では、文法が間違いだらけでしたが、例えば誰かに物をあげる場合は送を給とともに使うんだよと教えてもらいました。これからは間違いながらも少しずつパワーアップしようと思いました。ではまた~。
こんばんは
まずは、是を使って自分のことを説明することになりました。その次に所有を表す、的を習いました.で簡単な例文を復唱したりしました。加えて辞書を見ながら少しだけ作文をしてみたので先生に話しかけてみました。スリル笑がありました。楽しかったんで嬉しかったです。作文では、文法が間違いだらけでしたが、例えば誰かに物をあげる場合は送を給とともに使うんだよと教えてもらいました。これからは間違いながらも少しずつパワーアップしようと思いました。ではまた~。
こんばんは
まずは、是を使って自分のことを説明することになりました。その次に所有を表す、的を習いました.で簡単な例文を復唱したりしました。加えて辞書を見ながら少しだけ作文をしてみたので先生に話しかけてみました。スリル笑がありました。楽しかったんで嬉しかったです。作文では、文法が間違いだらけでしたが、例えば誰かに物をあげる場合は送を給とともに使うんだよと教えてもらいました。これからは間違いながらも少しずつパワーアップしようと思いました。ではまた~。
すみません。
久々に2つ表示されてしまいました。すみません。
また私がうけているのは個人レッスンです。かなり愉快な感じで毎回レッスンをうけています笑。
すみません。
久々に2つ表示されてしまいました。すみません。
また私がうけているのは個人レッスンです。かなり愉快な感じで毎回レッスンをうけています笑。
すみません。
久々に2つ表示されてしまいました。すみません。
また私がうけているのは個人レッスンです。かなり愉快な感じで毎回レッスンをうけています笑。
すみません。
久々に2つ表示されてしまいました。すみません。
また私がうけているのは個人レッスンです。かなり愉快な感じで毎回レッスンをうけています笑。
ranranmakerさん
こんにちは!
「是」と「的」ですね!
かなり基本的なところから始めていらっしゃるのですね。
でも「送給」といったら、結構進んだとこの文法ですねえ。
楽しそう。
そういえば、ranranmakerさんはTLIで勉強されたんですよね~。その時も個人レッスンでしたか?
ranranmakerさん
こんにちは!
「是」と「的」ですね!
かなり基本的なところから始めていらっしゃるのですね。
でも「送給」といったら、結構進んだとこの文法ですねえ。
楽しそう。
そういえば、ranranmakerさんはTLIで勉強されたんですよね~。その時も個人レッスンでしたか?
ranranmakerさん
こんにちは!
「是」と「的」ですね!
かなり基本的なところから始めていらっしゃるのですね。
でも「送給」といったら、結構進んだとこの文法ですねえ。
楽しそう。
そういえば、ranranmakerさんはTLIで勉強されたんですよね~。その時も個人レッスンでしたか?
ranranmakerさん
こんにちは!
「是」と「的」ですね!
かなり基本的なところから始めていらっしゃるのですね。
でも「送給」といったら、結構進んだとこの文法ですねえ。
楽しそう。
そういえば、ranranmakerさんはTLIで勉強されたんですよね~。その時も個人レッスンでしたか?
そうなんです。
おはようございます。本当に基本的なとこからやっています。TLIでは個人レッスンでした。集中して初ピンインをやりました。最近になってやっとレッスンに行き始めた私ですが、スムーズにうけることができるのはその時のおかげだと思います。教科書にそって授業が進んだので今うけている授業とかなり同じような感じですが、TLIの方が練習問題数が多かった感じがします。ではまた~。良い一日をお過ごしください。
そうなんです。
おはようございます。本当に基本的なとこからやっています。TLIでは個人レッスンでした。集中して初ピンインをやりました。最近になってやっとレッスンに行き始めた私ですが、スムーズにうけることができるのはその時のおかげだと思います。教科書にそって授業が進んだので今うけている授業とかなり同じような感じですが、TLIの方が練習問題数が多かった感じがします。ではまた~。良い一日をお過ごしください。
そうなんです。
おはようございます。本当に基本的なとこからやっています。TLIでは個人レッスンでした。集中して初ピンインをやりました。最近になってやっとレッスンに行き始めた私ですが、スムーズにうけることができるのはその時のおかげだと思います。教科書にそって授業が進んだので今うけている授業とかなり同じような感じですが、TLIの方が練習問題数が多かった感じがします。ではまた~。良い一日をお過ごしください。
そうなんです。
おはようございます。本当に基本的なとこからやっています。TLIでは個人レッスンでした。集中して初ピンインをやりました。最近になってやっとレッスンに行き始めた私ですが、スムーズにうけることができるのはその時のおかげだと思います。教科書にそって授業が進んだので今うけている授業とかなり同じような感じですが、TLIの方が練習問題数が多かった感じがします。ではまた~。良い一日をお過ごしください。
TLI
ranranmakerさん
こんにちは。
TLIでは、ピンインをやったんですね~。
発音を徹底的にって感じですか?
すれもすごそうだ・・。
基本のところをちゃんとやってたら、後の勉強がスムーズだろうな~と想像に難くないですね。
TLIの授業、私も懐かしいです。
学生に戻る感覚がすごくよかった。もう1年経っちゃいました。
今年は行けないのですが、またいつか絶対行きたいです。お正月に行っちゃおうかしら?
TLI
ranranmakerさん
こんにちは。
TLIでは、ピンインをやったんですね~。
発音を徹底的にって感じですか?
すれもすごそうだ・・。
基本のところをちゃんとやってたら、後の勉強がスムーズだろうな~と想像に難くないですね。
TLIの授業、私も懐かしいです。
学生に戻る感覚がすごくよかった。もう1年経っちゃいました。
今年は行けないのですが、またいつか絶対行きたいです。お正月に行っちゃおうかしら?
TLI
ranranmakerさん
こんにちは。
TLIでは、ピンインをやったんですね~。
発音を徹底的にって感じですか?
すれもすごそうだ・・。
基本のところをちゃんとやってたら、後の勉強がスムーズだろうな~と想像に難くないですね。
TLIの授業、私も懐かしいです。
学生に戻る感覚がすごくよかった。もう1年経っちゃいました。
今年は行けないのですが、またいつか絶対行きたいです。お正月に行っちゃおうかしら?
TLI
ranranmakerさん
こんにちは。
TLIでは、ピンインをやったんですね~。
発音を徹底的にって感じですか?
すれもすごそうだ・・。
基本のところをちゃんとやってたら、後の勉強がスムーズだろうな~と想像に難くないですね。
TLIの授業、私も懐かしいです。
学生に戻る感覚がすごくよかった。もう1年経っちゃいました。
今年は行けないのですが、またいつか絶対行きたいです。お正月に行っちゃおうかしら?