コンテンツへスキップ

またまた肉粽

「肉粽」と書いて「バーツァン」と呼びます台湾語(びんなん語)

北京語ならローツォンかな?
さて横浜中華街で端午節をやっていると知ったのでまた行ってきました。


中華街の入り口のインフォメーションが入っているところテナントが出て行ってしまってがらんとしていましたが端午節の展示がしてありました。


金曜夜の中華街はデートしてるカップルが多かったです。

このお店チャイナドレスとか露店で売っています。いつもテレサテンの歌を流していて飽き飽きするほどだったんですが、コロナ休業中、聞こえないのも寂しくなりました。昨日通りかかったら、テレサテンが復活。ほっとしました。

市場通りと関帝廟通りの角にある頂好食品にちまきがありました。
このお店、熊本城が描かれた表彰の盾が飾ってあって何時も通るときに目をひかれます。熊本で行われた菓子コンクールで入賞したみたいです。

見慣れた三角形のちまき。
台湾ちまきと書いてあります。
やっぱり三角形のは台湾風なんですね。

「今日の午後作ったばかりだからこのままでも食べられますけど、温かいのが食べたかったら、レンジで1分ぐらいチンしたらいいですよ」とのこと。
チンしました。

昨日食べたのよりもご飯の色があっさり。

干しエビが入っていて香りが良かった。美味しかったです。
じつはまだ別の店のが買ってあります。
ふふふ。
確実に太りますね。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA