コンテンツへスキップ

またもや違和感

今朝のニュースショーで原発事故のことで高木美保さんがしゃべってたんですが、激しく違和感を感じちゃいました。

高木「いままでずっと大丈夫だ大丈夫だっって言い続けてきたのに、結局メルトダウンしてて、大丈夫じゃなかったって話ですよね。こうなると東電、政府の発表が信じられなくなりますよね」

ん?

いままで「大丈夫だ大丈夫だ」って言い続けてきたの?

それが今覆ったの?

なんか違う気が・・・。

私は、毎日テレビに張り付いてるわけでもないから、朝晩のニュースから得られる程度の知識しかないけど、それでも、この原発事故について、今更そういう感想は抱かないんだけどなぁ。

3月の水素爆発のあたりからずっと、メルトダウンの可能性は指摘されてきてたし、計器が故障してるんじゃないかという話もあったはず。

これまで原発で起こっていたことは、

「放射線量が高くて近づけないから、誰も実際に中の様子を確かめられず、はっきりこうだと言えない」

ということであって、「(メルトダウンしてないから)大丈夫だ」といっていたわけじゃないと思う。

そして中を確かめられないまでも周辺で起こっている現象によって、いくつかのことが推測できていたはず。

1.水を格納容器に大量に入れているのに、いつまでたっても満杯にならない。

  ⇒ 格納容器に穴や亀裂が生じているはず
    (でも近づけないから、はっきりしたことが言えない)

2.空気中の放射線量は水素爆発時から減っている

  ⇒ 新たな核分裂などは生じていない(再臨界はない)

3.総合的にみて原子炉内の温度は上昇していない

  ⇒ 燃料の形状はどうあれ、水で比較的安定した状態にある。

ニュースを適当に見ていた私でさえ、そういう認識を持ってるのに、毎日(?)ニュースショーに出てる人が何でそういうこと言うのか、不思議だ。
ことさらに「今頃になってこんな発表して、信じられませんよね?」って言いたいだけなんじゃないだろうか?とも思う。
そういうことを言うのが、「視聴者目線」という認識なのかもしれません。

でも、このタイミングでこういうこと言う人って、その発言によって新たに「へぇ、この事故ってそういうことだったんだ」と人をミスリードするって考えないのかしら?

なんか、不思議だ。

高木さん、好きだったのに、今回の一連のコメントでちょっとがっかりしてます。

私の認識不足、事実誤認なら申し訳ありません。

0 thoughts on “またもや違和感

  1. ゴジ・ダツジ

    かっこいい!
    高木美保48歳 私も好きです 女性として7割
    人として3割 話がずれました YOKOさんの
    違和感シリーズで教えられたこと 人の話で<報道> なんとなく違和感を感じるときは 一旦立ち止まって自分なりに考えてみること ですね
    今回の管降ろしのごたごた 考えれば考えるほど
    腹が立ってしまうのは 考えが足りないからでしょうか 迷える老羊

    返信
  2. YOKO

    ゴジさん
    コメントありがとうございます。
    「違和感シリーズ」の命名いただき、恐縮です。なんというか、お恥ずかしい限りで。
    今回の菅おろしのごたごたは、わたしもかなりがっかりのプンプン!って感じです。
    報道の限界を今回の震災ではいやというほど見せ付けてくれましたよね。
    (まだまだ私はテレビで言ってること、映像で見せてくれること、新聞に書いてあること、印刷してあること、はホントだ!って、どっか思っちゃうところがあったのですが・・・。
    完膚なきまでに叩きのめされました。

    ゴジさんにはぜひ一度お会いしてお話したいです~~。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA