イスンファンのコンサートから帰ってきて、家でCDを聞き直しています。
コンサートの前は、イスンファンを知らない夫にも予習してもらいたいと、アレンジが近いだろうと思われる最近のライブ動画ばかり見ていたのですが、一区切りついたので、CDを聞き始めました。
そこで、意外な発見がありました。
これまではどんなに聞いても「CDの中の人の声」に感じていたものが、
「お台場のステージで歌ってたあの人が、CD録音スタジオに立って歌った歌なんだ」
と、実体のあるものとして実感できました。
くっきりと。
今までは、どこか架空の人物のような感じがしてたんですね。
CDという小さく薄っぺらいものの中に入ってる音が、実体のある人間として認識される瞬間を実感したのは初めての経験。
やっぱりライブってすごいです。
今までの「好き」とこれからの「好き」は違うような気がします。
これまでの「好き」は音とか楽器とかそういう音楽の構成要素の一つとして、彼の声や作り出される音楽が好きだったもので、彼個人には余り興味がなかったんです。でもコンサート行って、生身の人間だって(日本語もしゃべっちゃうし)感じてしまったので、すこし彼の人となりにも興味が持てるようになってきた。実際のたたずまいや物腰も、遠くから見ただけではありますが、とても好感の持てるもので、がっかりさせない人でした。
もともと私はあまりバラードが好きではなく、イスンファンに「バラード歌手」と言われる面しか見えなかったら、20年以上も聞き続けてこなかったと思うことがありますが、初めて買った「HUMAN」というアルバムに、「モシッケサヌンゴヤ」というコテコテアメリカンロック!というような曲があり、その曲があったが為に、2枚目、3枚目とCDを買い足していく気持ちになったんです。
聞きはじめの頃はほとんど情報もないし、ネットもまだまだの時代で、彼のライブがこんなにすごいというのも知らなくて、「モシッケサヌンゴヤ」がなかったら、途中でCD買うのをやめてたでしょうね。
でも、そうするうち、「the SHOW」というライブ盤とビデオを手に入ました。
ライブの彼はCDの彼と全く違っていました。
曲のアレンジも全然違う…
やっぱり私が「モシッケサヌンゴヤ」に感じたロック魂をもってる人だ!!
と感激して、その後、どんなにCDに好みと違う曲が続こうとも(^^;)信じてついていきました。
・・・CDではこんなひょろひょろ歌ってるけど、彼の中にはロック魂が潜んでいる・・・
その後ライブ盤が何度も出て、更にはネットにライブ動画があふれる時代になりました。
そして、それを見聞きするたび、イスンファンの音楽性の幅広さとかCDに収まりきれない魅力があることについて確信をふかめていきました。
念願のライブに行き、彼のCDに入りきらない魅力を堪能したわけですが、ライブから戻ったら、今まで楽しめなかったCDの曲も全部完全に好みになってました。
「あの彼が歌ってる」と思うだけでもう完全に全肯定です。
こんなに変わるもんかね。
自分にびっくりです。
全国ツアー
ネットの記事から、見つかったんですけど
イ・スンファンは2010年某放送局のラジオで
"私の夢は、1998年から日本列島に進出すること"
"北海道、沖縄クラブツアーを介して全国ツアーしたいのですが、日本の関係者にCDを送ってみても、10年以上連絡がない"
と語ったことがあったようです
それでまず一歩、東京コンサートから始まりましたね
日本全国ツアーが叶えるように応援していますよ!
どこでもついて行きますよ!
全国ツアー
ネットの記事から、見つかったんですけど
イ・スンファンは2010年某放送局のラジオで
"私の夢は、1998年から日本列島に進出すること"
"北海道、沖縄クラブツアーを介して全国ツアーしたいのですが、日本の関係者にCDを送ってみても、10年以上連絡がない"
と語ったことがあったようです
それでまず一歩、東京コンサートから始まりましたね
日本全国ツアーが叶えるように応援していますよ!
どこでもついて行きますよ!
日本進出?!
my storyさん、スンファン氏は本気で日本進出を考えてるんですね。なんだか意外です。それで日本語もせっせと勉強してるのかしら?
ほんとに進出してくれたら嬉しいですけどね。それこそ、ツアーには全部ついていく勢いですよ。北海道から沖縄まで。
9集のHwantasticで日本で撮影した写真が使われていましたけど、それだけでもなんだかびっくりだったんです。「え?!日本に来てたの?」みたいな感じで。
この間の東京公演は日本の音楽関係者が来てて、韓国メディアでは「日本で大絶賛!」って感じで書かれていたようですが、実際どうなんでしょうね。ビジネスとしては・・。
イスンファン側が、しばらくは「赤字覚悟」で日本市場開拓する!となるなら実現しそうな気もしますが、ほんとに日本人には浸透してないイスンファンの音楽なので、これから私たちも応援頑張らなくちゃ!かな?
好きだからこその「老婆心」です。余計なお世話かもしれません(笑)
日本進出?!
my storyさん、スンファン氏は本気で日本進出を考えてるんですね。なんだか意外です。それで日本語もせっせと勉強してるのかしら?
ほんとに進出してくれたら嬉しいですけどね。それこそ、ツアーには全部ついていく勢いですよ。北海道から沖縄まで。
9集のHwantasticで日本で撮影した写真が使われていましたけど、それだけでもなんだかびっくりだったんです。「え?!日本に来てたの?」みたいな感じで。
この間の東京公演は日本の音楽関係者が来てて、韓国メディアでは「日本で大絶賛!」って感じで書かれていたようですが、実際どうなんでしょうね。ビジネスとしては・・。
イスンファン側が、しばらくは「赤字覚悟」で日本市場開拓する!となるなら実現しそうな気もしますが、ほんとに日本人には浸透してないイスンファンの音楽なので、これから私たちも応援頑張らなくちゃ!かな?
好きだからこその「老婆心」です。余計なお世話かもしれません(笑)