コンテンツへスキップ

エゴグラム

会社で最近ちょっと話題になっている「エゴグラム」。
心理分析のひとつの手法らしいですが・・・。
ネットでも無料で診断できるページが沢山あって、わたしもいろいろやってみた。
どこでやっても大体似たような結果になる。



 ●診断結果●


「ドライなコンピューター人間タイプ 」


合理的で冷静な性格で、「他者肯定自己肯定」の姿勢をつらぬく人です。
つまり“自分は自分、人は人”と割り切れるタイプ。
それでいて他人を思いやり、自分自身も肩の力を抜いて楽しめるなど、バランスがとれています。
ただ、たまにドライな性格が前面に出すぎてしまって、「何かあの人冷たくない?」と思われてしまうことも…。


協調性や責任感があり、周りへの思いやりも忘れないなど、誰とでもうまくやっていける人です。
それでいて、ストレスも溜め込まず自由で開放的なので、いわば“理想的な人物像”と言えそう!
あまりに冷静すぎて、打算的な面が出てしまい、「この人って裏表激しそう」って思われてしまうことも。
義理だとか人情といったことに対してもうとくなりがちで、孤立してしまう危険も!
あまりドライになりすぎず、周囲の状況を見て行動してみて。



物事は理屈どおりにいくコトばかりではないから、もっとフレキシブルに対応していけば、あなたの魅力は無限大に!


・・・・だそうです。


「理想的!」なんてのはちょと、違うと思いますが、全体的には、なんとなくあってるかな。
ドライなのです・・・。
これでも年取ってきて、だんだんWETな部分も増えてきたと思う。


人間、日々修行なのです。


http://www.yabuisha.com/cgi-bin/rand.cgi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA