コンテンツへスキップ

エニアグラム タイプ5 とは?

【タイプ5】の基本的な性格 
                          
 肯定的な名称…学究の人・否定的な名称…偏屈な人)

自分に当てはまるかチェック。

△・観察力があり、客観的に把握する。         
○・人間に関心が薄く、一定の距離をおきたがる。    
◎・あきらめが早い。
○・自分はたいてい蚊帳の外にいる。            
◎・エネルギーと時間の無駄を嫌う。     
△・目立ちたがらず、関わり合いたがらない。     
◎・人に冷やかで、つき放して見る。          
×・避けられるものは、できるだけ避けて、参加しない。        
◎・しつっこくて投げ出さず、執拗に追及をすることがある  
○・何事も積み上げ型で、物事の本質を知ろうとする。  
△・年寄り臭く、いつも淡々としている。      
△・人目を気にせず、非難されても動じない。         
×・高みの見物。
◎・特定の人に思い入れや肩入れをしない。       
○・事実だけを知りたがり、事実を執拗に追う。     
△・がんこで岩のようなところがある。        
◎・自分の力だけを頼り、自分の意志だけに従う。    
×・弱みを見せず、変人で偏屈に見える。           
◎・全てのことを知りたがり、いわば「生き字引」になりたがる。 
○・自立的で自分に自信があり、超然として衆に交わらない。             
△・何事も懐疑的。             
○・未来を見通そうとし、将来設計をしたり、目標設定をしっかりとしたがる。
○・何事にも論理的。
△・個人主義で協調性がない。
×・非社交的で、人づきあいを大切に思っていない。
×・沈着冷静で、無口で簡潔。
○・考え方を変えにくい。
◎・感情的なことに無関心。
○・人に拘束されることを嫌う。  
△・いつもクールで、洞察力がある。
○・自分は重要人物らしく、雑事は他人にさせる。
×・孤独でいる方が気楽。
○・疑り深く、慎重。
×・自分のことは知られたがらず、秘密主義的。
○・決断力あり、一刀両断で、キッパリしている。
◎・ぶしょうで、動きがにぶい。       
◎・効率的で合理主義。 
◎・感情的な人間を嫌う傾向あり。
○・プライバシーにうるさい。
◎・頭のよくない人間を軽蔑する。

【タイプ5】への助言                           
 あなたの知的好奇心と、すべてのことを偏らず知ろうとする意欲は、傾聴に値します。あなたのクールさと客観性、合理的な考え方は、問題を正しく裁いたり、対策を練るときに必要な資質ですから、多くの人から信頼を受けていることでしょう。  
 しかし、あなたは自らは動かず、参加もしないので、情熱のない冷たい人物に見られています。傍観者になってばかりで、参加しないままならば、真の解決法は見つからないものです。あなたの知識を実際に役立つものにして、重い腰を上げて、人々とともに行動を起こしてください。    

http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/page05.htm

0 thoughts on “エニアグラム タイプ5 とは?

  1. ゴジ・ダツジ

    何の秋にしようかな
    気になる表題です 何の秋? 食欲しか浮かびませんが 改めて何の?を 思い巡らせて見ますと <回春の秋> 季語ダブりが気に入らない <恋する秋> 風たちぬいざ生きめやも <政権交代の秋> 我が家でも実現できるか <旅ブログの秋> どこでもいいから お陰さまで頭を使いました

    返信
  2. YOKO


    政権交代の秋・・・
    「我が家でもできるか」
    と言う言葉に大うけしてしまいました(失礼)
    ゴジさまは、芸術の秋なのではないですか?
    いつも素敵な画だな~と、うらやましく拝見しています。

    私は、今年も映画をちょっとまとめて見る秋になりそうです。食欲の秋はダイエット中なので、ほどほどにせねば。

    返信
  3. leiwai/リン

    Unknown
    エニアグラム
    私も以前から気になっていて
    私もまねっこしてブログに載せてみました。
    事後報告ですみません!

    返信
  4. YOKO

    まねっこ返しで(笑)
    れいわいさん、記事読みました。
    コメントもわざわざありがとうございます。
    エニアグラム面白いでしょう?
    れいわさんは6と2なんですね~。
    私から見ると6のほうが強いような感じがします。でも2もあるってことは、おせっかい焼きなところもあるのかな?
    エニアグラムは、自分の弱点を知るのに役立つし、ちょっぴり生きるのが楽になる気がします。今後も勉強したいですね。またお会いしたときにでもじっくりお話しましょ!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c6246399/public_html/travel-life.blog/diary/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c6246399/public_html/travel-life.blog/diary/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c6246399/public_html/travel-life.blog/diary/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c6246399/public_html/travel-life.blog/diary/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c6246399/public_html/travel-life.blog/diary/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c6246399/public_html/travel-life.blog/diary/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c6246399/public_html/travel-life.blog/diary/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c6246399/public_html/travel-life.blog/diary/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

CAPTCHA