ご近所新年会では、かるたをやるのが恒例です。今年は小倉百人一首もやってみました。
二人で対戦。
バラ置きでみんなで勝負!
取り札が読みにくいと言われたけど、子供の頃からこのスタイルでしか遊んだことないような気が。このやり方マイナーなのかしら??
昭和の風物カルタ。
真空管ラジオとかDDTとか、古すぎる…
写真がないけど「天空の城ラピュタ」名台詞かるたなんてのもやりました。
![]() |
天空の城ラピュタ 名台詞かるた |
そして締めはいつもの「上毛かるた」毎年やってるから、かなり覚えてきた。札を取るスピードも速くなってきました。
よのちりあらうしまおんせん。
てんかのぎじんもざえもん。
こころのとうだいうちむらかんぞう。
![]() |
上毛かるた |
財団法人群馬文化協会 |