いつも行く横浜三渓園新しいウィンドウで開きますにカワセミがいました。
これまでも何度も見ているのですが、なかなかカメラに収めるのは難しかったのです。
が!
ついに撮影に成功しました。
カワセミのいる場所は、バズーカ砲みたいな巨大な望遠カメラ&三脚のグループが狙っているのですぐにわかりました。(このグループもいつも見かけます)
こちらは手持ちのコンパクトデジカメなので、手ブレとの闘い。
それでもなんとかそのきれいな模様を撮ることができました。

こちらはいつも被写体になってくれているアオサギ。
鷺はじっとしてくれるので撮りやすい。
三渓園は今梅の盛りですが、この花も小さくてきれいでした。
調べたら、山茱萸(さんしゅゆ)という花のようですね。

三渓園は1年前に初めて行って、それから年間パスポートを購入しました。
通常の入場料金700円、年パス2500円ですから4回で元が取れる計算ですが、この1年で一体何回行ったか知れません。
前の緊急事態宣言時に休園していたので、年パスの期限を延ばしてもらえることになりました。また次も年パス買いますけど。