コンテンツへスキップ

スーパーマーケット巡り

スーパー発祥の地アメリカのスーパーは楽しいですよね。大きいし。広いし。それで今回はスーパーに行くのも楽しみにしていました。

まず、初日デンバーに着いて、クルマで向かったのがスーパーでした。
ホテルに行く途中にトレーダーズジョーというお友達おすすめのスーパーがあったので寄りました。車だとこういうことができていいですね。歩きの旅なら先ずはさておきホテルに荷物をおいてから、となるところですが、道順優先にできます。

ここで、今夜と明日の朝の食料を買い込み、お土産もちょっと買いました。更にその近くにあった、ターゲットにも行きました。こっちは服や日用品中心のスーパー。モーガン・フリーマンの映画に出てて一度行きたいと思ってたのでした。

ターゲットでは、店員さんと目があうと、必ず「お探しのものは見つかりましたか?」と声をかけられました。そういうスタッフ教育してるみたいです。

2日めはシャイアンでスーパーへ行きました。ダラーツリーという1ドルショップここで、歯磨きセット(アメリカのホテルにはついてないのですね)とトイレットペーパーを買いました。アメリカのトイレットペーパーエンボス加工が可愛かったので。

それと、食料品を買いにナチュラルグロサーというオーガニック系のスーパーへ。ここは、サプリもたくさん売ってましたが、サラダなどのお惣菜は無かった。
このスーパーでは、買い物袋がないらしく、(他のとこは有料だけどあることはあった)私がバッグを持たないのを店員さんが見て、boxをお持ちしましょうか?というのでお願いしたら、ほんとに空き箱でした。この箱は最終的にはスーツケースの間仕切りとして活躍してくれました。

その他、ウォルマートという大型スーパーにも行きました。とっても広かった!!更に、ホームディポというホームセンターにもいってみました。玄関ドアやバスタブまで売ってて驚きました。


バスタブ!

まだまだたくさんお店あったけどスーツケースの容量に限りがあるし、時間もなかったので断念しました。

買ってきたもの。
・ポテトチップスやポップコーン等のスナック類いろいろ。
・トイレットペーパー
・スカーフハンガー
・トルティーヤ
・メイプルシロップ
・パンケーキミックス
・サンドイッチ用ジップロック
・ドレッシング、ランチ
・チーズ

ところで、アメリカのスーパーのレジの人は、いろいろ話しかけてきますね。挨拶と言ってしまえばそうなんですけど。慣れなくてドキドキしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA