↑
エネルギー
自転車通勤にシフトできるか、試しにやってみた。
会社までは幹線道路で一直線なのでほとんど車道を走らずに行けた。
40分かかったのは体力がおちてるせい。
緩やかな上り坂だということもあるけど。
慣れてきたら30分かからずに来れそう。
今、会社の近所でエネルギー補給してます。
久しぶりのチャリでお尻が痛いよ!
--------------と、ここまでは、携帯からポストいたしました。
帰りは下り坂だったので30分ちょっとで帰ってきましたが、とにかくお尻が痛くてどうにもならない感じでした。
慣れるまでがきびしいな~。
帰宅後、マピオンの「キョリ測」で計ってみたところ、道のりで片道5.6キロでした。
これだと徒歩(早歩き)で1時間、ゆっくりジョギングで42分、自転車(ゆっくり目)で31分だそうです。
自転車での消費カロリーは142キロカロリーだそうですが、絶対もっと消費してる。
消耗が激しかったもの。
汗かいたし、息切れしたし。
ダイエットも、食事制限はいい加減やったので、そろそろ運動する方向に切り替えるのがよさそう。
通勤時に運動できたら、一石二鳥。
交通費も節約できるし、新型インフルのリスクも減るし。
30分でいければ、電車通勤と所要時間は大して変わらないし。
がんばるぞ!
いいねぇ!
チャリ通、いいねぇ!
私も前の勤務先の時には、災害時帰宅難民にならないようにと、徒歩帰宅トレーニング(兼ダイエット)をしていた時期があったよ~!
今の勤務先から自宅までは、大きな川こそ存在しないからなんとかなりそうだけど、新宿駅にたどり着くまでに一時間くらいかかりそう(^_^;)
20分~一時間未満の運動でチャリ通できるのは、健康的で良いね(^^)
今週末は、九月の疲れが出てきて、猫たちとゴロゴロしてました(^_^;)あはは。
自転車通勤
めーさん、コメントありがとう。にゃん子ちゃんたちはお元気ですか?
今日散歩してたらいっぱい猫に会いました。
ペット不可だから飼えないけど、最近は猫や犬をみてかわいいな~と思うようになりました(昔は苦手だった~特に犬)。
いつかは飼いたいな~。
去年まで住んでた家は、職場まで徒歩10分強で、大雪降っても問題なく出勤できました。
今も遠くなったとはいえ、徒歩1時間だから、何とかなりますね。
同窓会で、ますます若さの重要性を感じました(みんな若いんだもん)。駅の階段で息切れしてる場合じゃないと痛感。でも運動嫌いだし、通勤なら何とかなるかもと思ってます。
都心にお勤めだと自転車通勤も結構大変だよね。都心に住んでるならいいけども。
ゆっくり休んでね~。
私は、来週は伊豆、再来週はつくば、そのあとは東京国際映画祭・・・休む暇なさそうです。
継続は力なり
チャリ通勤開始!いらっしゃーい!(拍手)
私も毎朝,同じくらいの距離を漕いでます。平均すると朝は20分くらいかな。
熊本に帰ってくるまで、車生活でしたが、自転車は駐車場&渋滞の心配がないから、すこぶる快適&便利ですよ。
頑張って続けて下さいね。応援してます(^^)
チャリ通勤
今夜、わが自転車がパンクしていることが判明(1年くらい乗ってなかったので、気がつかなかった)パンク修理してから、はじめます。
チャリ通勤。
へ~。ぱぱらっこさんところから職場までも20分くらいですか!
キョリから言ったら、6キロ以上ありますよね?
やっぱり速いですね~。
雨の日はどうされてますか?
根性です!
距離はキョリ測したら5.3km でした。意外と近いでしょう?
雨の日は、もちろんカッパです(^^)V.
でも、熊本は朝に雨が降る確率がとっても低いんです。カッパで朝仕事に来る日は、年に30日もないんじゃないかなー??すごく助かってます。
足は人間の血液タンクなんだそうです。
足が衰えて細ると、その分の血液が頭が送られてしまい、ボンヤリしてくるんだとか。
衰えは足から。鍛えましょうぞ!
5.3km
職場まで、意外と近いのですね!
私、ぱぱらっこさんの職場のあたりまでは、街経由でしか行ったことなくて、すごく遠いイメージがありました。
さくっと北のほうへ抜ければ近いのかな?
足は一番大きな筋肉だと聞いたことあります。ここを鍛えるとカロリー消費も多いらしいですし。がんばります。
(とはいってもまだパンク修理してないので、乗れないのですが)
こんばんは
Yokoさん。こんばんは、チャリ通勤を開始されたら、「健康の秋」にもなりそうですね。でもって、自分が最後に自転車に乗ったのが10年以上も前であることに気づいてしまいました(びっくりです笑)。
ranranmakerさん
こんにちは!
自転車まだ乗ってません。
早くパンク修理しなくちゃ!
でも自転車通勤よさそうでしょ?
10年自転車に乗らない生活・・・。
もしかしていつも車ですか?
それとも電車が便利なところにお住まいなのかな?
こんばんは
こんばんは。いつも徒歩か電車の毎日です。考えてみればこれまで住んできた場所は駅から15分以内のところなので自転車にお世話になる機会がなかったです。でもって乗らなくなった理由は、小さいころにすんでいたところの交通量が多く私自身は自転車に乗れるもののだいぶおっちょこちょいだったため、自転車は乗らないほうが良いということになりそれをひきづり日常でめったに乗ることがなかったためです。なお、最近は2年ほど前に運転免許をとったので家の付近では運転をできるようになり活動範囲が広がりかなり嬉しい気分です。ではでは。
車と自転車
ranranmakerさん、こんにちは。
車の免許を取られたんですね。
私は、以前は毎日乗ってましたが、ここ10年近くペーパー状態です。(年に1~2回レンタカーを運転します)
なので、たまに運転すると、勘が戻るまでかなり時間がかかります。
自転車も同じで、しばらく乗っていないと、慣れるまで怖いです。(さすがに乗れないということはないですが)
自転車は車に比べて、無防備なものなので、乗る場所は見極めないといけませんよね。