コンテンツへスキップ

デンバーと東京

aripさんに頂いたコメントに、デンバーと高山市が姉妹都市というのがありました。確かにデンバーはロッキー山脈のふもとにある街で標高も1600mと高いところにあるのですが、イメージはずいぶん違いました。

大平原の中にある街という印象。
例によって東京と同縮尺で比べてみます。
デンバーの中心地は新宿と重なっています。

ちょっと見づらいですが、「我孫子市」の下にある★マークがデンバー国際空港です。
これでみるとボウルダーは坂戸ですね。
私が最終日に泊まった「オーロラ」は葛西あたりに位置してます。
デンバーからボルダーくらいまでは山がなく平地なので、この地図の範囲だけ見ると関東平野の感じにそっくりかもしれません。

さらに今回の全旅程を関東平野の地図と重ねてみました。
デンバーと東京を大体揃えてあります。

空港は我孫子あたり。
ボルダーは坂戸か東松山
エステスパークは伊勢崎とか前橋。
ロッキーマウンテン国立公園は榛名山とか浅間山一帯。
そしてシャイアンは、会津の南、大内宿のあたりですね!
おおざっぱに言って。

いつも思うけど、同縮尺で重ねてみると面白いですね。

0 thoughts on “デンバーと東京

  1. arip

    Unknown
    重ねると面白いですね。関東平野と同規模ですか。シャイアンはもう少し人口の多いところにすると郡山の下の須賀川あたりという感じでしょうか。
    デンバーの右は大平原ですが、大都市はないんですね。

    返信
  2. YOKO

    デンバー
    aripさん重ねると距離感がわかって面白いですよね。デンバーの東側は、カンザスとかネブラスカとか、とにかく大平原の続く土地で何にもないです(牧場や耕地はある)。

    デンバーからシャイアンはまだ人口密度がそれなりにある地域でしたが、それでもグレートプレーンズの独特の文化を垣間見たと思います。

    返信

arip へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA