コンテンツへスキップ

ドリアン 

果物の王様「ドリアン」

食べたことありますか?
お好きですか?
私は大好きです。でもなかなか食べる機会はありません。産地に行かないと高いですからね。新宿あたりに売ってるのは一個5000円以上します。シンガポールやマレーシア、タイに行って、シーズンならありつけます。

今回は幸いシーズンでした。

シーズンになると街角の果物屋さんの前にうず高くドリアンが積まれて独特の芳香を放っています。この匂いが好き嫌い別れるとこでしょうね。踏台さんにおつきあいいただいて、チャイナタウンのドリアン屋台へ。踏台さんもドリアンお好きなのだそうです。やった!美味しいものは一人で食べるのもったいない。

猫山王という品種がイチオシみたいです。値段を見るとびっくり高い!昔は日本円で数百円で買えた記憶がありますが、物価が上がってますし、さらに品種改良で高級ドリアンが人気のようです。以前D24という名前の品種が一番美味しくて高級と言われてたのですが、猫山王はその倍以上の値段です。
値段は1キロ13ドル、18ドル、28ドル・・・って、同じ猫山王でもグレードがあるらしい。もう素人にはわかりません。

これは、チャイナタウンの観光客相手の店の値段なので、郊外でローカル相手のところならもっと安いかもしれません。

一個まるごとは多すぎるかなと思ったので、パックになってるものを買うことにしました。
D24が一番安くて1パック10ドルくらい(800円弱)、猫山王はもっと高いのですが、その中でも一番高いのが「皇中皇」というブランドで、1パック38ドル。(3000円!!)でもせっかくだから一番高いの食べてみようということになりました。

やーん美味しい!!
D24でもきっと美味しいと思ったと思いますが^^;やっぱり旬の時期のドリアンは美味しい。

この店は観光客がたくさん来るところなので、買った果物を食べるスペースがあり、ドリアン用にはビニール手袋なんかも用意してあります。至れり尽くせり(私この店毎日通ってました。パイナップル食べたりグアバ食べたり)

私、タイのドリアンより、シンガポール(マレーシア産)のドリアンの方が好みです。というか、あまりタイで食べた記憶ない・・・シンガポール人とドリアンについて話したのですが、やっぱりタイ産のドリアンにヒトコトあるらしく(笑)、曰く「タイのドリアンは熟さないうちに収穫する。マレーシアのは熟して木から落ちたものを収穫するから美味しい」のだそうです。シンガポールのドリアンはマレーシア産。猫山王については、「新しいブランド品種ですね。人気があっておいしいけど昔のドリアンも美味しいよ。」とのこと。確かに、私も日本でぶどうなんか食べるとき、最新品種の「ナガノパープル」とか「シャインマスカット」なんて高いものは確かにとっても美味しいけど、むかしながらの「巨峰」もおいしいですもんね。そんな感じかな。

次はD24にしようかな。

そうそう、ドリアンは中国語で「榴蓮」リョウリェンというのですが、現地の方がDURIANというときも「ドゥーリャン」みたいな発音で、すごく中国語の発音に似ていました。なるほど~。

0 thoughts on “ドリアン 

  1. ゴジ・ダツジ

    ドリアン
    食べたことがありません 初めてのものを
    口にするときは こわごわでしたか YOKO様は好奇心が旺盛なので 勇気などいりませんね 美味しかったのコメントで そちらに行ったら食べてみたいですね

    そちらは暑くありませんか?

    返信
  2. YOKO

    初ドリアン
    ゴジさん、初めてドリアンを食べたのがいつだったのかあまり記憶にないのです。いい大人になってからのことだとは思うのですが。初めてシンガポールに行った時だったのかもしれません。とすると社員旅行で、大勢で食べたのかな〜おっかなびっくりだったかもしれません。思い出せません。
    でも多分その時美味しい!って思って、以来、機会があるごとに食べています。

    ゴジさんも東南アジアに行かれたら召し上がってみてください。本当に果物の王様です。

    8月のシンガポールは、酷暑の東京よりは涼しかったような気がします。島なので風があるんですよ。でも、暑いです。日差しが強いです。日中の野外活動は生命にかかわります。

    返信
  3. Sahara

    食べました!!!
    タイのスーパーで買ってホテルで食べました(栗みたいな味でした)。
    実はそのホテルには『ドリアン持ち込み禁止!』って貼り紙があったのですが、タイのドリアンは完熟してなかったのか(割に硬かった)、ニオイも大したことなくバレませんでした。

    返信
  4. YOKO

    Saharaさん
    ドリアン経験者ですね~。
    むむ、「栗みたいな味」でしたか・・・私の知ってるドリアンの味とはなんか違う印象です。固くてニオイもあまりなかったということなのでやっぱり完熟じゃないのかもしれませんね。。(味は好みなので、そんなに熟してないのが好きな方もいますよねきっと。)

    おいしいと思われましたか?リピートありでしょうか?

    私の好きな味は濃厚なカスタードクリーム+チーズみたいな(半分発酵してるみたいな)ドリアンですが、けっこう当たりはずれがあります。素人なのでうまく選べないんです‥。なんて書いていたら、また食べたくなってきました。

    返信

Sahara へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA