コンテンツへスキップ

バンコクへGO!

熊本行きと台湾行きを企画していたら、近所の飲み友達から年明けのタイ旅行に誘われました。バンコクです。

この友人たちとはこれまでにも、台北、上海、香港などの旅行を企画してて(香港には私は不参加)、毎回現地集合現地解散、ホテルも飛行機もバラバラで食事や観光の一部を一緒に過ごすというゆるい感じのグループ旅行をしています。

飲んでる時などに話が盛り上がって実現。というパターン。海外旅行だけでなく近所での遊びの計画なども、その時行ける人だけで楽しんでいます。

で、今回はバンコクらしい。
連休に絡めて3泊4日で行くみたい。私は仕事の都合で2泊3日になりそうですが、せっかくの機会なので参加することにしました。メンバーには以前バンコクに住んでいた人もいるのて、楽しそう!

夫は休み取れないので無理(T_T)/~~~

タイには何度か行ったことあります。とはいっても全部社員旅行のツアー。フリーでは経験無いので、まずはバンコクの街の地図を見るところからスタート。グーグルマップは、ipadで見るとタイ語表記で、ぜんせんわからないー!!

友人たちは皆夫婦二人というのもあり高級ホテルに泊まるみたい。私は一人なのでそこまでの予算は取れないなー。彼らのホテル近くのエコノミーホテルにしようかな。

旅行は来年ですが、少しずつ下調べを始めています。うーん楽しい。タイ料理食べたいし、タイマッサージも受けたいし。

0 thoughts on “バンコクへGO!

  1. arip

    Unknown
    マレー半島全部マレーシアと思ってましたが、下の大きいところ以外はタイなんですね。

    シンガポールのMRTにあるぐにゃぐにゃ文字はタイ語かと思いましたがマレー語のジャウィ文字なのかも。

    返信
  2. YOKO

    シンガポールの公用語
    aripさん、
    マレー半島の半分はタイなんですよね。
    マレー鉄道で、バンコク-シンガポール間に乗るノアのがちょっとした夢です。

    さて、お話のぐにゃぐにゃ文字、きっとタミル語だと思います。シンガポールは公用語が4つあって、英語、マレー語、北京語、タミル語です。公共の場所ではその4言語表記がなされているはずです。

    返信
  3. arip

    タミル語
    タミル語は翻訳はかけられても読み方がさっぱりわかりません。ピンインがあれば良いのですが。

    マレー語は今はアルファベット表記ということですね。

    返信
  4. YOKO

    マレー語
    マレー語は今はアルファベットですね。
    それ以外は知らないです。
    アルファベットのおかげでなんとなく読むことができます。マレー語もいびきがいいですよね~。そんなに発音難しくないし。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA