コンテンツへスキップ

パセリを持ってテートモダンへ

バラマーケットから川の方へ出て少し歩くと、シェイクスピア時代のグローブ座の跡地があります。建物の遺構が少しだけ残り保存されてます。

そしてそこからすぐのところに、現代のグローブ座が有ります。昔の建物を復元したそうです。トイレを借りに入りましたが、いつかお芝居も見たいです。

ちょうどテムズ川は、汐が引いてきた時間で、ビーチが出現してました。ここらあたりは、観光客もほどほどで、散策しやすかった。

次に向かうのは、デートモダンです。
発電所の後を美術館にしたというもので、建物が独特でした。中も、鋼鉄の柱がそのままで、カッコよかった。

野菜や肉の入ったエコバッグをクロークに預け見学スタート。

現代アートは面白いけどよくわかりませんね。(^^ゞ
かえってご飯作るの遅くなっちゃう。と、1時間くらいで引き上げ。
また、いつか来ます。

帰りは、歩行者専用のミレニアムブリッジを渡り、セントポール大聖堂前から、2停留所だけバスに乗り、バンクへ。朝と同じ番号のバスを捕まえて、宿へ戻ります。途中通ったエンジェル付近はレストランがぎっしり。土曜の夜だし人もたくさんいました。食事してみたい!

今日は、朝から、ずっとバスだけ使いました。
オイスターカードを持っていると、一日どれだけ乗っても上限以上にはチャージされ無い仕組みだそうで、たぶん、そんなにかかってないはずです。

帰ったら8時前。ささっとご飯を作ってワインと一緒に頂きました。
ロンドンアパート生活。
なんか楽しい。

2 thoughts on “パセリを持ってテートモダンへ

  1. ゴジ・ダツジ

    テートモダン
    ペットボトルや靴底などテムズ川から拾い集めたガラクタを大きな洋箪笥に収めた展示物見つからなかったようですね 潮が引いたテムズ川の河原に降りてガラクタを拾ってほしかった レディのすることではありませんが
    人様の旅行にあれこれ口を出すのは結構楽しめますね
    失礼しました

    返信
  2. YOKO

    ゴジさん
    もしかしてそれはあったかもしれないのですが、早く帰って料理したい気持ちの方が勝ってしまい、テートモダンは1時間くらいで出てきてしまったので、全部は見てないんですよ~。

    テムズの河原にはおりられるようにちゃんと階段がついていましたが、降りませんでした。もったいなかったかな?ガラクタ拾いはゴジさんにお任せします^^

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA