コンテンツへスキップ

パニック障害かな・・・


昨夜、疲れたなぁ~と思って、夕食後早々に寝ました。
12時過ぎに一度目が醒めて、急に「尋常じゃないほどの不安」に襲われました。

言葉にするのが難しいですが、
身体の調子はなんともなく、どこも痛いとか苦しいというわけじゃないのに
「もう耐えられない!!」
という実感のみが存在している感じです。

「こんなのが続くんだったら、死んだ方がまし」
とも思えるほど。

もちろん、理性では

「こんなことくらいで死ぬのはあほらしい」
「身体はどこも悪くない」

というのが、分かっているのですが、
その瞬間がどうにもこうにも耐えられないのです。

幸い発作(?)は、5分くらいでおさまりました。

不安になる原因は実生活にはほとんどないので、
脳の中の伝達物質が多すぎるとか、少ないすぎるとか・・・・
きっとそんなことが原因なのではないかと思います。

そういえば、先月にも一度こんなことがありました。
(日記にも書いた 2/14)

それと、今週の火曜にも似たようなことがありました。
友人と飛行機の機内食のことをのこと話していたら、急に不安が襲ってきました。
「飛行機で2回も機内食食べるなんて耐えられない・・・」
と、この乗り物大好きな私が考え始めていました。

これってなんだろう?
うわさに聞く「パニック障害」なのかな~。
どんどんひどくなったらイヤだな~。

考えてみると、いろいろ普段と違うことがあります。

●手が冷たい(いつもはぽかぽかです)
●頬がほてる(これもめったにないコト)
●寝ても寝ても寝起きがつらい
●花粉症になった?

それと、先日ものすごく頭に来ることがあって、3時間くらいカーッと考えて、喧嘩しようかとも考えるほどだったのですが、「やっぱり気にしないようにしよう」と1晩かかって自分をなだめた・・・と言うようなことがありました。
これも私にとっては珍しいことです。
だいたい、めったに怒らないし、怒ったとしても怒りは持続しないタイプ。

これだけ考えると、ちょっと早い更年期障害で、ホルモンのアンバランスが原因なのかな~
とも思えるのですが・・・・。

なんだか、ざわっと落ち着かないので、今日昼休みにかかりつけの診療所へ行ってきました。
心療内科とか紹介してもらったほうがいいのかな、などと考えつつ。

症状を先生に話したら、
「更年期障害にはまだはやいですね~。女性にはよくあることです。ひどくなるようなら心療内科の先生を紹介するけど・・」
との話で、まぁ、様子を見ましょうってことでした。

長年の運動不足もあり、コーヒーも大量に飲む方だし。
もう少し、規則正しい生活を心がけます。
それと、呼吸法とか自律訓練法とかちょっと練習してみようと思います。

って、書いていたら、冷たかった手が温かくなって来た様な気が・・・。

9 thoughts on “パニック障害かな・・・

  1. まく

    私も
    たまにすごく泣きたくなるときがあります!!意味もなく。。
    それで泣きます!!意味もなく!!

    あれは本当にナンなのでしょうね……。
    今は「若年性更年期」とかもあるのかもしれないですね。アルツもあるくらいですし(,,゜Д゜)awawa

    お互い気をつけましょうねぇ~!!

    返信
  2. まく

    私も
    たまにすごく泣きたくなるときがあります!!意味もなく。。
    それで泣きます!!意味もなく!!

    あれは本当にナンなのでしょうね……。
    今は「若年性更年期」とかもあるのかもしれないですね。アルツもあるくらいですし(,,゜Д゜)awawa

    お互い気をつけましょうねぇ~!!

    返信
  3. まく

    私も
    たまにすごく泣きたくなるときがあります!!意味もなく。。
    それで泣きます!!意味もなく!!

    あれは本当にナンなのでしょうね……。
    今は「若年性更年期」とかもあるのかもしれないですね。アルツもあるくらいですし(,,゜Д゜)awawa

    お互い気をつけましょうねぇ~!!

    返信
  4. えのか

    何か・・・
    お力になれることなら、協力しますよー。
    私の専門分野ですし。

    症状をみた感じでは、ちょっと自律神経の不均衡が起こっていそうなので、生活習慣の改善とか自律訓練は理に適ってると思います。
    神経を緩めてあげるように、リラックスできるように工夫されるといいと思います。

    辛い症状が、早く治まりますように。

    返信
  5. えのか

    何か・・・
    お力になれることなら、協力しますよー。
    私の専門分野ですし。

    症状をみた感じでは、ちょっと自律神経の不均衡が起こっていそうなので、生活習慣の改善とか自律訓練は理に適ってると思います。
    神経を緩めてあげるように、リラックスできるように工夫されるといいと思います。

    辛い症状が、早く治まりますように。

    返信
  6. えのか

    何か・・・
    お力になれることなら、協力しますよー。
    私の専門分野ですし。

    症状をみた感じでは、ちょっと自律神経の不均衡が起こっていそうなので、生活習慣の改善とか自律訓練は理に適ってると思います。
    神経を緩めてあげるように、リラックスできるように工夫されるといいと思います。

    辛い症状が、早く治まりますように。

    返信
  7. YOKO

    ありがとう!
    まくちん
    それそれ!昨日はなぜか涙が出てきて、泣いちゃったよ。
    何で泣いてるか分からず、可笑しいので、笑ってしまいつつ。泣き笑いだよ~。
    泣いたらすっきりしたけどね。
    まくちんは、若年っていったって更年期障害には、早すぎると思うけど、ホルモンバランスってあるよね~。

    えのかっち
    コメントありがとう。
    実は、発作が収まったとき、真っ先にえのかっちを思い出したのよ。相談しようかな~って。
    いま、カラダもコチコチだし、生活習慣があまりヨロシクないので、改善に努めます。今朝は屋上で体操しました。ちょっとだけだけど、カラダがほぐれて気持ちよかったよん。また発作来たらマジデまた相談させてください。

    返信
  8. YOKO

    ありがとう!
    まくちん
    それそれ!昨日はなぜか涙が出てきて、泣いちゃったよ。
    何で泣いてるか分からず、可笑しいので、笑ってしまいつつ。泣き笑いだよ~。
    泣いたらすっきりしたけどね。
    まくちんは、若年っていったって更年期障害には、早すぎると思うけど、ホルモンバランスってあるよね~。

    えのかっち
    コメントありがとう。
    実は、発作が収まったとき、真っ先にえのかっちを思い出したのよ。相談しようかな~って。
    いま、カラダもコチコチだし、生活習慣があまりヨロシクないので、改善に努めます。今朝は屋上で体操しました。ちょっとだけだけど、カラダがほぐれて気持ちよかったよん。また発作来たらマジデまた相談させてください。

    返信
  9. YOKO

    ありがとう!
    まくちん
    それそれ!昨日はなぜか涙が出てきて、泣いちゃったよ。
    何で泣いてるか分からず、可笑しいので、笑ってしまいつつ。泣き笑いだよ~。
    泣いたらすっきりしたけどね。
    まくちんは、若年っていったって更年期障害には、早すぎると思うけど、ホルモンバランスってあるよね~。

    えのかっち
    コメントありがとう。
    実は、発作が収まったとき、真っ先にえのかっちを思い出したのよ。相談しようかな~って。
    いま、カラダもコチコチだし、生活習慣があまりヨロシクないので、改善に努めます。今朝は屋上で体操しました。ちょっとだけだけど、カラダがほぐれて気持ちよかったよん。また発作来たらマジデまた相談させてください。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA