食べ忘れて芽の出てきたじゃがいもを、プランターに植えてみたのが、4月のことでした。
」
順調に芽が出て成長して
5月ごろはわさわさと茂ってました。
6月になると葉っぱが少し変色。
で、今日。
葉っぱも少なくなり、茎も黄色くなってきたので、収穫してみることに。
ちょっと掘ってみるとすぐにじゃがいもさんが!
ころっとしたの、採れました!
できたお芋は、浅いところに埋まってるみたいですね。
全部でこれだけ収穫できました!
芋ほり楽しい~!!
gooブログ終了にともない引っ越してきました
食べ忘れて芽の出てきたじゃがいもを、プランターに植えてみたのが、4月のことでした。
」
順調に芽が出て成長して
5月ごろはわさわさと茂ってました。
6月になると葉っぱが少し変色。
で、今日。
葉っぱも少なくなり、茎も黄色くなってきたので、収穫してみることに。
ちょっと掘ってみるとすぐにじゃがいもさんが!
ころっとしたの、採れました!
できたお芋は、浅いところに埋まってるみたいですね。
全部でこれだけ収穫できました!
芋ほり楽しい~!!
Unknown
すごいですね!
芽が出てしまったら、植えちゃえばいいんですね(*^o^*)
私も久しぶりに芋掘りしたくなりました☆
ゆうさん
暑い日々が続いていますね!
ほんとは、ジャガイモを収穫する芋はちゃんとした「種芋」を買わないとダメらしいですけど。
これだけ収穫できたらいいのでは?と思いました。