コンテンツへスキップ

プロムス2013 その2

プロムス2013のプログラムが発表になりました。
日本のテレビニュースでも話題に取り上げられてました。
今年はラストデイの指揮をアメリカ人の女性指揮者が担当するというのが話題だったようです。

私はラストデイの日は日本なので、それはテレビでやるのをみるとして、自分がロンドンに行く予定の日程のを調べました。

幾つか聴きたいプログラムがありました。
本命は、8/15のシャルルデュトワ指揮の夜です。

http://www.bbc.co.uk/proms/whats-on/2013/august-15/14620

デュトワさんは、N響の音楽監督かなんかもやってるので、日本での演奏の機会も多いですが、聞いたことはないので。また、ラベルやドビュッシーも聞きたいし。
第二希望は、その前日の、ベートーベンのピアノコンチェルトとチャイコフスキーの交響曲をやる夜。
これは安心して楽しめそうなプログラムですね。
あと13日には大好きなムソルグスキーの「展覧会の絵」もあります。ボロディンの交響曲?聞いたことない。それでもいいかも。

チケットは当日立見券の5ポンドのを狙おうと思います。
前売りを買う面倒もないし。
前売りなら7.5~36ポンドの席があります。
プログラムによってはもっと高い時や、安い時もあるようです。

楽しみになってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA