コンテンツへスキップ

ベランダの花


プランタ栽培のルッコラに花が咲いた~

冬の間はすっかり荒れ放題になっていた我が家のベランダ。
暖かくなってきたら、そろそろまたガーデニング開始したいと思います。

冬の間は寒くて、洗濯物も部屋干しすることが多く、植物たちの手入れは全くしませんでした。
それでもじっとこの寒さに耐えて、越冬する植物たち。強いですね。

ミントやレモンバームは枯れた茎の根本から新芽が出てきましたし、クチナシは全部葉が落ちてしまったけど、生きている模様です。
アイビーや初雪カヅラも葉っぱの色が紫になってますが、そのうち復活しそうです。
芝生も今は干草色ですが、小さな緑の芽が出始めてます。
万能ねぎも背丈が低いながらしっかり植わっていますし。
この前食べたあと根っこを埋めてみた豆苗も、しっかり根付いて伸びてきました。

2年目のガーデニング。
ちょっと野性味が出てきましたよ。

4 thoughts on “ベランダの花

  1. 三五子

    Unknown
    >野性味が出て。。
    いいですね。ホントに植物は思ったより強くて逞しいですよね。

    もしかしてYOKOさんもいとうせいこうの「ボタ二カルライフ」は読んでたりしませんか?
    都会のベランダでの植物との暮らしの本なんですけど、面白くて、やっぱり何度も読み返す本になってます。

    返信
  2. 三五子

    Unknown
    >野性味が出て。。
    いいですね。ホントに植物は思ったより強くて逞しいですよね。

    もしかしてYOKOさんもいとうせいこうの「ボタ二カルライフ」は読んでたりしませんか?
    都会のベランダでの植物との暮らしの本なんですけど、面白くて、やっぱり何度も読み返す本になってます。

    返信
  3. YOKO

    いとうせいこう
    三五子さん、コメントありがとうございます。
    残念ながらその本は未読です・・・というかいとうせいこうの「見仏記」以外の本読んだこと無いです。
    面白そうですね!
    今度見つけてよんでみます。

    いとうせいこうをはじめて知ったのは、テレビの旅行プレゼン番組です。(プレゼンター役でした)あの番組面白くて好きだったのですが、あっという間に打ち切りになりました・・・。マニアックすぎたのかな~。

    返信
  4. YOKO

    いとうせいこう
    三五子さん、コメントありがとうございます。
    残念ながらその本は未読です・・・というかいとうせいこうの「見仏記」以外の本読んだこと無いです。
    面白そうですね!
    今度見つけてよんでみます。

    いとうせいこうをはじめて知ったのは、テレビの旅行プレゼン番組です。(プレゼンター役でした)あの番組面白くて好きだったのですが、あっという間に打ち切りになりました・・・。マニアックすぎたのかな~。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA