コンテンツへスキップ

ホーチミン初日


サイゴン川のながめ。
ホーチミン市にきました。

現地時間で午後2時頃到着。暖かいという感じ。
アフタヌーンティーやらを食べ、夕食はベトナム料理。
食後にベトナムコーヒー。
ドンコイ通りをぶらぶら。
カフェが多い。
バンセオ。
ペットボトルの水、大きいの10000ドン。

4 thoughts on “ホーチミン初日

  1. ヒロシ

    サイゴン川ですか?
    ベトナム旅行楽しかったようでよかったですね。わたしなどの目から見ると気楽に社員旅行なんというのは夢のような話で、隔世の感が深いです。
    ベトナム戦争が激しかった頃ベトナム人民を励まし連帯するために1日分の賃金をカンパしようという運動があって、額は忘れてしまったけど何百円か応じたことがあります。何百円といっても給料が1万円ちょっとの頃ですから、それなりの金額でした。今のホーチミン市はその頃はサイゴンでした。川の名ですがメコン川と言っていたように思うのですが、今はサイゴン川と言うのですね。サイゴンという名称を残したいというのがあったのでしょうね。

    返信
  2. ヒロシ

    サイゴン川ですか?
    ベトナム旅行楽しかったようでよかったですね。わたしなどの目から見ると気楽に社員旅行なんというのは夢のような話で、隔世の感が深いです。
    ベトナム戦争が激しかった頃ベトナム人民を励まし連帯するために1日分の賃金をカンパしようという運動があって、額は忘れてしまったけど何百円か応じたことがあります。何百円といっても給料が1万円ちょっとの頃ですから、それなりの金額でした。今のホーチミン市はその頃はサイゴンでした。川の名ですがメコン川と言っていたように思うのですが、今はサイゴン川と言うのですね。サイゴンという名称を残したいというのがあったのでしょうね。

    返信
  3. YOKO

    ベトナム人民と連帯する
    ヒロシさん、貴重なお話ありがとうございます。
    ベトナム戦争の頃の日本の状況についてはほとんど記憶がないですが、そういうことがあったのですね。日本の市民の間にも。そのお金はどういう経路でどう渡ったのでしょう。また今度教えてください。
    私の記憶があるのは、サイゴン陥落後のインドシナ難民ボートピープルのニュースが増えてからですね。今のベトナムは、その頃から見たら隔世の感でしょうね。
    今回はホーチミン市の銀座とか新宿みたいな中心地のみ歩いたので、なおさらその感じが強かったです。

    さて、サイゴン川についてですが、これは地図で確認すると、メコン川とは違う川ですね。支流と言うわけでもなく、別々に海に注いでいます。サイゴン川の方が小さな川で、メコン川はもっともっと大きな流域面積とデルタ地帯を有している大河です。
    ホーチミン市という名前になりましたが、ホテルの名前などサイゴンという名称がたくさん残ってました。

    返信
  4. YOKO

    ベトナム人民と連帯する
    ヒロシさん、貴重なお話ありがとうございます。
    ベトナム戦争の頃の日本の状況についてはほとんど記憶がないですが、そういうことがあったのですね。日本の市民の間にも。そのお金はどういう経路でどう渡ったのでしょう。また今度教えてください。
    私の記憶があるのは、サイゴン陥落後のインドシナ難民ボートピープルのニュースが増えてからですね。今のベトナムは、その頃から見たら隔世の感でしょうね。
    今回はホーチミン市の銀座とか新宿みたいな中心地のみ歩いたので、なおさらその感じが強かったです。

    さて、サイゴン川についてですが、これは地図で確認すると、メコン川とは違う川ですね。支流と言うわけでもなく、別々に海に注いでいます。サイゴン川の方が小さな川で、メコン川はもっともっと大きな流域面積とデルタ地帯を有している大河です。
    ホーチミン市という名前になりましたが、ホテルの名前などサイゴンという名称がたくさん残ってました。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA