コンテンツへスキップ

ボクシングジム 3回目

ボクシングジム入会後、3回目の練習の記録です。
前回の筋肉痛もまだまだ絶好調ですが、行ってきました。

ジムは家から自転車で3分なので、着替えは済ませて行きます。

まず、バンテージ。
まだ巻き方が飲み込めてなくて、途中で会長に教わりに・・・。

準備運動

縄跳び。
引っかかりながらだったけど、今日は、3分間跳べた。
前回までは足がもつれてヘロヘロ。

素手でワンツーのフォーム確認。素振り。

グローブつけてミット打ち。
前後の動きもつけて。
フットワークが重い。
足がもつれて転びそうになる。

お手本見せてくれる会長のフォームと、自分のが違いすぎて、全然ストンと納得できない。
頭で考えると混乱する。
やってるうちにできるようになるのでしょう。縄跳びと同じで。

サンドバッグ。初体験!
ワンツーの動きをサンドバッグに対して。
15秒の乱打を2回。
腕ちぎれるー!

パンチングボール。
前よりは打てるけど、空振り多し。
これ腕をずっと上げている動作なので、二の腕に効きそうですね。

腹筋背筋。
腹筋10回がキツカッタ。
でも

ストレッチ。
整理運動。

休憩しながら約45分

ずっと会長につきっきりで教えて頂き申し訳ありません。
何分まだバンテージの巻き方も覚えてない初心者なので。

今日は行ったら、丁度キッズチームが終わるところで、入れ替わりに本気系のおにーさんたちが何人も来て、ストイックに練習してました。
カッコイイですね!
邪魔にならないようにサクッと切り上げて帰ってきました。

0 thoughts on “ボクシングジム 3回目

  1. Unknown

    ますます
    励んでらっしゃいますねぇ。
    パンチングボールの「バララン、バララン」とタイミング取るのって難しいですよね。

    フォームが身についてくると、日常でも無意識にシャドーやっちゃってたりしますんでお気を付けあそばせ^_^;

    返信
  2. YOKO

    パンチングボール
    ほんと難しいです。
    先生は「遊ぶようにね~」みたいなことおっしゃるのですが、遊ばれています・・・^^;
    まぁそのうちきっと・・・・

    無意識にシャドーやるくらい身についたらいいですね~。そのころには身体も軽くなってるかな?フットワークも・・・。いまはドタドタ、ドスドス・・・・。

    ところで、どなたのコメントでしたでしょ?

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA