コンテンツへスキップ

ボクシング練習記録 13~15回目

10/28   13回目  50分
行くと、やはり誰もいない。私が行く時間帯はちょうどハザマなんだな。

昨日歩きすぎたのか、腿の裏の筋肉が強張ってる。
昼間かなりストレッチやったんだけどな。
いつもどおりのメニューをやって、今日は、相手のパンチをかわしながらパンチを繰り出す形をおそわった。
おお!実戦に近い!

終わる頃にお兄さんが続々登場。
サンドバッグは、15秒ダッシュを6回やりました。疲れた~

昨日のボクシング練習では、また新しい動きも教わってそれが難しかったので、重心がぶれてしまい、終わった時腰に違和感がありました。自分で池上先生に教わった体操やったりオイルマッサージしたりして寝たら、起きた時、少し良くなってました。

さらに、日中仕事で筋肉マッサージのモデルになったら、かなり強張ったところが解消しました。ケアは大切ですね。

10/30 14回目  50分
水曜日の夕方はキッズがいる。
仲良しらしく、よくしゃべる。
会長はどうにか真面目に練習するようにと発破をかけてる。
だから、とにかく賑やかだ。

先客がいたので、準備体操などは一人でやり、縄跳び2R、シャドウ1Rまでやったところで会長の手が空き、練習見てもらいました。
フットワークだけを1Rやるのがキツくてキツくて、その後のミット打ちとかもボロボロでした。基礎体力!

11/2 15回目 75分位。

整体で体のメンテした後に行きました。本来逆がいいんでしょうけど、ジムは、夜会員なので。

土曜日の夕方は空いてます。
貸し切りで練習できた。
縄跳び2R、シャドウ3R、フットワーク2R、ミット打ち3R、サンドバッグ2R、パンチングボール2R、と、かなりやりました。

サンドバッグで15秒ダッシュ5回やって最後30秒ダッシュ1回やったあと心拍測ったら160超えてた。きついー!

タンパク質を多めに摂取することにこころがけはじめました。
少し、疲労や筋肉痛が軽減したらいいな。そして、そろそろ痩せ始めないだろうか?

0 thoughts on “ボクシング練習記録 13~15回目

  1. ゴジ・ダツジ

    気がかりです
    私の経験では 何事も習得しかかったときが一番危険です 身近な者で試してみたくなるからです この誘惑に勝てる人はいません ぼこぼこにされた旦那様の顔が浮かびます すぐに投げ入れられるようにタオルを常に手元に
    旦那様にお伝えください

    返信
  2. YOKO

    ゴジさん!
    やっぱり危ないころですよね?
    少しずつ覚えてくると試したくなってきますよね。
    うふうふふ。

    タオルの準備、しておきます!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA