練習始めて9か月が経過しました。
まだまだ、「練習するための体力づくり」の段階から抜け出せませんが(笑)それでも前より確実に進歩していると思います。この変化がモチベーションにつながるから大事にしていこ。(モチベーションは王子鑑賞ばかりではないのですよ)
6月は9回練習に行き、通算で80回です。
練習内容はあまり変わっていませんが、6月から「ラダートレーニング」を始めました。これはジムが空いているときだけ限定ですが、全身使うし、脳も使うし、練習に変化をつけるのにもいい感じです。この練習したら、何もないところでつまづくのなおるかな?それと、最近はサンドバッグを減らしてます。やらない日も多くなりました。
■基本の練習内容
・準備運動&ストレッチ
・縄跳び3R(2重跳びを一回挑戦する)
・シャドウ1R
・ミット打ち3R
・パンチングボール2R
・腹筋・背筋・プランク
・ストレッチ&整理運動
以下は時々
・(ラダートレーニング)
・(サンドバッグ1R)
左のジャブの打ち方がどうも間違ってると気が付き(ジャブを打つ手が痛くなるのです。)修正しています。でも一度ついた癖を直すのはなかなか難しいですね。シャドウボクシングは相変わらずうまくできません。変な力が入るし。早くシャドウを上手にできるようになりたいなぁ。そしたらカッコイイのに。
あと3か月で1年になりますが、この真夏の3か月はかなり練習きつそうな予感。とにかくジムが暑いらしい。ロードワーク(こう書くとなんかかっこイイ!)も無理のない範囲で取り入れていきます。夏の練習を耐え抜けたら自分の体力にかなり自信つくかも。
■身体の変化
*ふくらはぎに筋肉のラインが入るようになってきた。
*顔が痩せてきた。
*体重の変化は微々たるもの。9月までの3か月で6キロ落とす目標なんだけど・・・・。
*体脂肪は1ポイントくらいは減ってきた感じ。
最終日の練習中に右ひざが痛くなりました(T_T)
ラダー、ランニングなどの新しい練習で負荷がかかりすぎたのでしょう。しばらくは膝を休めなくては。
素晴らしいですねっ(´∀`ノノ'`゜チ'`゜
続けるのが一番大変ですよねぇ~
偉いなぁ~と感心しちゃいます。
かっこいいですよねぇ~ボクシング。
私も興味は、あるのですがぁ、、(⌒-⌒; )
成果が出てくると、嬉しいですねっ(*´∀`)♪
素晴らしいです(´∀`ノノ'`゜チ'`゜チ
膝を痛めた様で、
私も、以前 膝を痛めた事があって。
原因は、縄跳びでした。
毎日 飛び続け、膝にきちゃいました。
縄跳びを止め、自転車漕ぎとかに変更し、
膝は、治りました。
お大事なさって下さい。
Yamadaさん
コメントありがとうございます。
お!なんとやはり縄跳びで膝をいためられたのですね。お仲間ですね。
毎日跳び続けるっていいですね~。
でも何でもやりすぎはよくないわけで、自分の体と相談しながらやらないといけませんね。
私の場合20年位なにもやってこなかったので、頭で考える以上に体にガタがきてまして、何かちょっとやるたびに故障してしまうのです。しくしく。
はやく体力をつけて練習しても怪我しないようになりたいです。とはいえ年齢もあるので無理しない程度にですけどね。長く続けないと意味ないですし。
Unknown
ですねっ(∩∀`*)
継続は、力なり~(´∀`ノノ'`゜チ'`゜チ
応援してますっ。
ヾ(゜▽゜*)>フレー!!フレー!!<(*゜▽゜)ツ
yamadaさん
応援感謝です。
最近は、おにーさんたちの筋肉鑑賞(!)もひそかな楽しみです。ほんとは女性を鑑賞したいのですが、女の人はあまりいないので残念です。
ぼちぼちがんばります。