練習継続中。
行ける時は週に3回。
筋肉痛がなくなってきました。
聞いたら、それは、筋肉がついてきてる証拠なんだそうです。
嬉しいな。
もう少し負荷を増やしてもいいのかもしれませんが、練習終わるとヘトヘトで家事も何もできなくなってるので、平日はきびしいかな。
11/20(水) 21回目
11/22(金) 22回目
練習に行ったら、野獣のように練習するイケメンのお兄さんがいました。プロを目指してやってる人だそうで、カッコよかったな。練習終わって着替えたらバリっとスーツ姿だったのもポイント高し。
自分の練習だけでなく、かっこいい人に会えるのも、楽しく感じる2ヶ月目です。
ちょっと困っているのが、膝の痛み。
ボクシングのほとんどの動きが膝に体重をかけるので、そろそろ私の使ってこなかった膝が悲鳴を上げ始めました。正しく体を使えているということらしいのですが、週に3回の練習がこたえはじめたのでしょうか?本当に痛めてしまうと面倒なので、あまり負担をかけないようにしてますが、さてどうしたものでしょうか?
運動のしすぎ、オーバーユーズで膝を痛めるというのは良くあることのようで、予防は、太ももの筋肉の強化とストレッチらしいです。太ももストレッチを増やそう。それと、太ももの筋トレだとどういうのがあるか調べよう。
「レッグエクステンション」という筋トレがいいらしい。
少しずつ始めてみます。
11/25(月) 23回目
月曜だけど練習生少なかった。
今日は、相手のパンチをよけつつ攻撃するのを遅わりました。
11/27(水)24回目
キッズタイムを避けて少し遅めに時間に。
ひざ対策でパンチ中心。左右のストレート連打50回とか。きつかった。
背中と腰に来た。腹筋10回がきつかった~。
11/30(土)25回目
会長が膝のトレーニング用にチューブを買ってきてくれました。
これでレグエクステンションをやりました。15回×3セット。
2日休んだせいもあり今日は膝も痛くなく、人も少なかったので、ミットうちも目一杯やらせてもらいました。5Rくらいやったかも。ひー。背中が少し筋肉痛になったけど、爽快でした。
練習を始めてちょうど2ヶ月経過。
少し体脂肪率減ってきたかも。
体重は減らず、むしろ増加傾向の時も。
これから変化あるかな?
ボクシング
ボクシング編には皆さんコメントのしようがないようで挑戦者は私一人ですね
大昔の話ですが 当時の世界チャンピオンだった白井義男を見かけおずおずとサインをねだりました すらすらと書かれたサインのマネをしました たぶん小学生だったと思います
すでにサインの練習を始めていると思いますがその時が来ましたらジジイにも快く応じてくださいね
ゴジさん
ホントだ・・・ボクシングの話にはゴジさんよく付き合ってくださってますね~
もしや他のみなさん、ドン引き^^;
ハハハ。
サインはいまのうちに練習しておきます。
ついでにリングネームも考えようかな~^^
私、ボクシングについてほとんど知識がなくて、プロの名前もあまり知りませんが(試合もみたことないですし)ルールもまだ全然分かってませんが・・・白井さんのお名前は知ってました。ヒーローだったのでしょうね。
いま私が習ってるジムの会長、昔白井さんのジムでトレーナーやっていたらしいです。