コンテンツへスキップ

マダガスカルジャスミン


今年の6月に購入したマダガスカルジャスミン
すぐに花が終わって、葉っぱを楽しむ状態が続いていたのですが、
また咲きました!

買ってきたときよりたくさんのつぼみがついて、楽しませてくれます。
小さな鉢なのに、成長が著しいです。


今月あたまに、苗で買ったゴーヤも少し成長してきました。


ハンギングのグリーンも少しずつ成長!


読み始めました。

民俗学の旅 (講談社学術文庫)
宮本 常一
講談社

このアイテムの詳細を見る

これは、かなり面白い!
電車の中で読んでて、感動して泣きそうになった。

旅の民俗学
宮本 常一
河出書房新社

このアイテムの詳細を見る

こっちは、イマイチ。
雑誌の対談集。

4 thoughts on “マダガスカルジャスミン

  1. 古山恵一郎

    宮本常一と
    YOKOさん、どうもです。

    新寶島康楽隊を聴いていても、日本と台灣、更に遠くの東アジアには同じ水が流れている気がします。

    台北の飲み屋のおばさん曰く、
    「アムロに原住民の服を着せて喜納昌吉の「花」を歌わせたら、完全な高砂族だよ。」

    宮本常一最晩年の直弟子が周防猿舞座の村崎修二さんです。「もののけ姫」の地走りのモデルが彼ではないかと思っています。「60になったので宮本のことを本に書く。」って言ってました。先年は磐田で網野義彦氏の息子さんが村崎修二の話をしました。
    http://www.tcp-ip.or.jp/~ask/dh0807/index.html

    返信
  2. 古山恵一郎

    宮本常一と
    YOKOさん、どうもです。

    新寶島康楽隊を聴いていても、日本と台灣、更に遠くの東アジアには同じ水が流れている気がします。

    台北の飲み屋のおばさん曰く、
    「アムロに原住民の服を着せて喜納昌吉の「花」を歌わせたら、完全な高砂族だよ。」

    宮本常一最晩年の直弟子が周防猿舞座の村崎修二さんです。「もののけ姫」の地走りのモデルが彼ではないかと思っています。「60になったので宮本のことを本に書く。」って言ってました。先年は磐田で網野義彦氏の息子さんが村崎修二の話をしました。
    http://www.tcp-ip.or.jp/~ask/dh0807/index.html

    返信
  3. YOKO

    さるまわしの話
    古山さんのコメントを拝見したあと、ちょうど読んでいる「民俗学の旅」の終盤に村崎さんとの交流の話が出てきました。
    私は、宮本常一という人の名前を知ったのもつい先月のことなので、目下勉強中です。
    さっき、母から電話があって、父が昨日からふらっと出かけていて「周防大島にいる」と電話があったといっていました。父も宮本常一にはまっている模様です。

    返信
  4. YOKO

    さるまわしの話
    古山さんのコメントを拝見したあと、ちょうど読んでいる「民俗学の旅」の終盤に村崎さんとの交流の話が出てきました。
    私は、宮本常一という人の名前を知ったのもつい先月のことなので、目下勉強中です。
    さっき、母から電話があって、父が昨日からふらっと出かけていて「周防大島にいる」と電話があったといっていました。父も宮本常一にはまっている模様です。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA