コンテンツへスキップ

9 thoughts on “マレー語わかるひと~!

  1. 阿安

    Unknown
    マレー語分かるんですけど(というかインドネシア語)……中国にいるからyoutubeが見られないよ~!

    見たいです……。

    返信
  2. YOKO

    阿安さーん
    コメントありがとうございます。
    おげんきですか?
    そうか~中国だといろいろ規制があるようですものね。これ、ホーユーハンのCMだと思うのですが、シリーズになっててすべて1分程度の短いものなんです。英語でしゃべってるのもあるんですが、うまく聞き取れません。で、肝心の部分はマレー語なのです。
    いつかご覧になってください。
    面白いですから。

    返信
  3. shion

    Unknown
    > YOKOさん
    お察しの通り、これはホー監督の監督・主演CMです。マレー系の人は有名なコメディアンで映画監督(相撲ら!という作品などを撮ってます)、インド系の人は超有名な歌手だそうです。

    > 阿安さん
    こちら↓の公式ページでも中国では見られませんか?
    http://www.1malaysia-proton.com/
    後でそちらにURL入れに行きます~。

    返信
  4. 阿安

    Unknown
    Yokoさん、ご無沙汰しております。Shionさん、ありがとうございます。

    “Ciplak(偽物)”
    「時計ですよ、ボス。ブランドの」「どこのブランドだよ」「見て下さいよ」「いくらだよ」「買うんですか」「だからいくらだ」「ブランドですよ、ボス」「じゃあ10リンギ」「10……15でどうです?」「15リンギなんて(立ち去ろうとする)」「ちょっと待ってボス(引きとめる)」=場面転換=「(からかうように)ブランドだってな、ブランド。10リンギの」「どこのブランドだよ」「○○(ここ聞き取れません)」「(からかうように)○○!つかまされたな!」──マレーシア製品を買いましょう。

    “Lok-Lok”の方は、なぜ最後に3人が驚いたのか分かりません。中華系に見える顔見知りの店主が、ムスリムの帽子をかぶったからでしょうか。店主は「なんでだよ。おれだよ」と言ってます。「dan lain-lain」は「その他いろいろ」、「ramai-ramai laki」は「にぎやかな男たち」ぐらいの意味でしょうか。

    いやあ、やっぱりインドネシア語とリズムが違いますね。難しいです。

    返信
  5. YOKO

    ありがとうございます!
    阿安さん!
    解説ありがとうございます。
    ニセモノ時計の話はなんとなくそんなかんじなのかな~と思ってましたが、すっきりしました。

    “Lok-Lok”は、ハラルがどうしたこうしたって話してますか?
    これ、さっぱりわかりません。
    帽子で相手の素性が明らかになってびっくり!しまった!という展開なのかな?
    と想像してますが・・・。

    ほかにも、いろいろシリーズになってて面白いです。
    インド系の男の奥さんが後姿で出てくるのはマレー系の人に見えるのがあるんですが、マレー人は料理上手って思われてるのでしょうか?

    またご覧になったら、教えてくださいませ~。

    返信
  6. YOKO

    shionさん
    解説ありがとうございます。
    インド系の人は確かに歌うまいですね。
    別のCMで彼が歌う脇で、ユーハンが熱唱のジェスチャーだけするのが面白かった。
    この3人のシリーズ、愉快でなかなかよいですね。
    昨日は、15マレーシアンのユーハン作品も見ました。5分ちょっとの作品。
    こっちは中国語で英文字幕ついていたので理解できました。面白かった。

    返信
  7. 阿安

    Unknown
    帽子の男は「これ、ハラルかい?」って聞いてるんですが……彼がムスリムだと分かったのか、彼がいつのまにかムスリムに変わっていて驚いたのか、はっきり分かりません。マレーシアの社会背景が分からないと難しいですね。

    インド系の奥さんのくだりも同様です。前段の「お前、中華系なのになんでビジネスしないんだ?」とどうつながるのか……。

    監督、教えてください~。

    返信
  8. YOKO

    料理上手
    インド系の彼の奥さんはやはりインド系なのかな?
    後姿だけなので、わからないのですが。
    中華系はビジネス上手なのに、ビジネスしないユーハンは馬鹿なやつで、インド系なのに、料理下手(?)な奥さんでアイヤー!みたいな展開なのかな?ステレオタイプで人を見ちゃだめだよって言うシンプルなメッセージかなと想像中です。

    ハラルの屋台のは、「それぞれの人の食べ物をリスペクトしないと・・・」というようなメッセージが最後に出るので、ハラルに対するマイナス発言があるのかな?とも思いますが、でもそうすると真ん中のマレー人の彼の位置が微妙になるし・・・やっぱりわかりません。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA