コンテンツへスキップ

レッスン58回目


頂き物の温泉饅頭。美味しかった~。

台湾の披露宴に出てきた話を30分くらい。

結婚にまつわる言葉

 闹洞房 鬧洞房 ・・・ 
   結婚式終了後新婚夫婦の部屋に友達が押しかけて、ゲームなどをして遊ぶ。
   いまは、披露宴会場にそのまま残って、やることも多いのだとか。
   新郎に無理難題を吹っかけるなどのお遊び。

 灌酒
   お酒を飲ませる。

 致詞
   挨拶のスピーチ

離合詞はむずかしいですね~。
さらっと使いこなせるようになるまで、時間かかりそうです。

開玩笑(冗談を言う)

 ⇒ 開這個玩笑 この冗談を言う

畢業(卒業する)

 ⇒ 從這個大學畢業

結婚(結婚する)

 ⇒ 跟他結婚

今日の語法「不但....也...」

 我不但頭疼,也發燒。(頭痛だけでなく、熱もある)

 我不但頭疼,也有點兒發燒。(頭痛ばかりでなく、少し熱もある)

 台湾語の影響で台湾でのみ使う表現 有+(動詞の名詞化したもの)

 我不但有頭疼,也有發燒。

今日の中国語学習 5/19(水)
 ・レッスン聞き流し 30分
 ・レッスンの予習  30分
 ・レッスン60回目  60分 
 ・レッスン後の聞き流し 30分 
 ・更に寝る前にレッスンの聞き流し 60分

60 thoughts on “レッスン58回目

  1. 阿安

    Unknown
    離合詞は慣れるほかないのかもしれませんね~。
    めちゃくちゃでもとにかく話すようにしております。

    加油~。

    返信
  2. 阿安

    Unknown
    離合詞は慣れるほかないのかもしれませんね~。
    めちゃくちゃでもとにかく話すようにしております。

    加油~。

    返信
  3. 阿安

    Unknown
    離合詞は慣れるほかないのかもしれませんね~。
    めちゃくちゃでもとにかく話すようにしております。

    加油~。

    返信
  4. 阿安

    Unknown
    離合詞は慣れるほかないのかもしれませんね~。
    めちゃくちゃでもとにかく話すようにしております。

    加油~。

    返信
  5. 阿安

    Unknown
    離合詞は慣れるほかないのかもしれませんね~。
    めちゃくちゃでもとにかく話すようにしております。

    加油~。

    返信
  6. 月島伶

    台湾語
    鬧洞房>だ~か~ら~中国人って空気読めなさすぎ!(問題発言)

    灌酒>これはちょっと言い過ぎかもしれません。自分が飲ませられた時、冗談のような言葉です。
    一般的には「勸酒」って言います。

    開什麼玩笑!=ふざけるな!
    (你)在開什麼玩笑?=何の冗談?
    よく出る表現です~

    >台湾語の影響で台湾でのみ使う表現 有+(動詞の名詞化したもの)

    うむ……これはちょっと……言い切れないけれど、この例の場合、中国人も使っていると思います。

    台湾語:我嘸燒
        我有燒
        名詞+有+名詞

    台湾語では「發燒」じゃなく「燒」のみだから、動詞の名詞化という条件に合っていません。

    台湾語より、語源は英語だと思います。
    i have a fever?

    我有去過美國=I have gone to America=私はアメリカに行ったことある
    =我嘸去過美國
    ↑我去過美國=我去過美國、北京語と台湾語両方とも「有」を省略できます。

    そもそも台湾語の「嘸」と北京語の「有」は100%同じではないから、英語の影響という説が有力だと考えます。

    返信
  7. 月島伶

    台湾語
    鬧洞房>だ~か~ら~中国人って空気読めなさすぎ!(問題発言)

    灌酒>これはちょっと言い過ぎかもしれません。自分が飲ませられた時、冗談のような言葉です。
    一般的には「勸酒」って言います。

    開什麼玩笑!=ふざけるな!
    (你)在開什麼玩笑?=何の冗談?
    よく出る表現です~

    >台湾語の影響で台湾でのみ使う表現 有+(動詞の名詞化したもの)

    うむ……これはちょっと……言い切れないけれど、この例の場合、中国人も使っていると思います。

    台湾語:我嘸燒
        我有燒
        名詞+有+名詞

    台湾語では「發燒」じゃなく「燒」のみだから、動詞の名詞化という条件に合っていません。

    台湾語より、語源は英語だと思います。
    i have a fever?

    我有去過美國=I have gone to America=私はアメリカに行ったことある
    =我嘸去過美國
    ↑我去過美國=我去過美國、北京語と台湾語両方とも「有」を省略できます。

    そもそも台湾語の「嘸」と北京語の「有」は100%同じではないから、英語の影響という説が有力だと考えます。

    返信
  8. 月島伶

    台湾語
    鬧洞房>だ~か~ら~中国人って空気読めなさすぎ!(問題発言)

    灌酒>これはちょっと言い過ぎかもしれません。自分が飲ませられた時、冗談のような言葉です。
    一般的には「勸酒」って言います。

    開什麼玩笑!=ふざけるな!
    (你)在開什麼玩笑?=何の冗談?
    よく出る表現です~

    >台湾語の影響で台湾でのみ使う表現 有+(動詞の名詞化したもの)

    うむ……これはちょっと……言い切れないけれど、この例の場合、中国人も使っていると思います。

    台湾語:我嘸燒
        我有燒
        名詞+有+名詞

    台湾語では「發燒」じゃなく「燒」のみだから、動詞の名詞化という条件に合っていません。

    台湾語より、語源は英語だと思います。
    i have a fever?

    我有去過美國=I have gone to America=私はアメリカに行ったことある
    =我嘸去過美國
    ↑我去過美國=我去過美國、北京語と台湾語両方とも「有」を省略できます。

    そもそも台湾語の「嘸」と北京語の「有」は100%同じではないから、英語の影響という説が有力だと考えます。

    返信
  9. 月島伶

    台湾語
    鬧洞房>だ~か~ら~中国人って空気読めなさすぎ!(問題発言)

    灌酒>これはちょっと言い過ぎかもしれません。自分が飲ませられた時、冗談のような言葉です。
    一般的には「勸酒」って言います。

    開什麼玩笑!=ふざけるな!
    (你)在開什麼玩笑?=何の冗談?
    よく出る表現です~

    >台湾語の影響で台湾でのみ使う表現 有+(動詞の名詞化したもの)

    うむ……これはちょっと……言い切れないけれど、この例の場合、中国人も使っていると思います。

    台湾語:我嘸燒
        我有燒
        名詞+有+名詞

    台湾語では「發燒」じゃなく「燒」のみだから、動詞の名詞化という条件に合っていません。

    台湾語より、語源は英語だと思います。
    i have a fever?

    我有去過美國=I have gone to America=私はアメリカに行ったことある
    =我嘸去過美國
    ↑我去過美國=我去過美國、北京語と台湾語両方とも「有」を省略できます。

    そもそも台湾語の「嘸」と北京語の「有」は100%同じではないから、英語の影響という説が有力だと考えます。

    返信
  10. 月島伶

    台湾語
    鬧洞房>だ~か~ら~中国人って空気読めなさすぎ!(問題発言)

    灌酒>これはちょっと言い過ぎかもしれません。自分が飲ませられた時、冗談のような言葉です。
    一般的には「勸酒」って言います。

    開什麼玩笑!=ふざけるな!
    (你)在開什麼玩笑?=何の冗談?
    よく出る表現です~

    >台湾語の影響で台湾でのみ使う表現 有+(動詞の名詞化したもの)

    うむ……これはちょっと……言い切れないけれど、この例の場合、中国人も使っていると思います。

    台湾語:我嘸燒
        我有燒
        名詞+有+名詞

    台湾語では「發燒」じゃなく「燒」のみだから、動詞の名詞化という条件に合っていません。

    台湾語より、語源は英語だと思います。
    i have a fever?

    我有去過美國=I have gone to America=私はアメリカに行ったことある
    =我嘸去過美國
    ↑我去過美國=我去過美國、北京語と台湾語両方とも「有」を省略できます。

    そもそも台湾語の「嘸」と北京語の「有」は100%同じではないから、英語の影響という説が有力だと考えます。

    返信
  11. YOKO

    離合詞
    阿安さん
    こんにちは!7級合格おめでとうございます。ってドンだけすごいのかわかっていませんが、きっとすごいのだと思います!

    離合詞、頭でわかった気になってても、実際使う段になるとこんがらかってしまって、うぎゃ~となりますね。

    慣れるしかないというのはほんとに阿安さんのおっしゃるとおりだと思います。
    なので、何度もきっと書くと思います。

    返信
  12. YOKO

    離合詞
    阿安さん
    こんにちは!7級合格おめでとうございます。ってドンだけすごいのかわかっていませんが、きっとすごいのだと思います!

    離合詞、頭でわかった気になってても、実際使う段になるとこんがらかってしまって、うぎゃ~となりますね。

    慣れるしかないというのはほんとに阿安さんのおっしゃるとおりだと思います。
    なので、何度もきっと書くと思います。

    返信
  13. YOKO

    離合詞
    阿安さん
    こんにちは!7級合格おめでとうございます。ってドンだけすごいのかわかっていませんが、きっとすごいのだと思います!

    離合詞、頭でわかった気になってても、実際使う段になるとこんがらかってしまって、うぎゃ~となりますね。

    慣れるしかないというのはほんとに阿安さんのおっしゃるとおりだと思います。
    なので、何度もきっと書くと思います。

    返信
  14. YOKO

    離合詞
    阿安さん
    こんにちは!7級合格おめでとうございます。ってドンだけすごいのかわかっていませんが、きっとすごいのだと思います!

    離合詞、頭でわかった気になってても、実際使う段になるとこんがらかってしまって、うぎゃ~となりますね。

    慣れるしかないというのはほんとに阿安さんのおっしゃるとおりだと思います。
    なので、何度もきっと書くと思います。

    返信
  15. YOKO

    離合詞
    阿安さん
    こんにちは!7級合格おめでとうございます。ってドンだけすごいのかわかっていませんが、きっとすごいのだと思います!

    離合詞、頭でわかった気になってても、実際使う段になるとこんがらかってしまって、うぎゃ~となりますね。

    慣れるしかないというのはほんとに阿安さんのおっしゃるとおりだと思います。
    なので、何度もきっと書くと思います。

    返信
  16. YOKO

    月島さん
    詳しいコメントありがとうございます。

    台湾で使ってる中国語は、かなり英語の影響をうけてるんですね~。

    「我不但有頭疼,也有發燒。」は試験で書いたら、×でになるらしいです。

    でも未だに「有去過」とかよく使ってしまいます。
    日本人の私にしたら

    「熱が・・・ある」
    「いったことが・・・ある」

    すごくしっくりするんです!

    「有+動詞~」の方を試験でも○にしてほしいです。

    「鬧洞房」
    ははは~!問題発言、私も賛成です。
    披露宴会場での二次会はともかく、初夜の部屋では空気読めって?

    返信
  17. YOKO

    月島さん
    詳しいコメントありがとうございます。

    台湾で使ってる中国語は、かなり英語の影響をうけてるんですね~。

    「我不但有頭疼,也有發燒。」は試験で書いたら、×でになるらしいです。

    でも未だに「有去過」とかよく使ってしまいます。
    日本人の私にしたら

    「熱が・・・ある」
    「いったことが・・・ある」

    すごくしっくりするんです!

    「有+動詞~」の方を試験でも○にしてほしいです。

    「鬧洞房」
    ははは~!問題発言、私も賛成です。
    披露宴会場での二次会はともかく、初夜の部屋では空気読めって?

    返信
  18. YOKO

    月島さん
    詳しいコメントありがとうございます。

    台湾で使ってる中国語は、かなり英語の影響をうけてるんですね~。

    「我不但有頭疼,也有發燒。」は試験で書いたら、×でになるらしいです。

    でも未だに「有去過」とかよく使ってしまいます。
    日本人の私にしたら

    「熱が・・・ある」
    「いったことが・・・ある」

    すごくしっくりするんです!

    「有+動詞~」の方を試験でも○にしてほしいです。

    「鬧洞房」
    ははは~!問題発言、私も賛成です。
    披露宴会場での二次会はともかく、初夜の部屋では空気読めって?

    返信
  19. YOKO

    月島さん
    詳しいコメントありがとうございます。

    台湾で使ってる中国語は、かなり英語の影響をうけてるんですね~。

    「我不但有頭疼,也有發燒。」は試験で書いたら、×でになるらしいです。

    でも未だに「有去過」とかよく使ってしまいます。
    日本人の私にしたら

    「熱が・・・ある」
    「いったことが・・・ある」

    すごくしっくりするんです!

    「有+動詞~」の方を試験でも○にしてほしいです。

    「鬧洞房」
    ははは~!問題発言、私も賛成です。
    披露宴会場での二次会はともかく、初夜の部屋では空気読めって?

    返信
  20. YOKO

    月島さん
    詳しいコメントありがとうございます。

    台湾で使ってる中国語は、かなり英語の影響をうけてるんですね~。

    「我不但有頭疼,也有發燒。」は試験で書いたら、×でになるらしいです。

    でも未だに「有去過」とかよく使ってしまいます。
    日本人の私にしたら

    「熱が・・・ある」
    「いったことが・・・ある」

    すごくしっくりするんです!

    「有+動詞~」の方を試験でも○にしてほしいです。

    「鬧洞房」
    ははは~!問題発言、私も賛成です。
    披露宴会場での二次会はともかく、初夜の部屋では空気読めって?

    返信
  21. 三五子

    Unknown
    ご無沙汰ですが、おはよございます~。
    >闹洞房 鬧洞房 ・・・
    大陸の方だと「三日無大小」だったかな?(言葉間違って記憶してる可能性大です・・が)3日間は新居に押し掛けて、新郎新婦に無理難題をふっかけたりしてもOK、みたいなのやっぱりあったと思います。実際にはやはりもう3日もやらない、挙式後だけ、という話も聞きましたが、え~だけど1日だけでももう充分・・と私も思っちゃいますが、ハハ。

    梅雨前でなのかまたちょっと天候不安定ですが、腰もお大事になさってくださいね~。

    返信
  22. 三五子

    Unknown
    ご無沙汰ですが、おはよございます~。
    >闹洞房 鬧洞房 ・・・
    大陸の方だと「三日無大小」だったかな?(言葉間違って記憶してる可能性大です・・が)3日間は新居に押し掛けて、新郎新婦に無理難題をふっかけたりしてもOK、みたいなのやっぱりあったと思います。実際にはやはりもう3日もやらない、挙式後だけ、という話も聞きましたが、え~だけど1日だけでももう充分・・と私も思っちゃいますが、ハハ。

    梅雨前でなのかまたちょっと天候不安定ですが、腰もお大事になさってくださいね~。

    返信
  23. 三五子

    Unknown
    ご無沙汰ですが、おはよございます~。
    >闹洞房 鬧洞房 ・・・
    大陸の方だと「三日無大小」だったかな?(言葉間違って記憶してる可能性大です・・が)3日間は新居に押し掛けて、新郎新婦に無理難題をふっかけたりしてもOK、みたいなのやっぱりあったと思います。実際にはやはりもう3日もやらない、挙式後だけ、という話も聞きましたが、え~だけど1日だけでももう充分・・と私も思っちゃいますが、ハハ。

    梅雨前でなのかまたちょっと天候不安定ですが、腰もお大事になさってくださいね~。

    返信
  24. 三五子

    Unknown
    ご無沙汰ですが、おはよございます~。
    >闹洞房 鬧洞房 ・・・
    大陸の方だと「三日無大小」だったかな?(言葉間違って記憶してる可能性大です・・が)3日間は新居に押し掛けて、新郎新婦に無理難題をふっかけたりしてもOK、みたいなのやっぱりあったと思います。実際にはやはりもう3日もやらない、挙式後だけ、という話も聞きましたが、え~だけど1日だけでももう充分・・と私も思っちゃいますが、ハハ。

    梅雨前でなのかまたちょっと天候不安定ですが、腰もお大事になさってくださいね~。

    返信
  25. 三五子

    Unknown
    ご無沙汰ですが、おはよございます~。
    >闹洞房 鬧洞房 ・・・
    大陸の方だと「三日無大小」だったかな?(言葉間違って記憶してる可能性大です・・が)3日間は新居に押し掛けて、新郎新婦に無理難題をふっかけたりしてもOK、みたいなのやっぱりあったと思います。実際にはやはりもう3日もやらない、挙式後だけ、という話も聞きましたが、え~だけど1日だけでももう充分・・と私も思っちゃいますが、ハハ。

    梅雨前でなのかまたちょっと天候不安定ですが、腰もお大事になさってくださいね~。

    返信
  26. 月島伶

    温泉マン
    偶然ですね、昨日私も友人から温泉饅頭を貰いました。
    どうして温泉は饅頭に繋がっているのかな……

    よく考えったら、この文型を突っ込んで探究しても、何の一つメリットもないだから見なかったことにしてください~♪

    返信
  27. 月島伶

    温泉マン
    偶然ですね、昨日私も友人から温泉饅頭を貰いました。
    どうして温泉は饅頭に繋がっているのかな……

    よく考えったら、この文型を突っ込んで探究しても、何の一つメリットもないだから見なかったことにしてください~♪

    返信
  28. 月島伶

    温泉マン
    偶然ですね、昨日私も友人から温泉饅頭を貰いました。
    どうして温泉は饅頭に繋がっているのかな……

    よく考えったら、この文型を突っ込んで探究しても、何の一つメリットもないだから見なかったことにしてください~♪

    返信
  29. 月島伶

    温泉マン
    偶然ですね、昨日私も友人から温泉饅頭を貰いました。
    どうして温泉は饅頭に繋がっているのかな……

    よく考えったら、この文型を突っ込んで探究しても、何の一つメリットもないだから見なかったことにしてください~♪

    返信
  30. 月島伶

    温泉マン
    偶然ですね、昨日私も友人から温泉饅頭を貰いました。
    どうして温泉は饅頭に繋がっているのかな……

    よく考えったら、この文型を突っ込んで探究しても、何の一つメリットもないだから見なかったことにしてください~♪

    返信
  31. YOKO

    三五子さん
    おひさしぶりです~。つぶなびは時々拝見しておりますが、お忙しいのかな~と思ってました。

    なんと3日も!ですか。
    そういうの日本ではあまりやらないですね。
    二次会とかも、全員で楽しむと言うようなパーティーになってますし。
    (やる人はやるんでしょうけど)
    私台湾で結婚報告パーティーやった時、似たような状況になりましたよ。(オットはつぶされました。アハ)

    腰今薬飲んでて回復してきました。
    関心ありがとうございます。

    返信
  32. YOKO

    三五子さん
    おひさしぶりです~。つぶなびは時々拝見しておりますが、お忙しいのかな~と思ってました。

    なんと3日も!ですか。
    そういうの日本ではあまりやらないですね。
    二次会とかも、全員で楽しむと言うようなパーティーになってますし。
    (やる人はやるんでしょうけど)
    私台湾で結婚報告パーティーやった時、似たような状況になりましたよ。(オットはつぶされました。アハ)

    腰今薬飲んでて回復してきました。
    関心ありがとうございます。

    返信
  33. YOKO

    三五子さん
    おひさしぶりです~。つぶなびは時々拝見しておりますが、お忙しいのかな~と思ってました。

    なんと3日も!ですか。
    そういうの日本ではあまりやらないですね。
    二次会とかも、全員で楽しむと言うようなパーティーになってますし。
    (やる人はやるんでしょうけど)
    私台湾で結婚報告パーティーやった時、似たような状況になりましたよ。(オットはつぶされました。アハ)

    腰今薬飲んでて回復してきました。
    関心ありがとうございます。

    返信
  34. YOKO

    三五子さん
    おひさしぶりです~。つぶなびは時々拝見しておりますが、お忙しいのかな~と思ってました。

    なんと3日も!ですか。
    そういうの日本ではあまりやらないですね。
    二次会とかも、全員で楽しむと言うようなパーティーになってますし。
    (やる人はやるんでしょうけど)
    私台湾で結婚報告パーティーやった時、似たような状況になりましたよ。(オットはつぶされました。アハ)

    腰今薬飲んでて回復してきました。
    関心ありがとうございます。

    返信
  35. YOKO

    三五子さん
    おひさしぶりです~。つぶなびは時々拝見しておりますが、お忙しいのかな~と思ってました。

    なんと3日も!ですか。
    そういうの日本ではあまりやらないですね。
    二次会とかも、全員で楽しむと言うようなパーティーになってますし。
    (やる人はやるんでしょうけど)
    私台湾で結婚報告パーティーやった時、似たような状況になりましたよ。(オットはつぶされました。アハ)

    腰今薬飲んでて回復してきました。
    関心ありがとうございます。

    返信
  36. YOKO

    温泉には温泉饅頭
    月島さん奇遇ですね!

    温泉饅頭が温泉につき物なのは温泉の湯気で饅頭をふかすからかな?『温泉ゆで卵』(温泉卵とはちょっとちがうもの)もありますね。

    そういえば、台湾にも温泉たくさんあるけど、温泉にはつきものっていう食べ物や名物ってありましたっけ?

    返信
  37. YOKO

    温泉には温泉饅頭
    月島さん奇遇ですね!

    温泉饅頭が温泉につき物なのは温泉の湯気で饅頭をふかすからかな?『温泉ゆで卵』(温泉卵とはちょっとちがうもの)もありますね。

    そういえば、台湾にも温泉たくさんあるけど、温泉にはつきものっていう食べ物や名物ってありましたっけ?

    返信
  38. YOKO

    温泉には温泉饅頭
    月島さん奇遇ですね!

    温泉饅頭が温泉につき物なのは温泉の湯気で饅頭をふかすからかな?『温泉ゆで卵』(温泉卵とはちょっとちがうもの)もありますね。

    そういえば、台湾にも温泉たくさんあるけど、温泉にはつきものっていう食べ物や名物ってありましたっけ?

    返信
  39. YOKO

    温泉には温泉饅頭
    月島さん奇遇ですね!

    温泉饅頭が温泉につき物なのは温泉の湯気で饅頭をふかすからかな?『温泉ゆで卵』(温泉卵とはちょっとちがうもの)もありますね。

    そういえば、台湾にも温泉たくさんあるけど、温泉にはつきものっていう食べ物や名物ってありましたっけ?

    返信
  40. YOKO

    温泉には温泉饅頭
    月島さん奇遇ですね!

    温泉饅頭が温泉につき物なのは温泉の湯気で饅頭をふかすからかな?『温泉ゆで卵』(温泉卵とはちょっとちがうもの)もありますね。

    そういえば、台湾にも温泉たくさんあるけど、温泉にはつきものっていう食べ物や名物ってありましたっけ?

    返信
  41. 月島伶

    温泉ゆで卵
    台湾も同じ、温泉ゆで卵だと思いますよ。

    塩あじゆでトウモロコシも見たあるんですけど……どちらでも名物になりませんね。

    返信
  42. 月島伶

    温泉ゆで卵
    台湾も同じ、温泉ゆで卵だと思いますよ。

    塩あじゆでトウモロコシも見たあるんですけど……どちらでも名物になりませんね。

    返信
  43. 月島伶

    温泉ゆで卵
    台湾も同じ、温泉ゆで卵だと思いますよ。

    塩あじゆでトウモロコシも見たあるんですけど……どちらでも名物になりませんね。

    返信
  44. 月島伶

    温泉ゆで卵
    台湾も同じ、温泉ゆで卵だと思いますよ。

    塩あじゆでトウモロコシも見たあるんですけど……どちらでも名物になりませんね。

    返信
  45. 月島伶

    温泉ゆで卵
    台湾も同じ、温泉ゆで卵だと思いますよ。

    塩あじゆでトウモロコシも見たあるんですけど……どちらでも名物になりませんね。

    返信
  46. YOKO

    とうもろこし食べたい
    温泉とうもろこし!
    美味しそう。
    今一番食べたいです。

    名物になってもいいと思いますけどね。

    そうだ、箱根の「黒タマゴ」。
    チャンスがあったら是非食べてください。1個食べると7年寿命が延びるそうですよ。
    http://www.owakudani.com/modules/mw_egg/

    返信
  47. YOKO

    とうもろこし食べたい
    温泉とうもろこし!
    美味しそう。
    今一番食べたいです。

    名物になってもいいと思いますけどね。

    そうだ、箱根の「黒タマゴ」。
    チャンスがあったら是非食べてください。1個食べると7年寿命が延びるそうですよ。
    http://www.owakudani.com/modules/mw_egg/

    返信
  48. YOKO

    とうもろこし食べたい
    温泉とうもろこし!
    美味しそう。
    今一番食べたいです。

    名物になってもいいと思いますけどね。

    そうだ、箱根の「黒タマゴ」。
    チャンスがあったら是非食べてください。1個食べると7年寿命が延びるそうですよ。
    http://www.owakudani.com/modules/mw_egg/

    返信
  49. YOKO

    とうもろこし食べたい
    温泉とうもろこし!
    美味しそう。
    今一番食べたいです。

    名物になってもいいと思いますけどね。

    そうだ、箱根の「黒タマゴ」。
    チャンスがあったら是非食べてください。1個食べると7年寿命が延びるそうですよ。
    http://www.owakudani.com/modules/mw_egg/

    返信
  50. YOKO

    とうもろこし食べたい
    温泉とうもろこし!
    美味しそう。
    今一番食べたいです。

    名物になってもいいと思いますけどね。

    そうだ、箱根の「黒タマゴ」。
    チャンスがあったら是非食べてください。1個食べると7年寿命が延びるそうですよ。
    http://www.owakudani.com/modules/mw_egg/

    返信
  51. 月島伶

    クロタマゴ
    黒タマゴ面白いんですね~
    あんまり美味しくないけど、延命効果があるからしょうがないです。(笑)

    ちょっと台湾の”鉄タマゴ”と似ていますよね。

    あっ、何だか無性に食べたくなってきました~

    返信
  52. 月島伶

    クロタマゴ
    黒タマゴ面白いんですね~
    あんまり美味しくないけど、延命効果があるからしょうがないです。(笑)

    ちょっと台湾の”鉄タマゴ”と似ていますよね。

    あっ、何だか無性に食べたくなってきました~

    返信
  53. 月島伶

    クロタマゴ
    黒タマゴ面白いんですね~
    あんまり美味しくないけど、延命効果があるからしょうがないです。(笑)

    ちょっと台湾の”鉄タマゴ”と似ていますよね。

    あっ、何だか無性に食べたくなってきました~

    返信
  54. 月島伶

    クロタマゴ
    黒タマゴ面白いんですね~
    あんまり美味しくないけど、延命効果があるからしょうがないです。(笑)

    ちょっと台湾の”鉄タマゴ”と似ていますよね。

    あっ、何だか無性に食べたくなってきました~

    返信
  55. 月島伶

    クロタマゴ
    黒タマゴ面白いんですね~
    あんまり美味しくないけど、延命効果があるからしょうがないです。(笑)

    ちょっと台湾の”鉄タマゴ”と似ていますよね。

    あっ、何だか無性に食べたくなってきました~

    返信
  56. YOKO

    鉄タマゴ
    台湾の鉄タマゴ大好きです。あの弾力がたまらないです。
    良く買ってきますよ。
    黒タマゴは普通のゆで卵です。
    ご賞味あれ~。

    返信
  57. YOKO

    鉄タマゴ
    台湾の鉄タマゴ大好きです。あの弾力がたまらないです。
    良く買ってきますよ。
    黒タマゴは普通のゆで卵です。
    ご賞味あれ~。

    返信
  58. YOKO

    鉄タマゴ
    台湾の鉄タマゴ大好きです。あの弾力がたまらないです。
    良く買ってきますよ。
    黒タマゴは普通のゆで卵です。
    ご賞味あれ~。

    返信
  59. YOKO

    鉄タマゴ
    台湾の鉄タマゴ大好きです。あの弾力がたまらないです。
    良く買ってきますよ。
    黒タマゴは普通のゆで卵です。
    ご賞味あれ~。

    返信
  60. YOKO

    鉄タマゴ
    台湾の鉄タマゴ大好きです。あの弾力がたまらないです。
    良く買ってきますよ。
    黒タマゴは普通のゆで卵です。
    ご賞味あれ~。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA