台湾へ行く前日のレッスンでした。
今日やった文法問題を復習してみましょう。
1.你的钱不够啊?你想借多少钱?
你能借我多少就借我多少
お金足りないね?いくら貸そうか?
貸りられるだけ(いくらでもいいので)貸して下さい。
疑問詞を使った文章です。
2.我们怎么去纽约?
⇒ 那个方法便宜,就用那个方法。
⇒ 什么便宜,坐什么去。
これも同様です。
英語にも似た様な言い方あったような。
とっさに出るといいですね。
とても簡潔な表現になります。
3.你今天怎么了? 看电影也没兴趣了吗?
⇒ 你今天怎么了?连看电影也没兴趣了吗?
今日はどうしたの?映画も興味なかったの?
「連」を使った強調表現。
「連」のあとに V+O の形が来てます。
4.这个字真难写,连老师写也写不好。
こちらは、「連」のあとに S+V の形が来てます。
5.你真奇怪!为真么不许我说话?
⇒ 你真奇怪!连我说话都不可以。
こちらは「連」のあとに 短文が入ってます。
ここまでくると、読むのはできてもしゃべれなさそう・・。
6.我弟弟病了,今天不想玩了。
⇒ 我弟弟病了,连玩都不想玩了。
これは否定形。
7.小孩子不应该在街上从这里跑到哪里,从哪里跑到这里。
⇒ 小孩子不应该在街上跑来跑去。
動詞+「来」+動詞+「去」でその動作を繰り返すことを表す表現。
台湾の人のしゃべる言葉で早口で「パラポチパラポチ」と聞こえるのがあるのですが、ひょっとして、「跑来跑去」なのかもと思いました。
こんにちは、おひさしぶりです。
Yokoさん
大変ごぶさたしております。お元気そうで何よりです。中国語の勉強頑張っておられるようですね。私は、最近中国語学習は真面目にやってはいないのですが、基本Ipodに入っているのは中国語Popsなんで一日に聞いている量は多いです(笑)。あと、ストレス解消がカラオケなので、カタカナを目で追って中国語で歌っていることも。ただ、これもたまたま普段きいている歌が歌えそうな歌、かつ歌についてはピンインは関係ないからです。
この歌たちのおかげで毎日ストレスなく楽しく過ごせているので感謝の日々な感じです。私の方は、昨年の末から3月中は期間限定で担当している業務がちょっと変わったりしてどきどきな毎日で(良い経験をさせていただきましたが)した。今はもとの場所に戻りちょっと安心した感じで、週末はネットサーフィンだーとおもって、久しぶりにたどり着きました。でうれしくなって書き込ませてもらっています。また遊びにこさせてもらいます。
ではYokoさん良い一日をおすごしください。
おひさしぶりです~
ranranmakerさん
お久しぶりです。コメントありがとうございます!
歌で元気になっているんですね。
素晴らしいことです!
お仕事大変だったようですが、いい経験になるんですよね、こういうのが。
私の昨日は久々に音楽を聴きに行きました。
映画とライブのコラボ上映会。
生演奏はいいなぁ~と思いました。
お花見はされましたか?私は今年はしないままに終わりそうです。
難しいですね
中国語…?難しいですね(-"-;)
春休みは3泊4日で先日帰省して
もう寮生活に戻っています!!
クラス皆で集まったりするの楽しそうですね~!?
私もそういうことしたいです☆
あ!!ちなみに遅くなりましたが
熊本の桜は葉桜という感じです!!
三泊四日!?
ゆうさん、
3泊4日だけの帰省ですか。
短かったですね。
学生生活も忙しいのですね~。
クラスメイトと団体で遊ぶのって学生時代にしかできませんよ~。
ぜひ企画してみてください。
東京は今さくら満開なのですが、寒いので外に出る気がしません。
しかも明日は雨なので、今年は花見ができなさそうです。
こんばんは。
こんばんは。
お花見残念ながら行っていません。また行けそうもないです。
でも、週末に家の近くの公園で花が咲いているのをみてホットしました。
ビルの中にいると危うく春が来たのを忘れてしまいそうでしたので。
Yokoさんは素敵な週末を過ごしたのですね。映画と生演奏、いいですね。
お花見
ranranmakerさん。
お花見行きたいですね~。
今日なんて暖かくて絶好のお花見日和ですが、残念ながら仕事ですものね。
私は今週末に茨城県で花見の予定です。
まだ桜が残っているかも・・!