コンテンツへスキップ

レッスン61回 

今回は細かな気付きいっぱいありました。

能喝酒・・・お酒を量飲める感じ
會喝酒・・・いろんな種類や強さの酒が飲める感じ

空き巣に入られたの?!には「被」は使わない。

你的房間怎麼這麼亂!遭小偷了嗎?

愛屋及烏 ○
愛烏及烏とは言わないですかね?

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い の肯定版ですかね。

喜歡の後に来るのは名詞(例外もあり)

我喜歡熱的天氣 ○
我喜歡天氣熱  ×
我喜歡他不遲到 ○

起來が使える状況

研究起來 ×
開始研究  ○

苦労する  吃苦
壁にぶつかる 碰壁

割り込み 插隊

你沒事嗎・・・暇なの?仕事あるでしょ?
你沒事吧・・・大丈夫?平気よね?

山寨 山賊の住処

山寨版 山寨貨 ニセモノ
 ※ヒトに使う場合は「そっくりさん」

今日の中国語学習 5/28(金)
 ・レッスン聞き流し 60分
 ・中国語でツイッター 10分くらい?

今日の中国語学習 5/29(土)
 ・レッスン聞き流し 60分
 ・中国語のメール 1通
 ・のだめ中文版 数ページ

60 thoughts on “レッスン61回 

  1. 月島伶

    おはようございます
    おはようございます~

    空き巣ともっと近い言葉ありますよ~
    「闯空门」と言います。(中国の一部地域は”走空门”と言う)

    「小偷」は「泥棒」です、家に人がいるかいないかと関係なく「遭小偷」と言えます。
    「被闯空门」は専らに留守宅に忍び込んで盗むことを示します。

    「我家遭小偷」と「我家被闯空门」、少しややこしいでしょう?^^;

    愛屋及烏とは、「ある人を愛してるから、その人の家の屋上にとまるカラスまで愛しくに見える」ってちょっと面白いストーリーがありますので、愛烏及烏では違いますよ~
    (実は台湾でもこう間違って使ってる人がいるよ)

    「喜欢」は形容詞ですので、後に付いているのは名詞です。

    >>我喜歡他不遲到
    実はこれもおかしいと思いますが……
    「我喜欢他从不迟到这一点」と言いたかったのですか?
    やはり名詞の方が正しいんですな~

    >>研究起來 ×
    これはアリだと思います。
    「他一研究起来连吃饭都会忘记」(彼は研究を始めると、食事さえ忘れられる)
    「一+动词+起来~」を一つ文型として認識する方がいいでしょう~

    山寨に一番適切な和訳は「パクリ」だと思います。
    ニセモノなら、「假货、仿冒品、贗品」に当たっています。これは本物とまったく同じく作り上げた物を示す言葉です。

    でも、山寨というのは、もはや中国の文化だと見られています。「ブランドの始まりはパクリから(從山寨做到品牌)」という言葉が中国で流行っています。
    山寨版とは本物と同じものではなく、自分なりの工夫もあると強く主張されるでしょう。(ただ見た目がタマタマ似ているだけだ)

    まぁ、外国人の目から見れば、ニセモノはニセモノ、「山寨、假货、仿冒品、贗品」全部同じですよね~

    ですので、わざわざ使い分けをする必要はないと思います。ただ、文化的なニュアンスを知っていて欲しいだけです。

    また思わず長文になりましたね~

    返信
  2. 月島伶

    おはようございます
    おはようございます~

    空き巣ともっと近い言葉ありますよ~
    「闯空门」と言います。(中国の一部地域は”走空门”と言う)

    「小偷」は「泥棒」です、家に人がいるかいないかと関係なく「遭小偷」と言えます。
    「被闯空门」は専らに留守宅に忍び込んで盗むことを示します。

    「我家遭小偷」と「我家被闯空门」、少しややこしいでしょう?^^;

    愛屋及烏とは、「ある人を愛してるから、その人の家の屋上にとまるカラスまで愛しくに見える」ってちょっと面白いストーリーがありますので、愛烏及烏では違いますよ~
    (実は台湾でもこう間違って使ってる人がいるよ)

    「喜欢」は形容詞ですので、後に付いているのは名詞です。

    >>我喜歡他不遲到
    実はこれもおかしいと思いますが……
    「我喜欢他从不迟到这一点」と言いたかったのですか?
    やはり名詞の方が正しいんですな~

    >>研究起來 ×
    これはアリだと思います。
    「他一研究起来连吃饭都会忘记」(彼は研究を始めると、食事さえ忘れられる)
    「一+动词+起来~」を一つ文型として認識する方がいいでしょう~

    山寨に一番適切な和訳は「パクリ」だと思います。
    ニセモノなら、「假货、仿冒品、贗品」に当たっています。これは本物とまったく同じく作り上げた物を示す言葉です。

    でも、山寨というのは、もはや中国の文化だと見られています。「ブランドの始まりはパクリから(從山寨做到品牌)」という言葉が中国で流行っています。
    山寨版とは本物と同じものではなく、自分なりの工夫もあると強く主張されるでしょう。(ただ見た目がタマタマ似ているだけだ)

    まぁ、外国人の目から見れば、ニセモノはニセモノ、「山寨、假货、仿冒品、贗品」全部同じですよね~

    ですので、わざわざ使い分けをする必要はないと思います。ただ、文化的なニュアンスを知っていて欲しいだけです。

    また思わず長文になりましたね~

    返信
  3. 月島伶

    おはようございます
    おはようございます~

    空き巣ともっと近い言葉ありますよ~
    「闯空门」と言います。(中国の一部地域は”走空门”と言う)

    「小偷」は「泥棒」です、家に人がいるかいないかと関係なく「遭小偷」と言えます。
    「被闯空门」は専らに留守宅に忍び込んで盗むことを示します。

    「我家遭小偷」と「我家被闯空门」、少しややこしいでしょう?^^;

    愛屋及烏とは、「ある人を愛してるから、その人の家の屋上にとまるカラスまで愛しくに見える」ってちょっと面白いストーリーがありますので、愛烏及烏では違いますよ~
    (実は台湾でもこう間違って使ってる人がいるよ)

    「喜欢」は形容詞ですので、後に付いているのは名詞です。

    >>我喜歡他不遲到
    実はこれもおかしいと思いますが……
    「我喜欢他从不迟到这一点」と言いたかったのですか?
    やはり名詞の方が正しいんですな~

    >>研究起來 ×
    これはアリだと思います。
    「他一研究起来连吃饭都会忘记」(彼は研究を始めると、食事さえ忘れられる)
    「一+动词+起来~」を一つ文型として認識する方がいいでしょう~

    山寨に一番適切な和訳は「パクリ」だと思います。
    ニセモノなら、「假货、仿冒品、贗品」に当たっています。これは本物とまったく同じく作り上げた物を示す言葉です。

    でも、山寨というのは、もはや中国の文化だと見られています。「ブランドの始まりはパクリから(從山寨做到品牌)」という言葉が中国で流行っています。
    山寨版とは本物と同じものではなく、自分なりの工夫もあると強く主張されるでしょう。(ただ見た目がタマタマ似ているだけだ)

    まぁ、外国人の目から見れば、ニセモノはニセモノ、「山寨、假货、仿冒品、贗品」全部同じですよね~

    ですので、わざわざ使い分けをする必要はないと思います。ただ、文化的なニュアンスを知っていて欲しいだけです。

    また思わず長文になりましたね~

    返信
  4. 月島伶

    おはようございます
    おはようございます~

    空き巣ともっと近い言葉ありますよ~
    「闯空门」と言います。(中国の一部地域は”走空门”と言う)

    「小偷」は「泥棒」です、家に人がいるかいないかと関係なく「遭小偷」と言えます。
    「被闯空门」は専らに留守宅に忍び込んで盗むことを示します。

    「我家遭小偷」と「我家被闯空门」、少しややこしいでしょう?^^;

    愛屋及烏とは、「ある人を愛してるから、その人の家の屋上にとまるカラスまで愛しくに見える」ってちょっと面白いストーリーがありますので、愛烏及烏では違いますよ~
    (実は台湾でもこう間違って使ってる人がいるよ)

    「喜欢」は形容詞ですので、後に付いているのは名詞です。

    >>我喜歡他不遲到
    実はこれもおかしいと思いますが……
    「我喜欢他从不迟到这一点」と言いたかったのですか?
    やはり名詞の方が正しいんですな~

    >>研究起來 ×
    これはアリだと思います。
    「他一研究起来连吃饭都会忘记」(彼は研究を始めると、食事さえ忘れられる)
    「一+动词+起来~」を一つ文型として認識する方がいいでしょう~

    山寨に一番適切な和訳は「パクリ」だと思います。
    ニセモノなら、「假货、仿冒品、贗品」に当たっています。これは本物とまったく同じく作り上げた物を示す言葉です。

    でも、山寨というのは、もはや中国の文化だと見られています。「ブランドの始まりはパクリから(從山寨做到品牌)」という言葉が中国で流行っています。
    山寨版とは本物と同じものではなく、自分なりの工夫もあると強く主張されるでしょう。(ただ見た目がタマタマ似ているだけだ)

    まぁ、外国人の目から見れば、ニセモノはニセモノ、「山寨、假货、仿冒品、贗品」全部同じですよね~

    ですので、わざわざ使い分けをする必要はないと思います。ただ、文化的なニュアンスを知っていて欲しいだけです。

    また思わず長文になりましたね~

    返信
  5. 月島伶

    おはようございます
    おはようございます~

    空き巣ともっと近い言葉ありますよ~
    「闯空门」と言います。(中国の一部地域は”走空门”と言う)

    「小偷」は「泥棒」です、家に人がいるかいないかと関係なく「遭小偷」と言えます。
    「被闯空门」は専らに留守宅に忍び込んで盗むことを示します。

    「我家遭小偷」と「我家被闯空门」、少しややこしいでしょう?^^;

    愛屋及烏とは、「ある人を愛してるから、その人の家の屋上にとまるカラスまで愛しくに見える」ってちょっと面白いストーリーがありますので、愛烏及烏では違いますよ~
    (実は台湾でもこう間違って使ってる人がいるよ)

    「喜欢」は形容詞ですので、後に付いているのは名詞です。

    >>我喜歡他不遲到
    実はこれもおかしいと思いますが……
    「我喜欢他从不迟到这一点」と言いたかったのですか?
    やはり名詞の方が正しいんですな~

    >>研究起來 ×
    これはアリだと思います。
    「他一研究起来连吃饭都会忘记」(彼は研究を始めると、食事さえ忘れられる)
    「一+动词+起来~」を一つ文型として認識する方がいいでしょう~

    山寨に一番適切な和訳は「パクリ」だと思います。
    ニセモノなら、「假货、仿冒品、贗品」に当たっています。これは本物とまったく同じく作り上げた物を示す言葉です。

    でも、山寨というのは、もはや中国の文化だと見られています。「ブランドの始まりはパクリから(從山寨做到品牌)」という言葉が中国で流行っています。
    山寨版とは本物と同じものではなく、自分なりの工夫もあると強く主張されるでしょう。(ただ見た目がタマタマ似ているだけだ)

    まぁ、外国人の目から見れば、ニセモノはニセモノ、「山寨、假货、仿冒品、贗品」全部同じですよね~

    ですので、わざわざ使い分けをする必要はないと思います。ただ、文化的なニュアンスを知っていて欲しいだけです。

    また思わず長文になりましたね~

    返信
  6. YOKO

    月島伶さん
    またまた詳しい解説感謝感謝です!

    月島さん、簡体字を使うようになったのですか?
    もしかして、中国語先生も狙ってますか?

    簡体字苦手だけど、検定試験のためがんばって慣れなくちゃ!

    空き巣って言う言葉もあるんですね。
    で、その場合は「被」を使うのですね。ややこし。

    「一+动词+起来~」覚えます。

    一吃螃蟹起來大家都不說話。
    ~~かにを食べ始めると、みんな無口になる。

    こんな感じでしょうか?

    ニセモノとパクリかぁ~。
    厳密には違いますね。

    ニセモノブランド品は「山寨」とは言わないの?

    返信
  7. YOKO

    月島伶さん
    またまた詳しい解説感謝感謝です!

    月島さん、簡体字を使うようになったのですか?
    もしかして、中国語先生も狙ってますか?

    簡体字苦手だけど、検定試験のためがんばって慣れなくちゃ!

    空き巣って言う言葉もあるんですね。
    で、その場合は「被」を使うのですね。ややこし。

    「一+动词+起来~」覚えます。

    一吃螃蟹起來大家都不說話。
    ~~かにを食べ始めると、みんな無口になる。

    こんな感じでしょうか?

    ニセモノとパクリかぁ~。
    厳密には違いますね。

    ニセモノブランド品は「山寨」とは言わないの?

    返信
  8. YOKO

    月島伶さん
    またまた詳しい解説感謝感謝です!

    月島さん、簡体字を使うようになったのですか?
    もしかして、中国語先生も狙ってますか?

    簡体字苦手だけど、検定試験のためがんばって慣れなくちゃ!

    空き巣って言う言葉もあるんですね。
    で、その場合は「被」を使うのですね。ややこし。

    「一+动词+起来~」覚えます。

    一吃螃蟹起來大家都不說話。
    ~~かにを食べ始めると、みんな無口になる。

    こんな感じでしょうか?

    ニセモノとパクリかぁ~。
    厳密には違いますね。

    ニセモノブランド品は「山寨」とは言わないの?

    返信
  9. YOKO

    月島伶さん
    またまた詳しい解説感謝感謝です!

    月島さん、簡体字を使うようになったのですか?
    もしかして、中国語先生も狙ってますか?

    簡体字苦手だけど、検定試験のためがんばって慣れなくちゃ!

    空き巣って言う言葉もあるんですね。
    で、その場合は「被」を使うのですね。ややこし。

    「一+动词+起来~」覚えます。

    一吃螃蟹起來大家都不說話。
    ~~かにを食べ始めると、みんな無口になる。

    こんな感じでしょうか?

    ニセモノとパクリかぁ~。
    厳密には違いますね。

    ニセモノブランド品は「山寨」とは言わないの?

    返信
  10. YOKO

    月島伶さん
    またまた詳しい解説感謝感謝です!

    月島さん、簡体字を使うようになったのですか?
    もしかして、中国語先生も狙ってますか?

    簡体字苦手だけど、検定試験のためがんばって慣れなくちゃ!

    空き巣って言う言葉もあるんですね。
    で、その場合は「被」を使うのですね。ややこし。

    「一+动词+起来~」覚えます。

    一吃螃蟹起來大家都不說話。
    ~~かにを食べ始めると、みんな無口になる。

    こんな感じでしょうか?

    ニセモノとパクリかぁ~。
    厳密には違いますね。

    ニセモノブランド品は「山寨」とは言わないの?

    返信
  11. Connie

    Connie
    你好^_^
    看到你努力學習中文!
    我好殘愧
    我也要好好努力把日文學好!!
    一起加油!! ^_____^

    返信
  12. Connie

    Connie
    你好^_^
    看到你努力學習中文!
    我好殘愧
    我也要好好努力把日文學好!!
    一起加油!! ^_____^

    返信
  13. Connie

    Connie
    你好^_^
    看到你努力學習中文!
    我好殘愧
    我也要好好努力把日文學好!!
    一起加油!! ^_____^

    返信
  14. Connie

    Connie
    你好^_^
    看到你努力學習中文!
    我好殘愧
    我也要好好努力把日文學好!!
    一起加油!! ^_____^

    返信
  15. Connie

    Connie
    你好^_^
    看到你努力學習中文!
    我好殘愧
    我也要好好努力把日文學好!!
    一起加油!! ^_____^

    返信
  16. 阿安

    愛屋及烏
    どうも~♪香港帰りの阿安です。
    「愛屋及烏」、日本語では「あばたもえくぼ」かしら。
    五月天阿信のMC聴き取り、惨敗でした~。難しかったです~。

    返信
  17. 阿安

    愛屋及烏
    どうも~♪香港帰りの阿安です。
    「愛屋及烏」、日本語では「あばたもえくぼ」かしら。
    五月天阿信のMC聴き取り、惨敗でした~。難しかったです~。

    返信
  18. 阿安

    愛屋及烏
    どうも~♪香港帰りの阿安です。
    「愛屋及烏」、日本語では「あばたもえくぼ」かしら。
    五月天阿信のMC聴き取り、惨敗でした~。難しかったです~。

    返信
  19. 阿安

    愛屋及烏
    どうも~♪香港帰りの阿安です。
    「愛屋及烏」、日本語では「あばたもえくぼ」かしら。
    五月天阿信のMC聴き取り、惨敗でした~。難しかったです~。

    返信
  20. 阿安

    愛屋及烏
    どうも~♪香港帰りの阿安です。
    「愛屋及烏」、日本語では「あばたもえくぼ」かしら。
    五月天阿信のMC聴き取り、惨敗でした~。難しかったです~。

    返信
  21. YOKO

    Connie桑
    你好!
    你在學日語嗎?
    嗯,一起加油!
    可以的話,你也用日語說說吧。
    今度よかったら、日本語を書いてみてください♪

    返信
  22. YOKO

    Connie桑
    你好!
    你在學日語嗎?
    嗯,一起加油!
    可以的話,你也用日語說說吧。
    今度よかったら、日本語を書いてみてください♪

    返信
  23. YOKO

    Connie桑
    你好!
    你在學日語嗎?
    嗯,一起加油!
    可以的話,你也用日語說說吧。
    今度よかったら、日本語を書いてみてください♪

    返信
  24. YOKO

    Connie桑
    你好!
    你在學日語嗎?
    嗯,一起加油!
    可以的話,你也用日語說說吧。
    今度よかったら、日本語を書いてみてください♪

    返信
  25. YOKO

    Connie桑
    你好!
    你在學日語嗎?
    嗯,一起加油!
    可以的話,你也用日語說說吧。
    今度よかったら、日本語を書いてみてください♪

    返信
  26. YOKO

    阿安さん
    五月天のライブを見にかれたのですね。
    あばたもえくぼか~思いつきませんでした。
    こういうこと多いですね。
    日本語でなんと言うのか、とっさに出てこないのです。(もちろん中国語はなおさらですが)
    言語の感覚をもっと研ぎ澄まさないと・・

    阿安さんでも聞き取れないのか~
    阿信恐るべし。
    10年位前に、阿信と話したことあるんですよ。デビューしたてだったかな?
    その時の私は当然中国語はなせないので、英語でした。かなり意志の疎通はかれました~。懐かしいなぁ~。

    五月天のCDもって無いのよ。
    というと、友達のを化してもらってMDに落とせばとか、プロらしからぬ?発言がありましたっけ・・。

    返信
  27. YOKO

    阿安さん
    五月天のライブを見にかれたのですね。
    あばたもえくぼか~思いつきませんでした。
    こういうこと多いですね。
    日本語でなんと言うのか、とっさに出てこないのです。(もちろん中国語はなおさらですが)
    言語の感覚をもっと研ぎ澄まさないと・・

    阿安さんでも聞き取れないのか~
    阿信恐るべし。
    10年位前に、阿信と話したことあるんですよ。デビューしたてだったかな?
    その時の私は当然中国語はなせないので、英語でした。かなり意志の疎通はかれました~。懐かしいなぁ~。

    五月天のCDもって無いのよ。
    というと、友達のを化してもらってMDに落とせばとか、プロらしからぬ?発言がありましたっけ・・。

    返信
  28. YOKO

    阿安さん
    五月天のライブを見にかれたのですね。
    あばたもえくぼか~思いつきませんでした。
    こういうこと多いですね。
    日本語でなんと言うのか、とっさに出てこないのです。(もちろん中国語はなおさらですが)
    言語の感覚をもっと研ぎ澄まさないと・・

    阿安さんでも聞き取れないのか~
    阿信恐るべし。
    10年位前に、阿信と話したことあるんですよ。デビューしたてだったかな?
    その時の私は当然中国語はなせないので、英語でした。かなり意志の疎通はかれました~。懐かしいなぁ~。

    五月天のCDもって無いのよ。
    というと、友達のを化してもらってMDに落とせばとか、プロらしからぬ?発言がありましたっけ・・。

    返信
  29. YOKO

    阿安さん
    五月天のライブを見にかれたのですね。
    あばたもえくぼか~思いつきませんでした。
    こういうこと多いですね。
    日本語でなんと言うのか、とっさに出てこないのです。(もちろん中国語はなおさらですが)
    言語の感覚をもっと研ぎ澄まさないと・・

    阿安さんでも聞き取れないのか~
    阿信恐るべし。
    10年位前に、阿信と話したことあるんですよ。デビューしたてだったかな?
    その時の私は当然中国語はなせないので、英語でした。かなり意志の疎通はかれました~。懐かしいなぁ~。

    五月天のCDもって無いのよ。
    というと、友達のを化してもらってMDに落とせばとか、プロらしからぬ?発言がありましたっけ・・。

    返信
  30. YOKO

    阿安さん
    五月天のライブを見にかれたのですね。
    あばたもえくぼか~思いつきませんでした。
    こういうこと多いですね。
    日本語でなんと言うのか、とっさに出てこないのです。(もちろん中国語はなおさらですが)
    言語の感覚をもっと研ぎ澄まさないと・・

    阿安さんでも聞き取れないのか~
    阿信恐るべし。
    10年位前に、阿信と話したことあるんですよ。デビューしたてだったかな?
    その時の私は当然中国語はなせないので、英語でした。かなり意志の疎通はかれました~。懐かしいなぁ~。

    五月天のCDもって無いのよ。
    というと、友達のを化してもらってMDに落とせばとか、プロらしからぬ?発言がありましたっけ・・。

    返信
  31. 阿安

    入迷
    阿信が恐ろしいのではなく、私の耳が悪いんです(泣)。本人と話したなんて、いいなあ~非常羨慕!

    私は彼の書く詞が好きなんです。もしかしたら歌を聴くより、歌詞を読むほうが好きかも(ごめん、メンバー)。
    青い、酸っぱい、真っ直ぐで純粋で、青春~♪
    ですが、はっきり“闇”があるんですよね。一定令年軽人入迷です。

    五月天のメンバーでは、怪獣の言葉が一番よく聞き取れます。難しいのは瑪莎……いえ、私の耳が悪いんです!

    返信
  32. 阿安

    入迷
    阿信が恐ろしいのではなく、私の耳が悪いんです(泣)。本人と話したなんて、いいなあ~非常羨慕!

    私は彼の書く詞が好きなんです。もしかしたら歌を聴くより、歌詞を読むほうが好きかも(ごめん、メンバー)。
    青い、酸っぱい、真っ直ぐで純粋で、青春~♪
    ですが、はっきり“闇”があるんですよね。一定令年軽人入迷です。

    五月天のメンバーでは、怪獣の言葉が一番よく聞き取れます。難しいのは瑪莎……いえ、私の耳が悪いんです!

    返信
  33. 阿安

    入迷
    阿信が恐ろしいのではなく、私の耳が悪いんです(泣)。本人と話したなんて、いいなあ~非常羨慕!

    私は彼の書く詞が好きなんです。もしかしたら歌を聴くより、歌詞を読むほうが好きかも(ごめん、メンバー)。
    青い、酸っぱい、真っ直ぐで純粋で、青春~♪
    ですが、はっきり“闇”があるんですよね。一定令年軽人入迷です。

    五月天のメンバーでは、怪獣の言葉が一番よく聞き取れます。難しいのは瑪莎……いえ、私の耳が悪いんです!

    返信
  34. 阿安

    入迷
    阿信が恐ろしいのではなく、私の耳が悪いんです(泣)。本人と話したなんて、いいなあ~非常羨慕!

    私は彼の書く詞が好きなんです。もしかしたら歌を聴くより、歌詞を読むほうが好きかも(ごめん、メンバー)。
    青い、酸っぱい、真っ直ぐで純粋で、青春~♪
    ですが、はっきり“闇”があるんですよね。一定令年軽人入迷です。

    五月天のメンバーでは、怪獣の言葉が一番よく聞き取れます。難しいのは瑪莎……いえ、私の耳が悪いんです!

    返信
  35. 阿安

    入迷
    阿信が恐ろしいのではなく、私の耳が悪いんです(泣)。本人と話したなんて、いいなあ~非常羨慕!

    私は彼の書く詞が好きなんです。もしかしたら歌を聴くより、歌詞を読むほうが好きかも(ごめん、メンバー)。
    青い、酸っぱい、真っ直ぐで純粋で、青春~♪
    ですが、はっきり“闇”があるんですよね。一定令年軽人入迷です。

    五月天のメンバーでは、怪獣の言葉が一番よく聞き取れます。難しいのは瑪莎……いえ、私の耳が悪いんです!

    返信
  36. 月島伶

    簡体字はニセモノ(?)
    >>もしかして、中国語先生も狙ってますか?
    ナゼバレタ!?

    実は、小さいな台湾を出たから、改めて簡体字の強さを実感しました。日本の方に中国語を教える時にも便利ですし、この際簡体字とピンインを少しでも慣れようと思っています。

    >>一吃螃蟹起來大家都不說話。
    残念~ほんの少し違いました。
    「一吃起螃蟹來大家都不說話。」の方が正しいんです。

    動詞の対象がある場合、「一+动词+起(受詞)来~」となります。
    ex:一走起路來膝蓋的傷口就會痛。

    >>ニセモノブランド品は「山寨」とは言わないの?

    言わないと思いますよ。
    「山寨」と言われるものは、主に電子商品です。ケータイやノートパソコンとか……そういうイメージがあります。

    ちなみに、
    五月天は私の青春です~♪
    五月天と言ったら、やはり台湾語の歌に限るんですな~

    返信
  37. 月島伶

    簡体字はニセモノ(?)
    >>もしかして、中国語先生も狙ってますか?
    ナゼバレタ!?

    実は、小さいな台湾を出たから、改めて簡体字の強さを実感しました。日本の方に中国語を教える時にも便利ですし、この際簡体字とピンインを少しでも慣れようと思っています。

    >>一吃螃蟹起來大家都不說話。
    残念~ほんの少し違いました。
    「一吃起螃蟹來大家都不說話。」の方が正しいんです。

    動詞の対象がある場合、「一+动词+起(受詞)来~」となります。
    ex:一走起路來膝蓋的傷口就會痛。

    >>ニセモノブランド品は「山寨」とは言わないの?

    言わないと思いますよ。
    「山寨」と言われるものは、主に電子商品です。ケータイやノートパソコンとか……そういうイメージがあります。

    ちなみに、
    五月天は私の青春です~♪
    五月天と言ったら、やはり台湾語の歌に限るんですな~

    返信
  38. 月島伶

    簡体字はニセモノ(?)
    >>もしかして、中国語先生も狙ってますか?
    ナゼバレタ!?

    実は、小さいな台湾を出たから、改めて簡体字の強さを実感しました。日本の方に中国語を教える時にも便利ですし、この際簡体字とピンインを少しでも慣れようと思っています。

    >>一吃螃蟹起來大家都不說話。
    残念~ほんの少し違いました。
    「一吃起螃蟹來大家都不說話。」の方が正しいんです。

    動詞の対象がある場合、「一+动词+起(受詞)来~」となります。
    ex:一走起路來膝蓋的傷口就會痛。

    >>ニセモノブランド品は「山寨」とは言わないの?

    言わないと思いますよ。
    「山寨」と言われるものは、主に電子商品です。ケータイやノートパソコンとか……そういうイメージがあります。

    ちなみに、
    五月天は私の青春です~♪
    五月天と言ったら、やはり台湾語の歌に限るんですな~

    返信
  39. 月島伶

    簡体字はニセモノ(?)
    >>もしかして、中国語先生も狙ってますか?
    ナゼバレタ!?

    実は、小さいな台湾を出たから、改めて簡体字の強さを実感しました。日本の方に中国語を教える時にも便利ですし、この際簡体字とピンインを少しでも慣れようと思っています。

    >>一吃螃蟹起來大家都不說話。
    残念~ほんの少し違いました。
    「一吃起螃蟹來大家都不說話。」の方が正しいんです。

    動詞の対象がある場合、「一+动词+起(受詞)来~」となります。
    ex:一走起路來膝蓋的傷口就會痛。

    >>ニセモノブランド品は「山寨」とは言わないの?

    言わないと思いますよ。
    「山寨」と言われるものは、主に電子商品です。ケータイやノートパソコンとか……そういうイメージがあります。

    ちなみに、
    五月天は私の青春です~♪
    五月天と言ったら、やはり台湾語の歌に限るんですな~

    返信
  40. 月島伶

    簡体字はニセモノ(?)
    >>もしかして、中国語先生も狙ってますか?
    ナゼバレタ!?

    実は、小さいな台湾を出たから、改めて簡体字の強さを実感しました。日本の方に中国語を教える時にも便利ですし、この際簡体字とピンインを少しでも慣れようと思っています。

    >>一吃螃蟹起來大家都不說話。
    残念~ほんの少し違いました。
    「一吃起螃蟹來大家都不說話。」の方が正しいんです。

    動詞の対象がある場合、「一+动词+起(受詞)来~」となります。
    ex:一走起路來膝蓋的傷口就會痛。

    >>ニセモノブランド品は「山寨」とは言わないの?

    言わないと思いますよ。
    「山寨」と言われるものは、主に電子商品です。ケータイやノートパソコンとか……そういうイメージがあります。

    ちなみに、
    五月天は私の青春です~♪
    五月天と言ったら、やはり台湾語の歌に限るんですな~

    返信
  41. 台語

    月島伶さん
    上から? おじゃまします~。

    >五月天と言ったら、やはり台湾語の歌に限るんですな~

    やっぱりそうですか? ああ……言葉の壁は高きことかな。
    もうこれ以上新しい言葉に着手できそうにありません(涙)。

    返信
  42. 台語

    月島伶さん
    上から? おじゃまします~。

    >五月天と言ったら、やはり台湾語の歌に限るんですな~

    やっぱりそうですか? ああ……言葉の壁は高きことかな。
    もうこれ以上新しい言葉に着手できそうにありません(涙)。

    返信
  43. 台語

    月島伶さん
    上から? おじゃまします~。

    >五月天と言ったら、やはり台湾語の歌に限るんですな~

    やっぱりそうですか? ああ……言葉の壁は高きことかな。
    もうこれ以上新しい言葉に着手できそうにありません(涙)。

    返信
  44. 台語

    月島伶さん
    上から? おじゃまします~。

    >五月天と言ったら、やはり台湾語の歌に限るんですな~

    やっぱりそうですか? ああ……言葉の壁は高きことかな。
    もうこれ以上新しい言葉に着手できそうにありません(涙)。

    返信
  45. 台語

    月島伶さん
    上から? おじゃまします~。

    >五月天と言ったら、やはり台湾語の歌に限るんですな~

    やっぱりそうですか? ああ……言葉の壁は高きことかな。
    もうこれ以上新しい言葉に着手できそうにありません(涙)。

    返信
  46. YOKO

    阿安さん
    MC難しいですよね。
    私はもともと陳昇と話がしたくて中国語を習い始めたと言うこともあるのですが、ものすごく難しいです。
    でも先日崔健のライブでは95%までが聞き取れず、愕然としました。中国広いですね。

    阿信と話した頃、まだそんなに売れてなかったら、気さくに話してくれました。今も気さくではあるのでしょうけどね。
    もう近寄れないだろうなぁ。

    「闇」のある歌詞か~、それはたまりませんね。

    返信
  47. YOKO

    阿安さん
    MC難しいですよね。
    私はもともと陳昇と話がしたくて中国語を習い始めたと言うこともあるのですが、ものすごく難しいです。
    でも先日崔健のライブでは95%までが聞き取れず、愕然としました。中国広いですね。

    阿信と話した頃、まだそんなに売れてなかったら、気さくに話してくれました。今も気さくではあるのでしょうけどね。
    もう近寄れないだろうなぁ。

    「闇」のある歌詞か~、それはたまりませんね。

    返信
  48. YOKO

    阿安さん
    MC難しいですよね。
    私はもともと陳昇と話がしたくて中国語を習い始めたと言うこともあるのですが、ものすごく難しいです。
    でも先日崔健のライブでは95%までが聞き取れず、愕然としました。中国広いですね。

    阿信と話した頃、まだそんなに売れてなかったら、気さくに話してくれました。今も気さくではあるのでしょうけどね。
    もう近寄れないだろうなぁ。

    「闇」のある歌詞か~、それはたまりませんね。

    返信
  49. YOKO

    阿安さん
    MC難しいですよね。
    私はもともと陳昇と話がしたくて中国語を習い始めたと言うこともあるのですが、ものすごく難しいです。
    でも先日崔健のライブでは95%までが聞き取れず、愕然としました。中国広いですね。

    阿信と話した頃、まだそんなに売れてなかったら、気さくに話してくれました。今も気さくではあるのでしょうけどね。
    もう近寄れないだろうなぁ。

    「闇」のある歌詞か~、それはたまりませんね。

    返信
  50. YOKO

    阿安さん
    MC難しいですよね。
    私はもともと陳昇と話がしたくて中国語を習い始めたと言うこともあるのですが、ものすごく難しいです。
    でも先日崔健のライブでは95%までが聞き取れず、愕然としました。中国広いですね。

    阿信と話した頃、まだそんなに売れてなかったら、気さくに話してくれました。今も気さくではあるのでしょうけどね。
    もう近寄れないだろうなぁ。

    「闇」のある歌詞か~、それはたまりませんね。

    返信
  51. YOKO

    山寨
    月島さん
    山寨っていうのは、電子製品につかうんですね~。ipadとかね。
    勉強になりました!

    簡体字・・・・
    そうなんですよ~。
    日本では、簡体字ができないと中国語の先生にはなれない場合が多いと思います。
    日本人が日本で中国語を勉強するのにも、簡体字じゃないと教材も学校もほとんどないのです。

    これが現実なのです。

    でもわたし、台湾の教科書を取り寄せて、」台湾人の先生のいる教室を見つけて習ってますが。

    この辺は、意地ですよね。

    添削ありがとうございます。
    動詞+起来は日本人には難しい感覚ですが、覚えます!
    きりっ。

    返信
  52. YOKO

    山寨
    月島さん
    山寨っていうのは、電子製品につかうんですね~。ipadとかね。
    勉強になりました!

    簡体字・・・・
    そうなんですよ~。
    日本では、簡体字ができないと中国語の先生にはなれない場合が多いと思います。
    日本人が日本で中国語を勉強するのにも、簡体字じゃないと教材も学校もほとんどないのです。

    これが現実なのです。

    でもわたし、台湾の教科書を取り寄せて、」台湾人の先生のいる教室を見つけて習ってますが。

    この辺は、意地ですよね。

    添削ありがとうございます。
    動詞+起来は日本人には難しい感覚ですが、覚えます!
    きりっ。

    返信
  53. YOKO

    山寨
    月島さん
    山寨っていうのは、電子製品につかうんですね~。ipadとかね。
    勉強になりました!

    簡体字・・・・
    そうなんですよ~。
    日本では、簡体字ができないと中国語の先生にはなれない場合が多いと思います。
    日本人が日本で中国語を勉強するのにも、簡体字じゃないと教材も学校もほとんどないのです。

    これが現実なのです。

    でもわたし、台湾の教科書を取り寄せて、」台湾人の先生のいる教室を見つけて習ってますが。

    この辺は、意地ですよね。

    添削ありがとうございます。
    動詞+起来は日本人には難しい感覚ですが、覚えます!
    きりっ。

    返信
  54. YOKO

    山寨
    月島さん
    山寨っていうのは、電子製品につかうんですね~。ipadとかね。
    勉強になりました!

    簡体字・・・・
    そうなんですよ~。
    日本では、簡体字ができないと中国語の先生にはなれない場合が多いと思います。
    日本人が日本で中国語を勉強するのにも、簡体字じゃないと教材も学校もほとんどないのです。

    これが現実なのです。

    でもわたし、台湾の教科書を取り寄せて、」台湾人の先生のいる教室を見つけて習ってますが。

    この辺は、意地ですよね。

    添削ありがとうございます。
    動詞+起来は日本人には難しい感覚ですが、覚えます!
    きりっ。

    返信
  55. YOKO

    山寨
    月島さん
    山寨っていうのは、電子製品につかうんですね~。ipadとかね。
    勉強になりました!

    簡体字・・・・
    そうなんですよ~。
    日本では、簡体字ができないと中国語の先生にはなれない場合が多いと思います。
    日本人が日本で中国語を勉強するのにも、簡体字じゃないと教材も学校もほとんどないのです。

    これが現実なのです。

    でもわたし、台湾の教科書を取り寄せて、」台湾人の先生のいる教室を見つけて習ってますが。

    この辺は、意地ですよね。

    添削ありがとうございます。
    動詞+起来は日本人には難しい感覚ですが、覚えます!
    きりっ。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA