2011年の初回レッスンです。(15回分くらいのレッスンレポート飛ばします)
まずは台湾旅行の報告から。
何か収穫はありましたか?と、きかれましたが、
「収穫」が分かりませんでした。⇒ shou1huo4
また、「禿」tu1という単語が出てきて、「禿」に対するイメージの話になったのですが、
「禿頭」というと坊主頭もさすのかと思ってましたら、坊主頭のことは「光頭」というのだそうです。
西洋では「禿頭」に「成功者」のイメージがあるなんていう話で出てきた「成就」も聞き取れませんでした。⇒cheng2jiu4
新出単語として
「推銷」セールス ⇒tui1xiao1
「氣卦」アーユルヴェーダ ⇒qi4gua4
※これは台湾で仕入れてきた言葉。チャクラのことかも。
「動不動」 ちょっとしたことで
「出峰(風)頭」 目立ちたがり
メールの添削もしてもらいました。(メール内容一部フィクション入ってます)
一部を載せます。添削の入ったところを青文字で書きました。
最近我們公司有了一個~~的客戶。
通常我們用英語溝通,
但是偶爾用中文的機會也有。 ⇒ 但是偶爾也有用中文的機會。(どちらでもよいが、)
這是我昨天寫的伊妹兒。
這位客戶想要買東西在日本網路商店, ⇒ 這位客戶想要在日本網路商店買東西,
但是那個商店不把商品送到國外, ⇒ 但是那個商店不能把商品寄到國外,
所以客戶問我能不能給他幫忙。 ⇒ 所以客戶問我能不能幫忙他。
這件伊妹兒已經發了, ⇒ 這封伊妹兒已經發了,
回信也受到了, ⇒ 回信也收到了,
但是我想我寫錯的地方很多、、
老師請您修改一下。
『雖然這種不是敝公司的服務範圍, ⇒ 雖然這不是敝公司的服務範圍,
但我很想給您幫忙, ⇒ 但我很想幫忙您,
所以您可以用我個人的名字。
我的名字是 ×××地址 ×××
您買好了以後,請告訴我。
我收到了-A-以後,怎麼寄給您?
下一次您買-B-的時候一起寄也可以嗎? ⇒ 下一次您買-B-的時候再一起寄給您,好嗎?
或是先寄給您?
(那樣的話,請您先送我運費) ⇒ (如果是這樣的話,請您先付給我運費)』
※-A-是網路商店的商品 -B-是我們公司的商品
・幫忙のあとに目的語として人が取れるってところの理解があいまいでした。
・在以下の場所を表す節は動詞の前に。
・「送」と「寄」の意味の違い。
幫忙の人の目的語
わたしは、何も考えずに「帮他的忙」や「帮您的忙」としてしまうような。。だめなのでしょうか。
幫忙の人の目的語
わたしは、何も考えずに「帮他的忙」や「帮您的忙」としてしまうような。。だめなのでしょうか。
離合詞
離合詞は難しいですよね。
「帮他的忙」や「帮您的忙」で普通によいと思われます。(未確認ですが、その語句でググルといっぱいヒットしますので)が、私作文するときには、そういう言い方あまりすらすらって出てこないんですよね。
まだまだ修行が必要、道のりが長いですね~。
離合詞
離合詞は難しいですよね。
「帮他的忙」や「帮您的忙」で普通によいと思われます。(未確認ですが、その語句でググルといっぱいヒットしますので)が、私作文するときには、そういう言い方あまりすらすらって出てこないんですよね。
まだまだ修行が必要、道のりが長いですね~。