コンテンツへスキップ

ロンドンでインターネット

旅行の準備の話です。
ホテル選びになかなか気分が乗らないのに、ほかの事に関心が。
今日はロンドンでネット環境をどう作るかについて調べました。

今回の台湾旅行でも、ネット環境づくりは重要だと感じました。
昔は旅行中にネットするなんてことほとんど必要なくて、ネットカフェやホテルの共用PCなんかで、一日に1回でもメールチェックなどできればいいと思ってたのに、ここ数年、モバイルネット依存症なので(笑)。

もって行くものは、iPadとスマホ。
スマホ用には、現地でプリペイドのSIMを買うつもりです。
電話会社はいくつかあるらしいので、自分に合う短期のプランがあるものにしようと思ってます。3Gのデータ通信もできるものに。

イギリス携帯プリペイドSIMの比較

T-mobile
£15 100 freeUK minutes Free internet

3uk
£10 500MB data 100 minutes 3000 texts
£15 All-you-can-eat data 300 minutes 3000 texts

vectone
  £10 1000 minutes, 1000 text  1000 MB

giffgaff
£10 250 mins  1 GB Ultd texts
  £12 - 250 mins Ultd web Ultd texts

O2
£10.50 500 UK texts, 100 minutes any network
£10  75 mins, 500texts,100MB +50ack on Top Ups
£10  Surf 5,000 web pages with loads of data 300 free UK texts

vodafone
 £10 credit 300 texts and 500MB internet
 £10  Freedom  Freebee 100 minutes, 300 texts and 50MB internet

こうやって見るとどこのキャリアもまぁまぁのプランを出してくれてますね。
現地で携帯電話で話をすることはほとんど無いだろうと思います。あるとしたら現地在住の友人と話をすることと、あとはお店の予約とかに使うかどうか。
TEXTを使うこともシャーロックと違って(笑)ほとんどないと思われます。
通話料が国際電話と国内電話あわせて少しと、あとはネット使い放題だといいな~

上記の中だと、t-mobileの15ポンドか、スリーUKの15ポンド、giffgaffの12ポンドあたりがいいかな・・・会社によってアンテナの立ち方は違うのかもだけど、ロンドンメインだから大差ないのかな。

さて、次はwifi。
3gの使い放題プランが使えればかなりよいですが(そしてiPADはテザリングできるかな?)速度のこともあるし、wifiも調べておかないと。

ホテルはwifiあるところが多そうですが、安いところに泊まったら安定して使えるか不明だし、街中のwifiスポットはどうなってるのかな?

調べてみると、ロンドンは「the Cloud」という無料wifiサービスがあるらしいです。
台湾も街中には旅行者が使える無料のwifiが屋外にもたくさん設置されていて、ほとんどが有料の日本とは大違い。そのほか、街の飲食店には無料wifiを提供するところも多いらしい。(これも台湾と似てるのかな、というか日本が例外的なのかも?)

The cloud

ipadとスマホに専用のアプリを入れてみました。(気が早い)
これを入れておくと、theCloudのサービスエリアに入ったら自動的につながるようになるらしいです。(説明が英語なのでよくわかってないけど)

ほかにもロンドンで使える便利なアプリがあったら教えてください。

4 thoughts on “ロンドンでインターネット

  1. YOKO

    246さま
    アリガトウゴザイマス!
    The cloud の設定は完了したので、探して使ってみますね。
    パブもいろいろ行きたいと思ってますし。

    返信
  2. YOKO

    246さま
    アリガトウゴザイマス!
    The cloud の設定は完了したので、探して使ってみますね。
    パブもいろいろ行きたいと思ってますし。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA