コンテンツへスキップ

上海で美味しかったもの


生煎屋さんで食べた、鶏鴨血湯!
鶏のだしの効いたカレー味で、香菜の茎が山ほど入っていました。

3日目。(最終日)

8時ホテルを出て、地下鉄で朝食を食べに呉江路の「小楊生煎」へ。
少々行列が出来てた。
他の店は開いていないところが多くて、この店の前だけ人だかりしている状況。

食事後、ホテルへとんぼ返りして、チェックアウト。
タクシーで虹橋空港へ。
あっという間に到着。33元。
2時間半もある。せまい空港なので、やる事なかった。

13:45発で羽田に5時ごろ到着しました。

初上海。初大陸。
香港や台北と方向性は同じだな~。
と思いました。
(というか、自分のやってる事が同じなだけか・・・)

でも、やはり「東洋の魔都」「東洋の巴里」と呼ばれた時代の建物が残っていたりするのは感激でした。
思えば、中学生時代、森川久美のマンガにどっぷり浸かっていたもんね~。

ベネチアに行ったときも、元首宮の前で
「ここでヴァレンチーノが!」
とかバカみたいに感激したものですが、

今回も「ここで本郷さんが・・」とか
「ここを黄子萬が歩いて・・・」とか考えると楽しかったな~。

そういえば、今回は、「ここをうちのお父さんが」とかは考えませんでしたね。
父は子供の頃に揚子江周辺に住んでいたそうですが。
あまり記憶がないらしいので。

でも歴史的な興味からだけでも、父たちにも見せてあげたいな~。
と、その店では台北よりも香港よりも、父は興味を持つだろうな~。
と思いました。

お父さん、お母さんといってみますか?

6 thoughts on “上海で美味しかったもの

  1. 甘栗ぼうず

    おかえりなさい
    おお、一気に旅行記が…。
    上海行きは羽田からも出ているんですね~。
    近いけれど遠い上海…やっぱり行って
    みたくなります。香菜の香りが漂ってきそうです。

    返信
  2. 甘栗ぼうず

    おかえりなさい
    おお、一気に旅行記が…。
    上海行きは羽田からも出ているんですね~。
    近いけれど遠い上海…やっぱり行って
    みたくなります。香菜の香りが漂ってきそうです。

    返信
  3. 甘栗ぼうず

    おかえりなさい
    おお、一気に旅行記が…。
    上海行きは羽田からも出ているんですね~。
    近いけれど遠い上海…やっぱり行って
    みたくなります。香菜の香りが漂ってきそうです。

    返信
  4. YOKO

    羽田発
    甘栗さん、コメントありがとうございます。
    羽田発は、今のところソウルと上海のみですよね。
    私にとっては、とっても便利です~。
    台北行きも復活してほしい~!

    返信
  5. YOKO

    羽田発
    甘栗さん、コメントありがとうございます。
    羽田発は、今のところソウルと上海のみですよね。
    私にとっては、とっても便利です~。
    台北行きも復活してほしい~!

    返信
  6. YOKO

    羽田発
    甘栗さん、コメントありがとうございます。
    羽田発は、今のところソウルと上海のみですよね。
    私にとっては、とっても便利です~。
    台北行きも復活してほしい~!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA