中国語レッスンを続けています。
今回レッスンにちょっと遅れて行きました。
どうも時計が遅れていたようです。
そしてさらに教室の時計はちょっと進んでいたようです。
問題は、時計が遅れている、進んでいると言う
「慢」だの「快」だのの表現だいまだにできなかったことです。
何度も見かけているはずなのに・・
今回のレッスンの内容・・
人情巧克力,不要回禮
義理チョコだからお返しいらない
宅男,宅女
ひきこもり
以前的OTAKU,少见多怪,现在越来越普遍了,多见不怪。
前は「おタク」って少なかったから見慣れなかったけど、だんだん普通になってきて見慣れてきた。
AKB48的胸章
AKB48の缶バッジ
不应该公共场合看的
公衆の前では見ちゃいけない
穿的西装电车上看漫画,非常不搭调。
スーツ着て電車で漫画読んでるのってヘンだよね。
中国和台湾詞彙不同的問題
B超(中) X光(台) (レントゲンのこと)
人流手术(中) 堕胎手術 (台) (人工妊娠中絶のこと、ちなみに流産は日本語と同じ)
非法走私(密輸)
外遇,婚外情 の呼び方の変化
「二奶」→「小三」
日本語で言うと「二号さん」→「不倫相手」???
「小三」にあたる今風の言い方あるかな?
貪心 欲張り
包餃子的時候餡太多的話,包不住。
餃子包むとき餡を入れすぎると包みきれない。
今天學習的語法
■光----就 (~~だけで、もう××だ)
我有很多書,光中文書就有一千本。
本いっぱい持ってます、中国語の本だけでも1000冊あるんです。
■光+(否定形)恨む気持ちの入る言い方
光說不做 口ばっかりで行動しない
光看不動手 見てるだけで何もしない
光看不買 見るだけで買ってくれない
■--個沒完(~~しやまず,~~し終わらない)
開會開個沒完
擔心個沒完
少見多怪
少見多怪って対象が少ないというのじゃなくて、主語の経験や見識の不足のため驚くことが多いという意味に思っていました。
少見多怪
少見多怪って対象が少ないというのじゃなくて、主語の経験や見識の不足のため驚くことが多いという意味に思っていました。
見聞が狭い
辞書で調べてみましたが、やっぱり見聞が狭いという意味のようです。見聞が狭いと何にでも驚くということです。
二奶というのは香港や台湾の新聞を見るとよくでていました。小三というのは知りませんでした。あと第三者という言い方もしますね。私の一番好きな明星も第三者呼ばわりをされていました。
あと、「公共场合」は「众目睽睽」という成語もよく使います。众目睽睽干什么? という風に使います。
見聞が狭い
辞書で調べてみましたが、やっぱり見聞が狭いという意味のようです。見聞が狭いと何にでも驚くということです。
二奶というのは香港や台湾の新聞を見るとよくでていました。小三というのは知りませんでした。あと第三者という言い方もしますね。私の一番好きな明星も第三者呼ばわりをされていました。
あと、「公共场合」は「众目睽睽」という成語もよく使います。众目睽睽干什么? という風に使います。
わ~い!
踏台先生だ!
コメントありがとうございます。
「少見多怪」はレッスンでも2回くらい出てきて、個人の見識という意味と、世間一般の認識と言う部分も含む言葉のような例文がでてきました。
これは私の先生が間違っているか、台湾ではそういう使われ方をしているのか、あるいは「敷居が高い」「確信犯」と同じように、時間の流れとともに誤用がメジャーになっているかのどれかではないでしょうかね~。
众目睽睽干什么?
って、「公衆の面前で何やってんのよ!」って意味合いの言葉でしょうか?
いろいろ新しいこと習うんですけど、どれもこれも使いこなせないことばっかりです。
何しろ「時計が遅れてる」って言えないんですもん・・・^^
わ~い!
踏台先生だ!
コメントありがとうございます。
「少見多怪」はレッスンでも2回くらい出てきて、個人の見識という意味と、世間一般の認識と言う部分も含む言葉のような例文がでてきました。
これは私の先生が間違っているか、台湾ではそういう使われ方をしているのか、あるいは「敷居が高い」「確信犯」と同じように、時間の流れとともに誤用がメジャーになっているかのどれかではないでしょうかね~。
众目睽睽干什么?
って、「公衆の面前で何やってんのよ!」って意味合いの言葉でしょうか?
いろいろ新しいこと習うんですけど、どれもこれも使いこなせないことばっかりです。
何しろ「時計が遅れてる」って言えないんですもん・・・^^
Unknown
そうなんですか。後者の方の意味もあるんですね。知りませんでした。
「众目睽睽干什么?」はそうです。そういう意味です。決して私がそう言われ慣れているワケではありませんが、けっこう耳にするフレーズです。
それからいま思い出しましたが、餃子の動詞も「包」ですが、「二奶」も「包二奶」ですね。
Unknown
そうなんですか。後者の方の意味もあるんですね。知りませんでした。
「众目睽睽干什么?」はそうです。そういう意味です。決して私がそう言われ慣れているワケではありませんが、けっこう耳にするフレーズです。
それからいま思い出しましたが、餃子の動詞も「包」ですが、「二奶」も「包二奶」ですね。
包二奶
先日のレッスンでその言い方も出てきました。
「包二奶」の包は「包車」の包だという説明でした。
狐狸精とかも習いましたよ~。
うふふふ。
包二奶
先日のレッスンでその言い方も出てきました。
「包二奶」の包は「包車」の包だという説明でした。
狐狸精とかも習いましたよ~。
うふふふ。