コンテンツへスキップ

中国語レッスン115回

久しぶりのレッスン報告。

葬禮

媽媽的姐姐 是 阿姨
妹妹的女孩子 是 外甥女
爸爸的姐妹 是 姑姑
媽媽的兄弟姐妹的孩子 表哥,表姐,表弟,表妹

 守夜 お通夜
 入土 納骨(埋葬)
 檢骨 お骨拾い
 葬禮 お葬式
 火葬 火葬

我們日本人在守夜的時候通常喝酒。
這次我爸爸和很多酒,喝醉了。
我在爺爺的守夜的時候也一樣喝太多了。
第二天葬禮的時候,我要當招待,但是我宿醉了,非常噁心。

台灣的話我們葬禮的時候不喝酒,因為喝酒表示很高興的事,所以我們不給酒的。我們給茶。

方言

我回老家跟些親戚一起參加阿姨的葬禮。
他們都說方言。

你也會說嗎?

我聽得懂,可是不太會說。
他們說的是方言的方言,很強。
因為大家都住在很小的村裡。
以前跟別的地方的人說話的機會比較少,可是現在,年輕人都在村外找工作,他們的行動範圍越來越廣了。
方言越來越弱了。


中國高鐵事故

 家屬 遺族
專利 特許
 自己打了自己一巴掌
眼不見為淨

埋起來 挖出來

還不就是、、、
你看我的記性

0 thoughts on “中国語レッスン115回

  1. 踏台

    有飯吃
     中国語も英語みたいに後ろから修飾することがあります。例えば「食べるご飯がある。」というのは「有吃的飯」ではなく「有飯吃」となります。

     なので、下の言い方の方が自然ではないかと思います。

     以前他們比較少有機會跟別的地方的人說話,

    返信
  2. YOKO

    踏台先生!
    イヤ~、嬉しいです。
    こういうご指摘がとっても勉強になるデス。
    私も書いていて、ものすごくもたもたした文章だと思ってました。中国語っぽくないなぁ~と。
    すきっとこういう文章が作れるようになるよう、精進いたします。
    これからもツッコミ(ご指導)よろしくお願いします~

    返信
  3. arip

    Unknown
    お骨拾いですが、日本語の意味からすると撿 捡だと思いましたが、検なんですね。

    返信
  4. YOKO

    aripさん
    わ~まちがってます~~~!
    木ヘンじゃなくて手ヘンです。

    撿 捡

    が正しいです~

    返信
  5. ガチャ

    私も嘗て、中国語を勉強
     最初のブログ、とりあえず中国語のレッスンを休憩しか読んでいないのですが・・・
    私も30年前は、飯田橋の日中学院で2年程勉強しました。 まだ発展途上の中国で、旅先としては逆に興味深々でした。 またクラスメイトも中国で就職したり、授業の後の食事会なども熱かった思い出が。
    然し過去20年、30回ほど中国へ旅行、思い出と傷つくの出入りが大きく、複雑な心境です。
    現在の家内も上海人です、私と中国との関わり、良かったのか?悪かったのか?簡単に答えられない、所をさ迷っています。

    返信
  6. YOKO

    ガチャさま
    こんにちは。
    以前もコメントくださいましたよね?
    またのご訪問ありがとうございます。
    中国語(というか中国)とのおつきあいが濃厚なのですね。奥様も中国の方ならないのことですね。いい思い出も傷ついた思い出も半々というのが、とてもリアルに響きます。
    私が言葉を学ぶのは、異文化へのあこがれもあり、またそこに暮らす人との交流を試みたいからです。そんな気持ちで外国語を学べるのはかなり幸せなことだなと思ったりします。(難民の皆さんのことを考えると特に)

    わたしのべんきょうは遊びみたいなものでその中途半端な理解で書き連ねている記事ですが、読んでいただき、コメントまでありがとうございました。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA