コンテンツへスキップ

中国語学習方法~2年半勉強してみての感想

中国語の個人レッスンに通い始めて2年半が経過した。
レッスンの成果はかなり感じるし、中検対策したのも楽しかった。
また、中検対策中にはインターネット上でたくさんの同学たちと知り合った。
皆さん勉強熱心で、感心することばかり。
2年半たってみて、自分に合った勉強法がやっぱりあるんだな~と思っている。

まずは、自分の性格。そして中国語習得の目的。
これによって、かなり勉強法は決まってくるのではなかろうか。

以下は私の目的と性格に合った勉強法。
なので、他の方には大いに向かないかもしれません。

 私の性格:あきっぽい、我慢がキカナイ。興味があっちこっちへ。
 目的:台湾の友達と雑談したい。陳昇のコンサートでMC聞き取りたい。

●読むこと
興味のあることについての文章を読む。
・陳昇についての新聞記事。
・友達の日記。
・友達からのメール。

●聞くこと
陳昇の出てるテレビ番組を聴く。

●話すこと
友達と日常のことを話す。
~レッスンの先生との会話はものすごく役立ってます。

●書くこと
友達にメールを書く。
ネット(フェイスブックなど)に日記を書いて交流する。
人の写真にコメントするなど。

ただ、通常は、間違った中国語を書いても訂正してもらえないので、Lang-8 という相互添削サイトがすごく役立ってます。ここなら訂正前提で書き込めるので、皆どんどん訂正してくれる^^

先生にメールするのも役立ってます。
レッスンのときに間違いを訂正してもらえるので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA