コンテンツへスキップ

中検過去問 59回2級-1

過去問は今後の試験に出ることは無いだろうケド、やってます。
勉強したことを一個一個しっかり覚えるためにも、解きっぱなしでなく、足跡を残したいと思います。
復習にもなるし。

  問題文(PDF)

筆記1問目の長文問題

【生詞】 知らなかった言葉を調べました。

一番=じっくり(とりくむ)
便=就 の書面語
坦然=平然
序R piao3=横目で見る
仍然=依然として
显 = 顕 あきらか
我行我素 = わが道を行く
捧 peng3 =両手でささげ持つ
箭=矢
梭=おさ(機織の杼)

【設問】

1.中学校に通った母親=「 (  )中学的母親」
(  )に入るのは、 読過 上過 学過 念過 のどれ?

答えは「学過」だそうですが、どれでもいいような気がする・・・なぜ「学過」なの?
誰か教えてください!

2.文脈に合う言葉を選ぶ問題

「竟然」 jing4ran2
『副』 なんと,驚いたことに. 【同】[竟自][竟而]

「固然」 gu4ran2
『副』 むろん,確かに.
◆後に反転する言葉が続く:
*这个办法~好,但目前还实行不了|この方法は確かにいいが,いまはまだ実行できない.

「依然」 yi1ran2
『形』 《書》昔のままの,元のままの,(【同】[依旧]): [~故我]昔の自分と少しも変わらない.
「不然」bu4ran2『形』 そうではない,違う.
━ 『接』そうでなければ:
*幸亏是皮底鞋,~(的话)一定湿透了|底が革の靴だったからよかったものの,そうでなかったらきっとびしょびしょになっていただろう.

3. 向老师( )~~的意思
(  )に入る言葉を選ぶ問題。

選択肢「请问」「请教」「指教」「教给」
答えは「请教」=教えを請う。相談に乗ってもらう。

4.発音問題 省略

5.「Aではなくて、Bである」という意味を表す接続詞の組み合わせを選ぶ問題。

選択肢は以下の通り
「不是…就是」Aでなければ、Bである
「不是…而是」AではなくBである
「既然…就」 Aである以上はBだ、AしたからにはBだ
「尽管…但是」Aだけれども、しかしBだ

「不是…而是」が正解。

私は「不是…就是」と「不是…而是」の違いが良くわかっていませんでした。

6.「まるで~のようだ」とか「あたかも~のようだ」と言う意味の言葉を選ばせる問題。

「好像」が選択肢にあれば間違いなく選んでました。
でも選択肢は「似乎」「然而」「还是」「比如」

似乎si4hu1 ~のようだ。と言う単語を知らなかったので、4番かなと思いました。

7.高三的时候为了( )时间准备高考,很少回家.
(  )内に入る言葉を選べ。

試験勉強の時間を確保するために、家にあまり帰らなかった。
というような意味なのは分かったが・・・
選択肢は「紧张」「緊湊」「抓紧」「要紧」。

「紧张」緊迫する、スケジュールがタイトになる、緊張する、
「緊湊」jin3cou4 むだのない
「抓紧」zhua1jin3 しっかりつかむ
「要紧」重要な,大事な

というわけで、「抓紧」が正解。

8. 「期女ラ」の発音は?

これは、良くカラオケで出てくる単語。音的には「ちーぱん」だとは分かってますが・・・。
正解は qi1pan4

9.またまた、文のつなぎ方の問題。
那时,我才明白以前我的错误理解,(   )那八个字只代表时间流逝,(   )时间却能让人产生思念

(  )に入る組み合わせはどれか?

「因为 / 所以」 「无论 / 都」 「与其 / 不如」 「虽然 / 可是」

ここの文章の大意は、
「そのとき私はやっと以前の私の間違いを知った。(  )あの8文字はただ時の経過を表している(   )時が却って人の思いを募らせるのだと。」
こんな感じだと思います。

「因为A.. 所以B」 AであるからBだ
「无论A.. 都B」 Aだろうと Bだ
「与其A.. 不如B」 A よりも、 むしろ Bだ
「虽然A.. 可是B」 Aといえども しかしBだ

とすると・・・「虽然 / 可是」が正解となります。

那时,我才明白以前我的错误理解,虽然那八个字只代表时间流逝,可是时间却能让人产生思念

訳:「そのとき私はやっと以前の私の間違いを知った。あの8文字はただ時の経過を表しているに過ぎないが、しかし時こそが却って人の思いを募らせるのだと。」

20 thoughts on “中検過去問 59回2級-1

  1. YOKO

    過去問
    ヒアリング以外の過去問は、協会のHPに載ってるので、お金かからずに勉強できますよ~。
    その代わり解説がないですが。
    ここに疑問を書いておくと、誰かがコメント欄で教えてくれるんじゃないかな~なんて、甘いこと考えております(笑)

    返信
  2. YOKO

    過去問
    ヒアリング以外の過去問は、協会のHPに載ってるので、お金かからずに勉強できますよ~。
    その代わり解説がないですが。
    ここに疑問を書いておくと、誰かがコメント欄で教えてくれるんじゃないかな~なんて、甘いこと考えております(笑)

    返信
  3. YOKO

    過去問
    ヒアリング以外の過去問は、協会のHPに載ってるので、お金かからずに勉強できますよ~。
    その代わり解説がないですが。
    ここに疑問を書いておくと、誰かがコメント欄で教えてくれるんじゃないかな~なんて、甘いこと考えております(笑)

    返信
  4. YOKO

    過去問
    ヒアリング以外の過去問は、協会のHPに載ってるので、お金かからずに勉強できますよ~。
    その代わり解説がないですが。
    ここに疑問を書いておくと、誰かがコメント欄で教えてくれるんじゃないかな~なんて、甘いこと考えております(笑)

    返信
  5. YOKO

    過去問
    ヒアリング以外の過去問は、協会のHPに載ってるので、お金かからずに勉強できますよ~。
    その代わり解説がないですが。
    ここに疑問を書いておくと、誰かがコメント欄で教えてくれるんじゃないかな~なんて、甘いこと考えております(笑)

    返信
  6. 月島伶

    Unknown
    こんにちは~

    問1がおかしい!どう見てもおかしいんです!!
    「上學」ってごく普通な言葉ではありませんか?この答えは絶対おかしい、間違ってるのです!!

    問5,「不是…就是」の意味は「Aではないなら、Bです。」

    プロ翻訳者を目指している私にとって、こういう解説も大変勉強になるので、時間の余裕があったら、時々見に参りますわ~

    返信
  7. 月島伶

    Unknown
    こんにちは~

    問1がおかしい!どう見てもおかしいんです!!
    「上學」ってごく普通な言葉ではありませんか?この答えは絶対おかしい、間違ってるのです!!

    問5,「不是…就是」の意味は「Aではないなら、Bです。」

    プロ翻訳者を目指している私にとって、こういう解説も大変勉強になるので、時間の余裕があったら、時々見に参りますわ~

    返信
  8. 月島伶

    Unknown
    こんにちは~

    問1がおかしい!どう見てもおかしいんです!!
    「上學」ってごく普通な言葉ではありませんか?この答えは絶対おかしい、間違ってるのです!!

    問5,「不是…就是」の意味は「Aではないなら、Bです。」

    プロ翻訳者を目指している私にとって、こういう解説も大変勉強になるので、時間の余裕があったら、時々見に参りますわ~

    返信
  9. 月島伶

    Unknown
    こんにちは~

    問1がおかしい!どう見てもおかしいんです!!
    「上學」ってごく普通な言葉ではありませんか?この答えは絶対おかしい、間違ってるのです!!

    問5,「不是…就是」の意味は「Aではないなら、Bです。」

    プロ翻訳者を目指している私にとって、こういう解説も大変勉強になるので、時間の余裕があったら、時々見に参りますわ~

    返信
  10. 月島伶

    Unknown
    こんにちは~

    問1がおかしい!どう見てもおかしいんです!!
    「上學」ってごく普通な言葉ではありませんか?この答えは絶対おかしい、間違ってるのです!!

    問5,「不是…就是」の意味は「Aではないなら、Bです。」

    プロ翻訳者を目指している私にとって、こういう解説も大変勉強になるので、時間の余裕があったら、時々見に参りますわ~

    返信
  11. YOKO

    上過
    月島さん
    こんにちは~。

    ええ~~~!!、検定試験の問題が間違ってる?!
    勘弁してよって話ですね。

    わたしも初め「上過」じゃないかな~って思いました。

    翻訳者目指してるんですよね。
    ぜひまたひまな時、いろいろ教えてください。

    返信
  12. YOKO

    上過
    月島さん
    こんにちは~。

    ええ~~~!!、検定試験の問題が間違ってる?!
    勘弁してよって話ですね。

    わたしも初め「上過」じゃないかな~って思いました。

    翻訳者目指してるんですよね。
    ぜひまたひまな時、いろいろ教えてください。

    返信
  13. YOKO

    上過
    月島さん
    こんにちは~。

    ええ~~~!!、検定試験の問題が間違ってる?!
    勘弁してよって話ですね。

    わたしも初め「上過」じゃないかな~って思いました。

    翻訳者目指してるんですよね。
    ぜひまたひまな時、いろいろ教えてください。

    返信
  14. YOKO

    上過
    月島さん
    こんにちは~。

    ええ~~~!!、検定試験の問題が間違ってる?!
    勘弁してよって話ですね。

    わたしも初め「上過」じゃないかな~って思いました。

    翻訳者目指してるんですよね。
    ぜひまたひまな時、いろいろ教えてください。

    返信
  15. YOKO

    上過
    月島さん
    こんにちは~。

    ええ~~~!!、検定試験の問題が間違ってる?!
    勘弁してよって話ですね。

    わたしも初め「上過」じゃないかな~って思いました。

    翻訳者目指してるんですよね。
    ぜひまたひまな時、いろいろ教えてください。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA