今日、協会のホームページで合格発表がありました。
やっぱりどきどきしながら、自分の番号を探しました。
ありました!
画像のどれかが私の番号です。
近いうちに成績表も送られてくると思います。
自己採点でわからなかった、和文中訳問題の点数がどのくらい取れているのか、確認できます。
今回はやっぱり思ったとおり平均点が高くて、基準点の調整はありませんでした。
合格率は16.4%だったそうです。
1年かけて3級2級と勉強してきましたが、開放されます!
次の目標はやっぱり会話です。
聞き取りとしゃべり。
単語の羅列レベルから早く脱したい。
美容師さんやタクシーの運転手さんなど、初対面の人とも話せるようになりたいな~。
夜、帰宅したら、もう試験結果のはがきが届いていました。
私の成績は以下の通りです。
じゃじゃじゃじゃーん!
あ、和文中訳のところ、なんだかんだで15点取れてる!
やっぱり作文の特訓しておいてよかったと思います。
会社の人が「合格祝い」と言ってくれました。
ありがとう~☆
合格おめでとうございます
私はやはり落ちましたが今回受験してみてもっと勉強すれば合格できないレベルではないと感じましたので次回は絶対に合格してみせます。
合格おめでとうございます
私はやはり落ちましたが今回受験してみてもっと勉強すれば合格できないレベルではないと感じましたので次回は絶対に合格してみせます。
おめでとうございます
おめでとうございます!
私は3級受かりました♪
おめでとうございます
おめでとうございます!
私は3級受かりました♪
おめでとうございます
素晴らしいです!
おめでとうございます!
おめでとうございます
素晴らしいです!
おめでとうございます!
ありがとうございます!!
>cangさん
残念でしたね。
次回がんばってください。
年末年始の旅行で多聴多説ですね!加油。
私はこれで簡体字とはいったん別れて、台湾国語の道を歩いてまいりまする。でも2級の和文中訳問題はとてもいい問題だと思うので、そこにはずっとチャレンジしていきたいなと思ってます。
>よっしーさん
おめでとうございます!
次は2級ですか^^
こところで、よっしーさんって、以前にもコメントいただいてましたっけ?それともはじめましてでしたか?
すみません記憶力が悪くなってしまって・・
>Millさん
ありがとうございます。
いつだったか皆で薬膳なべを食べながら、梅さんが受けてきた2級の問題を見せてもらったときは、100%解けなかったのに、やればできるんだな~とちょっと自信がつきましたよ~。
ありがとうございます!!
>cangさん
残念でしたね。
次回がんばってください。
年末年始の旅行で多聴多説ですね!加油。
私はこれで簡体字とはいったん別れて、台湾国語の道を歩いてまいりまする。でも2級の和文中訳問題はとてもいい問題だと思うので、そこにはずっとチャレンジしていきたいなと思ってます。
>よっしーさん
おめでとうございます!
次は2級ですか^^
こところで、よっしーさんって、以前にもコメントいただいてましたっけ?それともはじめましてでしたか?
すみません記憶力が悪くなってしまって・・
>Millさん
ありがとうございます。
いつだったか皆で薬膳なべを食べながら、梅さんが受けてきた2級の問題を見せてもらったときは、100%解けなかったのに、やればできるんだな~とちょっと自信がつきましたよ~。
もしかして
>よっしーさん
以前YoshiYoshiさんというお名前でコメントくださった方でしょうか?
ご無沙汰しています~♪
もしかして
>よっしーさん
以前YoshiYoshiさんというお名前でコメントくださった方でしょうか?
ご無沙汰しています~♪
恭喜你!
今回私も2級合格してました。
2級を取得するころには会話もある程度こなせるようになっているかと思っていましたが...(^^;
これからもお互い頑張りましょう。
ちなみに上の画像のどこかに私の番号もあります (^_^v)
恭喜你!
今回私も2級合格してました。
2級を取得するころには会話もある程度こなせるようになっているかと思っていましたが...(^^;
これからもお互い頑張りましょう。
ちなみに上の画像のどこかに私の番号もあります (^_^v)
XiYeさん
コメントありがとうございます!
合格されたんですね!
おめでとうございます~~!!
番号近いですか?じゃ、神奈川県での受験でしょうか?
2級と会話力はあまり連動してない気がします。
検定用の勉強をしたおかげで、確かに語彙が増えたり、作文力はつきました。特にツイッターやフェイスブックでの人のつぶやきの意味が理解できたり、新聞記事が読めるようになったりは自分でも驚きの進歩でしたが、こっちからの発話は、別の訓練が必要ですね。
いまだに四声を覚えていないので、通じないことがしばしば。(書けば通じるのに!)って感じです。
道ははるかですが、お互いがんばりましょう♪
XiYeさん
コメントありがとうございます!
合格されたんですね!
おめでとうございます~~!!
番号近いですか?じゃ、神奈川県での受験でしょうか?
2級と会話力はあまり連動してない気がします。
検定用の勉強をしたおかげで、確かに語彙が増えたり、作文力はつきました。特にツイッターやフェイスブックでの人のつぶやきの意味が理解できたり、新聞記事が読めるようになったりは自分でも驚きの進歩でしたが、こっちからの発話は、別の訓練が必要ですね。
いまだに四声を覚えていないので、通じないことがしばしば。(書けば通じるのに!)って感じです。
道ははるかですが、お互いがんばりましょう♪
上海からおめでとうございます
次は準1級をお願いします。(笑)
来ているのは台湾企業で、着いたそうそう会議を設定したら軽い台湾なまりでもちょっと慣れるのに時間がかかりました。
こちらでは四声や発音できなくても結構通じています。聞き取りが難しいです。言うのが早いし、中国語の専門用語を使われるのできついです。
cangさん、2級は続ければ誰でも受かります。これはマニアック過ぎるという問題を捨てて確実に得点してください。
上海からおめでとうございます
次は準1級をお願いします。(笑)
来ているのは台湾企業で、着いたそうそう会議を設定したら軽い台湾なまりでもちょっと慣れるのに時間がかかりました。
こちらでは四声や発音できなくても結構通じています。聞き取りが難しいです。言うのが早いし、中国語の専門用語を使われるのできついです。
cangさん、2級は続ければ誰でも受かります。これはマニアック過ぎるという問題を捨てて確実に得点してください。
aripさん
出張中にありがとうございます!
台湾鉛でしたら私は大歓迎でございますが^^;。
専門用語のオンパレードになってくるのは大変でしょうね~。
私も、今度香港で商売してこようかなどと考えているのですが、言葉の問題で考え中です。北京語しゃべってくれるとも限らないし・・。
2級の得点源は和文中訳だと思うにいたっております。
aripさん
出張中にありがとうございます!
台湾鉛でしたら私は大歓迎でございますが^^;。
専門用語のオンパレードになってくるのは大変でしょうね~。
私も、今度香港で商売してこようかなどと考えているのですが、言葉の問題で考え中です。北京語しゃべってくれるとも限らないし・・。
2級の得点源は和文中訳だと思うにいたっております。
おめでとう
2級合格おめでとう!
これからも楽しく勉強していきましょう。
僕はとりあえず来年3月に受験します。年末年始は語学三昧です^^ 来年もよろしく。
おめでとう
2級合格おめでとう!
これからも楽しく勉強していきましょう。
僕はとりあえず来年3月に受験します。年末年始は語学三昧です^^ 来年もよろしく。
Samさん
コメントありがとうございます。
Samさんは3月ですね!
年末年始は、勉強三昧ですか!
私も台湾7日間の旅なので、たぶん三昧してくることになります。
これからも楽しく勉強していきたいです!こちらこそどうぞよろしくお願いします。
お互いがんばりましょう♪
Samさん
コメントありがとうございます。
Samさんは3月ですね!
年末年始は、勉強三昧ですか!
私も台湾7日間の旅なので、たぶん三昧してくることになります。
これからも楽しく勉強していきたいです!こちらこそどうぞよろしくお願いします。
お互いがんばりましょう♪
おめでとうございます。
おめでとうございます。本当にえらいな~立派だな~と思います。
私も勉強して2級受けたくなってきました。でもちょっと別の資格も取りたいのがあって迷っています。
おめでとうございます。
おめでとうございます。本当にえらいな~立派だな~と思います。
私も勉強して2級受けたくなってきました。でもちょっと別の資格も取りたいのがあって迷っています。
おめでとうございます
わたしも、来年か、再来年か、再再来年くらいには。。。。はともかく、あの職場の方のプレゼント!なんと素敵な環境にいるのでしょう。
おめでとうございます
わたしも、来年か、再来年か、再再来年くらいには。。。。はともかく、あの職場の方のプレゼント!なんと素敵な環境にいるのでしょう。
踏台さん
踏台さんにそんな風に言っていただけると、うれしさ倍増です!
(*^_^*)
でも踏台さんは2級じゃないでしょ~!
せめて準1級なのでわ?
2級ならきっと勉強しなくても、ふら~っと受けて合格されると思います。
これからも中国語の記事書いていくので、時々アドバイスお願いします!
踏台さん
踏台さんにそんな風に言っていただけると、うれしさ倍増です!
(*^_^*)
でも踏台さんは2級じゃないでしょ~!
せめて準1級なのでわ?
2級ならきっと勉強しなくても、ふら~っと受けて合格されると思います。
これからも中国語の記事書いていくので、時々アドバイスお願いします!
hanyu07さん
試験を受けるのは、なんというか、励みになるというか、わかりやすいことなので、モチベーション維持にはとてもよい方法だと思います。
中検んほかにもいろいろ試験がありますから、ご自分に合うものを受けていくのはいいと思います~。
プレゼントいいでしょ?
私の会社は少人数で人の出入りもあまりなくて皆和気藹々としています。
私の中検も皆応援してくれました。
今度社員旅行で香港へ行くので、ちょっと皆の役に立てるようにがんばろ~って思ってます。
hanyu07さん
試験を受けるのは、なんというか、励みになるというか、わかりやすいことなので、モチベーション維持にはとてもよい方法だと思います。
中検んほかにもいろいろ試験がありますから、ご自分に合うものを受けていくのはいいと思います~。
プレゼントいいでしょ?
私の会社は少人数で人の出入りもあまりなくて皆和気藹々としています。
私の中検も皆応援してくれました。
今度社員旅行で香港へ行くので、ちょっと皆の役に立てるようにがんばろ~って思ってます。
Unknown
你好,我之前有留言過.(不知道有沒有印象?)
恭喜你中文二級檢定合格!
Unknown
你好,我之前有留言過.(不知道有沒有印象?)
恭喜你中文二級檢定合格!
Yuさん
謝謝!
我還記得你的留言。
你應該是住在日本的台灣人。
日本的冬天會不會非常冷?
Yuさん
謝謝!
我還記得你的留言。
你應該是住在日本的台灣人。
日本的冬天會不會非常冷?
遅くなりました
ごめんなさい、ここ最近全然ブログとかチェックしてなくて、先ほどYOKOさん2級合格知りました(^_^;)おめでとう!!!思えば3級もYOKOさんがいたから一緒に頑張って勉強して合格したような感じだったから、今年はほんと真面目に本腰入れて、上を目指して頑張ってみようかしら(^_^;) 年が明けてしまいましたが、今年もよろしくです。あ、そして台湾満喫してきて下され~~
遅くなりました
ごめんなさい、ここ最近全然ブログとかチェックしてなくて、先ほどYOKOさん2級合格知りました(^_^;)おめでとう!!!思えば3級もYOKOさんがいたから一緒に頑張って勉強して合格したような感じだったから、今年はほんと真面目に本腰入れて、上を目指して頑張ってみようかしら(^_^;) 年が明けてしまいましたが、今年もよろしくです。あ、そして台湾満喫してきて下され~~
どりちゃん
昨日台湾から帰ってきました。
今回は6泊7日と長めの滞在で、いろいろ満喫してきましたよ。
気がつくと、電車のホームを携帯いじりながら歩いたりして、緊張感のかけらもない私。
2級はそれなりに勉強したけど、まだまだ実力は伴ってなくて、まぐれで受かったような気がします。どりちゃんもがんばって~。
今年もよろしく!
マレーシアやシンガポール行きも実現させたいのぉ。
どりちゃん
昨日台湾から帰ってきました。
今回は6泊7日と長めの滞在で、いろいろ満喫してきましたよ。
気がつくと、電車のホームを携帯いじりながら歩いたりして、緊張感のかけらもない私。
2級はそれなりに勉強したけど、まだまだ実力は伴ってなくて、まぐれで受かったような気がします。どりちゃんもがんばって~。
今年もよろしく!
マレーシアやシンガポール行きも実現させたいのぉ。