コンテンツへスキップ

中華街っぽい休日


なんの予定もなかった日曜日。

中華街の方へ散歩。
中華学院の運動会があるらしい。
どんな感じなのか、ちょっとのぞいてみようかな?
この辺には2つ中華系の学校があるけど、中華学院は台湾系の学校で関帝廟の隣にある。いま校舎を建て替えていて運動場は使えないみたいだけど、とこでやってるんだろう?
近くの学校を借りてるんじやない?
夫の一言で、港中学へ。
あ!運動会っぽい音がする。
入って見学。
生徒数も少なくてこぢんまり。
小中高と全学年参加なんだって。

行ったのが遅かったのでもう閉会式でした。ここで先生をやってる友達を見つけて手を振ります。

閉会式の来賓の挨拶、中国語と日本語と入り混じってました。見に来てる家族は日本語率結構高い。


見終わってからすぐ近くの中華食堂でランチ。ここは台湾の友達に勧められていたお店で、ここの人が書いた本を翻訳して台湾で出版したんだと言ってました。

その本はまだ読んでないけど。
料理は美味しかった。
運動会帰りの家族が数組円卓を囲んでました。おじいちゃんおばあちゃんも遠くから来たみたい。運動会ですね。

中華街ラべルのビール



「中華街が地元」っぽい休日でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA