コンテンツへスキップ

九品仏浄真寺の紅葉


2016.12.3

美しいですね。


一週間前はまだ緑色だったのに、真っ赤になっていました。

このお寺、もうずいぶん前から散歩にお参りに通っていますが、年々人気が出てきていて、今年は直前にテレビで紹介されたということもあってか、すごい人出になっています。
つい数年前までは、出かけて行っても近所の人が2~3人いるくらいの静かなお寺だったのですけどね。


一週間前の様子。この日もすごい人でした。


去年の同じ時期の同じ曜日。
人の数が全然違いますね。

以下同じアングルの写真
去年

今年

どちらも12月初めの紅葉が見ごろの天気の良い土曜日のお昼に撮影。
でもこうして比べてみると、今年の方がきれいですね。

0 thoughts on “九品仏浄真寺の紅葉

  1. hiroshi

    去年との比較
     面白いところに眼が行きましたね。紅葉の美しさもさることながら、人の増減という社会現象のほうに興味があるみたい。
     たしかに人出が全然ちがいますね。これって何なのでしょう・・。

     テレビのせい?、それとも・・・?!パワースポット現象にもすこし似ているようにも・・・。

    返信
  2. hiroshi

    去年との比較
     面白いところに眼が行きましたね。紅葉の美しさもさることながら、人の増減という社会現象のほうに興味があるみたい。
     たしかに人出が全然ちがいますね。これって何なのでしょう・・。

     テレビのせい?、それとも・・・?!パワースポット現象にもすこし似ているようにも・・・。

    返信
  3. YOKO

    hiroshiさん
    社会現象は面白いですね。
    このヒトでの違い一つを見ても色々と考えられることがあります。

    1.テレビの影響
    1か月ほど前に、この町を詳しく紹介するランキング番組で、このお寺が第1位に選ばれました。そしてその時に紅葉の美しさも紹介されていたので、近所に住みながらも未訪問だった人たちが、こぞってやってきたというのはいちばんの理由だと思います。

    2.中高年のお出かけ欲
    地方もそうだと思いますが、東京もお年を召した方々がとても元気です。お寺や紅葉ってそういう年代の人たちの好みに合ってますよね。

    3.若い人も興味を持つ
    私の若いころに比べて近年の若者は、こういうものに価値を覚えるようです。「美しい景色」「日常にある心地よさ」。決して有名な観光スポットではありませんが、彼らの興味をひくものがあるのだと思います。それに対して、派手な商業施設やランドマークにはあまり関心を持たない人も多いようですよ。スカイツリーなども入場者数が伸びないみたいですしね。

    4.今年と去年との紅葉の美しさの違い
    今年の方が11月の冷え込みがきつくて紅葉が色鮮やかなようです。今年は平地の紅葉も全体的にきれいなので、出かける人も多いのかも。

    5.このお寺のイメージ戦略
    実はこのお寺、20年ほど前に殺人事件や発砲事件が起こったり、暴力団とか右翼との関係が取りざたされる黒いイメージのお寺だったのです。
    そのため、とっくに観光地になってよい由緒とスペースがありながら、出遅れてきていたのだと思います。それがようやくここ数年イメージが変わってきたということでしょうね。

    返信
  4. YOKO

    hiroshiさん
    社会現象は面白いですね。
    このヒトでの違い一つを見ても色々と考えられることがあります。

    1.テレビの影響
    1か月ほど前に、この町を詳しく紹介するランキング番組で、このお寺が第1位に選ばれました。そしてその時に紅葉の美しさも紹介されていたので、近所に住みながらも未訪問だった人たちが、こぞってやってきたというのはいちばんの理由だと思います。

    2.中高年のお出かけ欲
    地方もそうだと思いますが、東京もお年を召した方々がとても元気です。お寺や紅葉ってそういう年代の人たちの好みに合ってますよね。

    3.若い人も興味を持つ
    私の若いころに比べて近年の若者は、こういうものに価値を覚えるようです。「美しい景色」「日常にある心地よさ」。決して有名な観光スポットではありませんが、彼らの興味をひくものがあるのだと思います。それに対して、派手な商業施設やランドマークにはあまり関心を持たない人も多いようですよ。スカイツリーなども入場者数が伸びないみたいですしね。

    4.今年と去年との紅葉の美しさの違い
    今年の方が11月の冷え込みがきつくて紅葉が色鮮やかなようです。今年は平地の紅葉も全体的にきれいなので、出かける人も多いのかも。

    5.このお寺のイメージ戦略
    実はこのお寺、20年ほど前に殺人事件や発砲事件が起こったり、暴力団とか右翼との関係が取りざたされる黒いイメージのお寺だったのです。
    そのため、とっくに観光地になってよい由緒とスペースがありながら、出遅れてきていたのだと思います。それがようやくここ数年イメージが変わってきたということでしょうね。

    返信
  5. hiroshi

    鋭い!!!
    鋭い分析ですね。
    ほぼ言い尽くしているように思います。若者意識の変化まで視野に入ってるところ流石ですね。

    返信
  6. hiroshi

    鋭い!!!
    鋭い分析ですね。
    ほぼ言い尽くしているように思います。若者意識の変化まで視野に入ってるところ流石ですね。

    返信
  7. YOKO

    hiroshiさん
    私もこの年になって、自分が世の中の主流ではないことなど感じ始めています。若者との意識の差(もちろん変わらないものもありますけど)時代は変わっていくのだなぁ~という感慨もありますね。

    返信
  8. YOKO

    hiroshiさん
    私もこの年になって、自分が世の中の主流ではないことなど感じ始めています。若者との意識の差(もちろん変わらないものもありますけど)時代は変わっていくのだなぁ~という感慨もありますね。

    返信
  9. ゴジ・ダツジ

    紅葉
    NYの紅葉 セントラルパーク大人気
    列車で1時間半 コールドスプリング
    静かでかわいい街 観光客まばら どちらも見に行って良かったと思います 帰ってきて
    近くの公園の紅葉には目を見張りました
    紅葉も舞台によって輝きが違う様です

    返信
  10. ゴジ・ダツジ

    紅葉
    NYの紅葉 セントラルパーク大人気
    列車で1時間半 コールドスプリング
    静かでかわいい街 観光客まばら どちらも見に行って良かったと思います 帰ってきて
    近くの公園の紅葉には目を見張りました
    紅葉も舞台によって輝きが違う様です

    返信
  11. YOKO

    ゴジ様
    おかえりなさない。NYの紅葉は美しかったでしょうね!でも今年の東京の紅葉もキレイですよね。平地の紅葉がこれだけきれいなのは久しぶりのような気がします。

    返信
  12. YOKO

    ゴジ様
    おかえりなさない。NYの紅葉は美しかったでしょうね!でも今年の東京の紅葉もキレイですよね。平地の紅葉がこれだけきれいなのは久しぶりのような気がします。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA