祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒
新幹線の開業をそれほどワクワクして待っていたのではなかった。
そろそろ開業なのは知ってたけど、東京からだとやっぱりヒコウキの方が便利だし・・・とか。
でも開業を前に九州が盛り上がってるのはしってたし、このCMの撮影のこともニュースでみてた。
きっと楽しいCMになるだろうな~とそのとき思った。
でも正確に何日に開業なのかは気にしてなかった。
で、地震が起こり、その後のニュースは地震一色。
ツイッターで、開業祝賀イベントが中止になったと知った。
でも開業自体いつなの?
東京では全くそのニュースを見かけなかった。
調べてみたら、12日。
地震の翌日だった。
あ、知らないうちに開業してたのね。
昨日、ツイッターで教えてもらったこのCMを繰り返し見た。
なんかジーンとした。
新幹線の開業を喜び祝う人々の姿を見るだけで嬉しくなり、涙さえ出てきた。
この1週間、人の苦しみ、悲しみ、恐れ、傷ついた面ばかりを見てきたので、自然と反応したのだと思う。
自分の故郷の風景が映っているのも大きいかな?
そんなわけで、昨夜変な夢を見た。
田舎から母や親戚の人が上京してきて、観光するという。
私はその人たちと家を出て、自分は会社に行き、仕事を早めに切り上げて合流しようという話にしていた。
会社に行くのになぜかバスに乗った。
バスの中の乗客の6~7人の人が、昔懐かしい人たちだった。
名前も覚えておらず、誰が誰かわからなくなってるけど、子供の頃近所の公舎に一緒に住んでいた父の職場の人たちだった。
みんあニコニコして私の方を見てた。
それからまた、韓国語をしゃべる人もいた。
目覚めてみると誰か全くわからない。
たぶん、そんな人はほんとにはいなかったと思うけど、夢の中では以前にとてもお世話になった人で、一生懸命韓国語でしゃべろうとするのだけど、しゃべればしゃべるほど中国語しか出てこなくて難儀すると言う・・・(笑)
九州新幹線、早く乗ってみたいものです。
ぜひ^^
九州新幹線開業しましたね(^O^)
開業にちなんだイベントは全て中止になってしまい残念でしたが、これからが楽しみです!
九州新幹線に乗ったらぜひ八代にも寄ってください^^♪
先日、YOKOさんの返事を読んで考え方が少しかわりました。
地震で日本中が悲しみに包まれてしまっています。私ももちろん悲しいです。しかし、せめて私のように被害にあっていない人だけでも元気に笑っていなくては!被災地の方々は、命があるだけで…と復興に向けて頑張られてるんだ!と、どう表せばいいのか分かりませんが、なんか希望が持てました!
ありがとうございました!
YOKOさん、あまり無理されないでくださいね。
ゆうさん
ゆうさんこんにちは!
ゆうさんは手を振りに行かなかったですか?
ゆうさんのような若い方が、しっかりとしか考えを持っていらっしゃるのがわかると、日本の未来は明るいなと思います。被災地でも高校生などの若い人が積極的に周りのために働いているそうですよね。悲しい中にも嬉しいニュースです。
私のほうは3連休だったので、心身ともにすごく休めました。心配していただきありがとう。明日から、また仕事にもがんばります。
九州新幹線
そうです、こっそり12日に開業…というか全線開通しました。
元々新八代~鹿児島中央を先に作り、既成事実を積み上げ
全線を作るという荒業だったので、とても時間がかかった気がします。
この九州新幹線が沿線にどんな影響をもたらすか、
これからかなり複雑なことになって行きそうです。
沿線でも明らかに不便になってさびれそうな所もあれば、
新たな開発が始まる所もあり。
はたまたJRの大幅値上げで区間によっては
高速バスや西鉄の方が優位に立ったり…。
鹿児島も日帰り出張が増えて、逆にビジネスの
宿泊客が少なくなるとか…。
ただひとつ、阪急と東急ハンズがメインの新博多駅開業で、
博多がさらにパワーアップした事は確かだと思います。
甘栗さん
新幹線の開業は、いいことばかりではない面があるんですね。
こういう大きなインフラは社会の構造まで変えていく力がありますものね。
母とも話していたのですが、九州にはたくさん観光資源がありますし、いろんなところからお客さん来てほしいですね。