コンテンツへスキップ

人間の成長

私の会社は、社員の成長を考える会社だとうたっている。
私も後輩を持つようになって、彼らの成長を考えるし、自分の成長を考える。

社会人になった人たちの成長は、人によってスタートラインもスピードも違っている。
コレは、歴然とした事実。

新卒であっても「かなりできあがってる」人もいれば、30過ぎていても「まだまだ」という人もいる。
スピードにいたっては、本当に千差万別で、「成長の方法」を知っている人は速い。周りが手を差し伸べる必要もなく、自分でどんどん成長していく。
逆に「成長」の必要性すら理解していない人は、周りが一生懸命手を差し伸べてもその手を取ることなく、同じところをグルグルグルグルやっているように見える。

(もちろん、私だって、こんな偉そうなこと言えるわけでもないんだけど)

最近気になってる人がいる。
ひょんなことで知り合った近所の30才過ぎの女性。

その人のネット上の日記を読んだ。
周りに対して攻撃的で、そして被害妄想が強いように見える。
文章から察するに、学校時代にいじめにあっていたようだ。
そのことが、30歳を越える現在に至るまで彼女の心に癒えない傷を残し、周りを「敵か味方か」で分類してしまうようにしむけたのだろうか?
彼女の日記は彼女を傷つける人々への攻撃で満ちている。

いじめなどのつらい経験は、確かに傷となって残るだろう。
でも社会に出たあとも、その経験から立ち直ることなく、その苦しみの中で周りを攻撃して生きることが彼女にとって何の価値があるのか?
彼女には分かっていないように思える。
それとも、分かりながらどうしようもないのか?

彼女は、毎日、彼女を傷つける周りを攻撃しながら、かつて自分をいじめたものたちの亡霊といまだに戦い続けている。
もうそれには実体がないのに。

彼女は一度就職したらしいが、今は家の庇護の元暮らしているそうだ。
その不安定な精神状態が、普通の就職を阻んでいるのかもしれないが、彼女は家を出て自活すべきだろう。

30過ぎているいい大人なのに、能力も体力もあるのに、親に守られて暮らしているようでは、学校時代と何も変わらない。
学校時代の亡霊とも決別できない。

社会に出て自活して、自分が本当に戦うべきものが見えた時、彼女の今戦っているものの生ぬるさに気が付くと思う。
そしてそのとき、その亡霊たちはすーっとどこへともなく消えることだろう。

これまでも彼女にそういう助言をする人はいたようだ。
でもその言葉も彼女には自分を攻撃するものとしてしか受け取れないらしい。

彼女は、自分を成長させることを長いこと放棄している。
このままそこにいたら、次には心を病んでしまうよ。
40歳50歳となったとき、守ってくれる親が年老いたとき、そのときの自分を考えてほしい。
まだ、間に合う。
はやく気が付いてほしい。

結局、自分を成長させることは、自分にしかできないこと。
自分を守ること。
自分を強くすること。
周りを守ること。
周りを幸せにすること。

3 thoughts on “人間の成長

  1. YOKO

    文体診断結果
    一致指数ベスト3

    名前 一致指数 リンク
    1 海野十三 85.7 Wikipedia amazon.co.jp
    2 井上ひさし 85.2 Wikipedia amazon.co.jp
    3 阿刀田高 84.4 Wikipedia amazon.co.jp
    一致指数ワースト3

    名前 一致指数 リンク
    1 岡倉天心 51.4 Wikipedia amazon.co.jp
    2 吉田茂 58.2 Wikipedia amazon.co.jp
    3 岩波茂雄 60.9 Wikipedia amazon.co.jp
    文章評価

    評価項目 評価とコメント
    1 文章の読みやすさ B 読みやすい
    2 文章の硬さ C 文章がやや柔かい
    3 文章の表現力 A とても表現力豊か
    4 文章の個性 C やや個性的

    返信
  2. YOKO

    文体診断結果
    一致指数ベスト3

    名前 一致指数 リンク
    1 海野十三 85.7 Wikipedia amazon.co.jp
    2 井上ひさし 85.2 Wikipedia amazon.co.jp
    3 阿刀田高 84.4 Wikipedia amazon.co.jp
    一致指数ワースト3

    名前 一致指数 リンク
    1 岡倉天心 51.4 Wikipedia amazon.co.jp
    2 吉田茂 58.2 Wikipedia amazon.co.jp
    3 岩波茂雄 60.9 Wikipedia amazon.co.jp
    文章評価

    評価項目 評価とコメント
    1 文章の読みやすさ B 読みやすい
    2 文章の硬さ C 文章がやや柔かい
    3 文章の表現力 A とても表現力豊か
    4 文章の個性 C やや個性的

    返信
  3. YOKO

    文体診断結果
    一致指数ベスト3

    名前 一致指数 リンク
    1 海野十三 85.7 Wikipedia amazon.co.jp
    2 井上ひさし 85.2 Wikipedia amazon.co.jp
    3 阿刀田高 84.4 Wikipedia amazon.co.jp
    一致指数ワースト3

    名前 一致指数 リンク
    1 岡倉天心 51.4 Wikipedia amazon.co.jp
    2 吉田茂 58.2 Wikipedia amazon.co.jp
    3 岩波茂雄 60.9 Wikipedia amazon.co.jp
    文章評価

    評価項目 評価とコメント
    1 文章の読みやすさ B 読みやすい
    2 文章の硬さ C 文章がやや柔かい
    3 文章の表現力 A とても表現力豊か
    4 文章の個性 C やや個性的

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA