今夜は、台北紅楼の河岸留言で新宝島(陳昇の所属する音楽ユニット)の新譜発表コンサートがあります。
お友達も日本から参加すべく旅立っていきました。
昨日成田空港から「これから行きま~す」と職場の私に電話がありました。
ああ、うらやましい。
月初めにマレーシアに行った私は、ここはじっと我慢です。
新譜の出るスピードが早い気がします。
なんか吹っ切れてるのかな?
音楽業界の体制が変わってきた?
ロックレコードの歌手が減って、ボビーのCDにも手が回るようになって来た?(爆)
新譜はもちろん、買ってきていただけるようお願いしました。
そんなわけで、久しぶりに「陳昇」のキーワードで検索。
そうしたら、こんなブログを見つけました。
6/12に台北のロータスというところでやったライブにいってきた人のブログ。
陳昇のファンじゃないと書いてあるけど、はじめて近くで陳昇のコンサートを見て、良かったらしい。
文夏さんやジュリアパンが客席にきてたんだって。
きゃー、聞きたかった!
この彼女(たぶん女性だと思います)は日本語を勉強しているらしく、
私と同じように、その日のレッスンのことを書いてるので、親近感湧きます。
行ってきました
新寶島の曲は1曲も歌わなかったけれど、久々に「ライブハウスでのボビー」を満喫しました。振榮くんも小傑も阿文も元気でした。心怡ちゃんは軽くソバージュをかけてオトナでした(なんか感じが変わったような…)。キーボ-ドのメガネの子は相変わらず可愛らしいヒトでした。ボビーは歌詞のプリントアウトを読むのにメガネをかけます。
Dandanの話では今年前半はけっこうライブハウスやパブでやっていたらしいです。並ぶのはしんんどいけど、ライブハウスのボビーはよかったです。
あ、新寶島の新譜は延期になったけれど、阿ユィの新譜はゲットしましたよ。
ご報告ありがとうございます
COMOさん、今頃は大阪でしょうか?
ご報告ありがとうございます。
いいな~いいな~。
新宝島の曲はやらなかったそうですね。
発売延期になったとこについて、本人から説明はあったのでしょうか?阿VONのいないライブ、ちょっと寂しい感じもしますが、逆に新鮮ですね。
わたしも無理してでも行けばよかったかな~。
早速YOUTUBEに画像をアップしてる人がいて(いいのか?)見ましたが、やっぱりボビーは素敵ですね~。
振栄くんもちらっと写ってました。
会いたいな~。
黄さんのCDありがとうございます。
受け渡しについてはまた相談しましょう。