9/11に植えつけたジャガイモが全然芽を出しません。
あきらめた方がいい?
それともこんな時間かかるもの?
昨日、台湾好きのご近所さんの呼びかけで、ちょっとした集まりがあり行ってきました。
そのご近所さんの同級生が台湾駐在から帰国したので「お帰りなさい会」的なものを開いたのでした。台湾好きが集まって、わいわいとニギヤカに台湾の話で盛り上がる中、いろいろ面白い話が。
その台湾帰りのお友達は関東で育った人なのですが、だんなさんが熊本の人で、仕事の関係でもちょくちょく熊本にいくのだとか。
で、だんなさんの田舎は、多良木で、お舅さんは坂本生まれなのだそう。
びっくりでしょ?
お父さんお母さん!
私、上京してこの方数十年、坂本ゆかりの人にリアルで会ったの初めてでした!
今度はそのだんなさんにも会ってみたいものですね~。
じゃがいもの芽立ちについて
高温(30℃)では発芽が抑制されます。もう少し涼しくなれば発芽します。
まれに鶏糞などの刺激の強い肥料といっしょに植え付けた場合、腐って発芽しない場合があるので掘り出して確認してみたら・・。
じゃがいもの芽立ちについて
高温(30℃)では発芽が抑制されます。もう少し涼しくなれば発芽します。
まれに鶏糞などの刺激の強い肥料といっしょに植え付けた場合、腐って発芽しない場合があるので掘り出して確認してみたら・・。
hhさん
アドバイス感謝です。
今朝見てみたら、4つ植えたうち2つの芽がやっと出ていました。(紫色の葉っぱ)1個は掘り返したら、白い芽ごと腐りかけていたので別の芋を植えてみました。そちらの秋芋はいかがですか?植えてませんか?
hhさん
アドバイス感謝です。
今朝見てみたら、4つ植えたうち2つの芽がやっと出ていました。(紫色の葉っぱ)1個は掘り返したら、白い芽ごと腐りかけていたので別の芋を植えてみました。そちらの秋芋はいかがですか?植えてませんか?