コンテンツへスキップ

初日のお昼はどこで?~春爛漫台湾駆足旅行2


朝早い便だったので、1時間の時差も加えて、現地到着が10時半。
こんなに早く着いてしまってどうしましょう?
今夜の宿は台北で無く、車で1時間ほどの礁溪温泉。
申し込んだシャトルバスは午後1時出発なので2.5時間の自由時間があるのです。

ぱらぱら小雨の降る台北の町。
スーツケースをごろごろ転がして食堂を探すのもめんどくさい。
こういうときこそ、レストランのたくさん入ってる高級ホテルを使うときじゃないか?

即断して、タクシーに乗り込む。
高級ホテルの名前を告げる。(そこに泊まるわけじゃないけどね~)

高級ホテルについて、宿泊客のような顔でロビーに。
ソファに座ってまずすることは・・・・トイレ。
ここには前にランチを食べに来たことあるし、
ランチならそんなにびっくりするほどの値段じゃないはず。
恐る恐るフロントに目当てのレストランのオープン時間を尋ねてみる。

「12時からです。予約をお取りしましょうか?」

台湾なのに、青い目のおねーさんが、きれいな英語で答えてくれます。
あと1時間以上あるじゃん。

「他のレストランも12時からですか?」
「コーヒーショップなら11時半からです。」

ここで30分以上もボーっと待つのはイヤだな。
結局、丁重にお断りして、荷物をガラガラと持って、高級ホテルを後にする。

ふっと見ると、そのホテルの目の前に、シャトルバスが出発するホテルが。
とりあえず、そこのベルデスクへ行き、荷物を預ける。
な~んだ。最初からここに来てればよかった。
それから町の食堂を探しに。

地図によると、友達に評判のよいお茶屋さんが近所にあるみたい。
さっそく行ってみる。

しかしこんな状態でした。
((((((3/26まで改装中))))))))

あんまりえり好みしてうろうろしてると、バスの時間が迫ってくる。
結局、近くのチェーンの飲茶やさんへ。
もう何回も来てるお店で目新しさが無いけど。
旅の初めからあまり飛ばしても疲れるし。

疲れるって?
まだ何もしてませんが?


でもやっぱり美味しかった!
四季豆(いんげん)のひき肉炒め
鶏肉のスープ
昼からビール!

4 thoughts on “初日のお昼はどこで?~春爛漫台湾駆足旅行2

  1. ゴジ・ダツジ

    台湾旅行記
    匂いも雨のしずくもスーツケースを引きずる音も聞こえてきました YOKO様の後について台湾を経験しています

    返信
  2. ゴジ・ダツジ

    台湾旅行記
    匂いも雨のしずくもスーツケースを引きずる音も聞こえてきました YOKO様の後について台湾を経験しています

    返信
  3. YOKO

    ゴジさま
    今回はかなり駆け足ですが、一緒に台湾楽しんでくださいませ~。花粉も無いですし。
    (ア、花粉症じゃありませんよね)

    返信
  4. YOKO

    ゴジさま
    今回はかなり駆け足ですが、一緒に台湾楽しんでくださいませ~。花粉も無いですし。
    (ア、花粉症じゃありませんよね)

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA