沿線で一番ご利益がありそうな(?)神社ということで、最近は武蔵新田駅近くの新田神社に初詣に行っている。
会社ではお寺に行くので、家のほうは神社。
なんと日本人らしい。
ちゃんと上に上がってお払いをしてもらいました。
おはらいじゃないかナ、祈祷?
そのあと、神社近くの喫茶店でランチ。
八穀米カレー。
いれたてコーヒーをお替りできるので、ポイント高し。
ランチタイムくらい禁煙にしたらいいとは思うけどね。
タバコを吸う人が入ってきたから、食べ終わったらコーヒーさっさとすすって出てきた。
でも、翌日またコーヒーが飲みたくなってランチタイムの終わりごろを狙って行ってきた。
今日はカレープレート。
美味しかった。
でもチキンはちょっと固くて歯が痛かった。
私は幸い端の席を確保したので、煙害はそれほど気にならなかったけど。途中で入ってきた一人客のおにーさん、空いてるテーブル席を勧められたのに、「タバコすわないんで」とカウンターに座ってた。
気持ち分かりますよ。
ほんと、ランチタイムだけでも禁煙希望!
ほんとは、全面禁煙を希望しますが。
うちの近所にもコーヒーやさんがあるんだけど、そこも全く分煙とかの概念がない店。かなり広い店内が、どこでも吸い放題。
だから、いつも出口に一番近い席に座るんだけど、こないだ、すいてるのにわざわざ私の隣の席に座ったおば様二人連れが、ランチ食べながらぱっぱか吸い始めたので、泣く泣くコーヒー半分残して逃げてきた。
広い店なんだから、分煙にしてほしいな。
せめてランチタイムだけでも。
この沿線ではまだ禁煙、分煙のコーヒーやさん見つけてないな~。ないのかな?
スタバじゃ、コーヒー美味しくないし。
そもそもないし。
思えば、これまでも煙がイヤで行かなくなった店多し。
味は美味しいお店ばかりだったのに、もったいない。
世の飲食店に問いたい!
タバコの煙で、出してるご飯がまずくなってもいいのですかと!
席数の少ない個人店は分煙難しいのでしょうね。
完全禁煙は法整備でもなけりゃ、踏み切れないでしょうし。
こんなこと言ってる人は、うちめしにしとけってことかな?