コンテンツへスキップ

化粧品屋が感じるコロナ禍

ご存じの方もいらっしゃいますが、私の仕事は化粧品関係です。
むかしのこのブログは「化粧品企画部日誌」というタイトルでスタートしました。もう15年以上も前のことです。
さて、コロナ禍。
緊急事態宣言も全国に広がりそうで心配ですね。
今回は飲食店が狙い撃ちされていますが、うちの商売もなかなか大変です。
数字に表れてきてるのが、ファンデーションの売り上げ。
9月~12月の売り上げを見ると、前年同時期に比べて3分の1に落ち込んでいます。それに対してクリームや化粧水などはそれほど落ち込んではいません。
みんなマスクの中はファンデ付けなくなりましたね。
ステイホームで化粧しなくなったという人も多いでしょうし。
うちの会社はほかの面でも業績が厳しいのですが、それは置いておくとして、このファンデーションの数字は如実デスネ。

2 thoughts on “化粧品屋が感じるコロナ禍

  1. TOMO

    化粧品
    マスク生活になって、すっかりファンデーションは
    しなくなっちゃいました。(^^;
    口紅も付けない人が多くなっていて、
    売り上げが落ちているようですねぇ。

    確かに去年、買った覚えがない!?

    返信
  2. YOKO

    TOMOさん
    コメントありがとうございます。
    ブログ拝見しましたが、リモートになったらもっと化粧する機会へりますよね~。
    私もメイク用品は羽田の国際線ターミナルの免税店で買うことにしていたので、去年は買ってない!(それ以前に減らないケド)

    いろんなところに影響が出ていますね。終息を願うのみです。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA