GW台湾へ行ってきました。いつもはいろいろ予定を入れていくのですが、今回はのんびりしました。
2日間自転車を借りてサイクリングしました。特に2日目はサイクリングを目的にただ走りました。今、台湾は日本人観光客にも大人気だと思いますが、サイクリングもいいですよ。すっかり気に入ったので、サイクリング遊びについてレポートします。
去年夏にも自転車乗っています。(暑い中、無謀でしたが、楽しかった)
台北リビバーサイドサイクリング
去年は台北市で借りたのですが、今回は郊外の新北市です。システムはほぼ一緒のようです。
初日、台北郊外の淡水から渡し船に乗った対岸の八里。
自転車レンタルステーションは渡し場から歩いて5分位のところにあります。
八里には「十三行遺跡」があり博物館もありますが、渡し場から4キロくらい離れているので、自転車に乗ろうと思ったのでした。
いろいろなタイプの自転車があります。
料金表。
私は高級変速車というカテゴリーのを借りました。かご付きのママチャリと同じ値段。
台湾の自転車メーカーGIANTのです。気分が上がりますね。(家で乗ってるのもGIANTですが)博物館に行くつもりなので鍵を追加で借ります。
このコースは淡水川のマングローブ地帯を走ります。
自転車道の整備とともに、自然保護もしてるようです。
これは昔の海岸線、防波堤のあと。
湿地の観察用の施設もあり。
こんな景色を見ながら走るの最高ですね!
淡水、八里は人気の観光地なので、こういう観光自転車を貸す店も多くありました。
往復や回り道で10キロくらい走ったでしょうか、途中博物館を見たのでレンタル時間4時間で鍵と含め180元でした。600円くらいかな。
2につづきます。